各賞を総なめの若き創作ラーメンの雄
自家製麺TERRA (じかせいめん てら)が一念発起、満を持してスタートさせたセカンドブランド。
店休日の日曜夜の部だけ開店するつけめん専門店
TERRA WORKS(てらわーくす)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/0ee4cda7bcfeb11aee1d92e3b471f30a.jpg)
しばらくのご無沙汰でした(;^ω^)
『NOODLE KITCHEN TERRA』から『自家製麺TERRA』に屋号が変わって初めての訪問。
壁の色も変わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b8/eef2d5ce76dc4c8e1862900d1cd43010.jpg)
この日のメニューは
和だしつけ麺と肉まぜそば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/20/f85d8dd030d973ee7d708fcf9d58c6cd.jpg)
今回初登場となる海老
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/98/4e0f79ff4910eb8cb6df220b10250eee.jpg)
和だし海老つけ麺 1000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d3/208826aa1350ef5e23da1f8f99202ee1.jpg)
見よ!この存在感!
レギュラーメニューでもおなじみの魚介乾物を中心にした和だしがベースで、これにとろみをつけたつけ汁。
煮干しや節の旨味が引き出され、じんんわり染み入る味わいとキレのある醬油。
今回はそこに丸ごと1尾の大きな有頭海老が浸かっている(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/92/9c5bbbe404801019daf217148dd3c007.jpg)
アウトドアでも使う26から28㎝くらいの蓋つき鋳物のスキレットで蒸し焼きにしたもの。 しかも作り置きの乗っけるだけのトッピングと違い、注文を聞いてから調理するので「熱々」そして何より「香り」「旨味が閉じ込められている」
なのでそのままでもつけ汁に味が染み込むが、頭を外してミソを溶かし入れればさらに濃厚な風味が楽しめる。
もちろん身も美味しいに決まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/40/70abba8945022b25819365aabbcb568f.jpg)
麺は毎回調整を繰り返し、そのつけ汁に最適な麺に仕上げる。 粉の選択・ブレンド・加水率・カンスイ・温度・湿度・麺圧・麺幅
無限の組み合わせの中ならチョイスできるのも自家製麺ならでは。
なので「自家製麺TERRA」なのです。
TERRAらしいしっとりとした、つけ麺にしては細い麺。ゴリゴリ感やゴワゴワしたところは一切なくしなやかにタレをまとい唇を撫でていく。小麦の香りと噛みしめれば甘みさえ感じるもっちり感とコシを併せ持つ麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/80c0f4ac90520548f45b355451bae659.jpg)
この日同席したTwitter友のカツ坊さんとアウトドア話で盛り上がりましたが、実は店主がアウトドアに興味を持ったのはカツ坊さんの影響だとか(笑)趣味の釣りや家庭菜園もすべて本業のラーメンに取り入れる店主のパワーに敬意を表したいですね。
しばらくはスキレットで調理した海老のシリーズが続くようなので楽しみです(^^)/
♪ ♪
【お店情報】
お店のwebページは→こちら
店名;自家製麺 TERRA (じかせいめん てら)
住所;石川県野々市市扇ヶ丘9-20 扇ヶ丘ビル1F横
電話:非公開
営業時間;【 火・水・木・土曜日 】
11:00~14:00 17:30~20:00
【 日曜・祝日 】
11:00~14:00
LOはいずれも15分前
※日曜夜営業は「テラ・ワークス」つけ麺専門店として営業 17:30~スープ無くなり次第
※お昼営業時は就学前のお子様は入店できないのでご注意ください
定休日;月曜日と金曜日
駐車場;あり
地図;