見出し画像

あみの3ブログ

20147,148 麺's じむり「焼きあごの汐冷やし」「黒魔油の汐 麺from成美製麺」@石川県羽咋市 6月20日 昨日は行けなかったけど、それが幸いしコラボまで食べました!

前回のエントリーは→こちら
2016年6月『麺屋まる羽咋店』がオープンするも同年12月には閉店。 当時店長だった店主が一念発起、同店を
麺’sじむり(めんず じむり)として独立開業したといういわくつき。

週末の夜は深夜まで営業、サイドメニューもあってお酒も楽しめます。
若き店主の頑張りが楽しみなお店です。

2月24日には金沢にてクッキングスクールの特別講師を担当して生徒さんにラーメン作りを講義。それが好評で6月21日に第3回目が予定されているとか(^^)/
令和二年も店主のやる気全開ですね(^^)/
先日リニュアルオープンした『スプンヌードル』と共に、羽咋に来る楽しみが増えましたよ。



今週に入って3回目の羽咋市訪問!
しかも毎回こちらまでたどり着けずに泣く泣く素通りで帰宅(;^ω^)
今日こそは「冷たい」の頂くぞ~


6月30日までの限定第8弾
焼きあごの汐冷やし 1000円


6月に入ってから暑い日が続き、幾度となく訪れようとしましたが1軒目のお店で連食したら3杯目が食べられなくて敢無く退散。
なので今週3回目の羽咋市訪問、しかも前日に続き二日連続と言う暴挙(笑)
でも石川県羽咋市は自分の住む富山県氷見市とは県境・市境を経たお隣どおし。30分ほどの近さです(笑)

期せずして、前日の『鶏SOBA スプーンヌードル』で食べた「輪島産 アゴ煮干し塩SOBA」との食べ比べとなりましたが比べるつもりはありません(笑)

温かいのと・冷やしと両方選べますが、最初っから「冷やし」が食べたかったのでスプンのとは違いますが、そんなの関係ない!(爆)

こちらはスープに氷が添えられ、キンキンに冷やされています。最近流行りの「出汁氷」とは違ってシンプルかつワイルド(笑)
なので最初から濃い目の味付けになっているのかもしれません。

ミネラル豊富な能登海塩を使った塩味がしっかりして、レギュラーの淡麗「のと汐ラーメン」とは全く違います。
あご(トビウオ)を焼いて旨味を凝縮させた煮干しなので、出汁も濃い。

表層の香味油もあごで作ったものだそうで、さらに風味が強く感じられます。


氷水で〆た麺はコリっとした食感で喉ごしがよい。
細麺なので冷たいスープと共にツルシコ感が爽快です。


後半氷が溶けてスープが薄まると、程よい素材感が浮かび上がってきた。

ピンクのレアチャーシューと緑のお浸し・ワカメと彩も良く、茗荷や地元産大根のケンがシャキッとして新たな魅力。
具たくさんで豪華な仕上げです。


冷たいので一息ついたら、こんなPOPが目に入りました。
「ハイ!ズドン!のお兄ちゃん」が言っていたコラボラーメンが本日から提供開始との事。
これが目的でも無かったのですが、せっかくの機会なので頂くことにしました。



本日の気まぐれメニュー
『麺屋達 武我』さんとの麺トレードコラボ
黒魔油の汐 麺from成美製麺 850円(税込み)



麺屋達 武我(金沢店・七尾和倉店)店主との出会いから生まれたコラボ企画。お互いのお店の麺を交換して自店のスープに合わせるという内容。
麺屋達 武我から取り寄せた麺は、新進気鋭の『成美製麺』の細麺と中太麺の2種類。

これをじむりの「のと汐」ラーメンのスープに合わせたそうですが、特徴はレギュラーの淡麗スープとは全く違う「黒魔油」→黒マー油を使っている事。
見た目からして小悪魔的な印象がするので「黒麻油(マー油)」を「黒魔油」と表記したようです。

スープのベースは、あご出汁に能登塩を使った淡麗スープなんですが、黒マー油を投入することで芳ばしくコクがあって力強いスープに豹変。
しかも
デフォルトトッピングは
豚バラ煮チャーシュー
小口長ネギ、ダイス紫玉ねぎ、
クリスピーフライドオニオン、
黒なると
です
、、、店主インスタより引用。

特にフライドオニオンがさらに芳ばしさとコクを増強しています。



この黒マー油にもこだわりがあり、『うしじま食品の黒マー油』をお取り寄せして使っています。→こちら
熊本とんこつラーメンに必須の黒マー油、産地なので本格的です。他との違いはラードで固形。
なのでどこを掬っても均一。


【コラボした成美製麺謹製の麺】
細麺と中太麺が選べます。
自分が選んだのは細麺。



細麺ですが妙にこの淡麗にして凶暴なスープとあう。
しなやかでハリのある細麺は、粉のもつ旨みや甘みがスープの塩っぱさや油と相まって独特の複雑さを生み出すのかもしれません。




料理教室やコラボ企画など、暫くは目が離せませんね(@_@)



♪ ♪
【お店情報】

お店のWebページは→こちら
お店(店主)のインスタグラムは→こちら

店名;麺's じむり (めんず じむり)
住所;石川県羽咋市川原町チ187-1 DYビル 2F
電話:0767-23-4441
営業時間;[月~金〕→[月~土、週末の祝日に変更] 12:00~14:00→11:30~13:30変更  19:00~翌2:00→20:00~01:30変更
[土・日]→[日・週末以外の祝日に変更] 11:30~15:00→11:30~14:30変更 19:00~翌2:00→17:00~20:30変更
定休日;火曜日→ほぼ隔週の火曜日(FBページの営業カレンダー確認要)に変更
駐車場;ビル裏側に共同駐車像ありに訂正 
    駅前ロータリーに駐車スペースもあり
地図;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「石川県(能登地方)のラーメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事