最新の画像[もっと見る]
goo blog お知らせ
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 59 | PV | |
訪問者 | 58 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 394,868 | PV | |
訪問者 | 189,383 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 20,435 | 位 | |
週別 | 18,101 | 位 |
最新コメント
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- テレビ番組(3)
- レジェンドT(12)
- インポート(7)
- エクササイズ(5)
- 芸能ネタ(1)
- ファッション(6)
- 釣り(14)
- ダイエット(3)
- 音楽(161)
- お風呂、温泉(9)
- ザスパ草津(21)
- 竹○(12)
- 通販・買い物(11)
- 健康・病気(1)
- プロ野球(1)
- LIVE(95)
- 館林のラーメン(6)
- 散歩(3)
- お出かけ(113)
- 映画(2)
- フライフィッシング(49)
- 釣行記(1)
- コーヒー(5)
- 靴、ブーツ(3)
- 冷麺(7)
- ブログ(6)
- つけめん(175)
- バスフィッシング(566)
- 格闘技(8)
- ラーメン(499)
- ひとりごと(336)
- サッカー(277)
- 野球(11)
- 飲食(53)
- うんちく・小ネタ(37)
- ボクシング(3)
- お笑い(7)
- まち歩き(25)
- ラジコン(5)
- そば・うどん(110)
- その他のラーメン(4)
- プロレス(23)
- 館林市(134)
- 車(25)
- トラウトフィッシング(64)
- 日記(0)
- 旅行(4)
- グルメ(0)
自分はビッグベイトで釣った事はないですが、鬼怒川や小貝川なんかでは実績があるみたいですね。
比較的水の色が良い所では投げる価値はありますよね。
太田の釣り場は八重笠ですかね?
最近は行ってないですが、あそこは放流が少ないので、放流した直後だと良い思いが出来るのですが
暫く放流がないと結構厳しいかも知れません。
八重笠は全体的に浅いので、この時期はシャロークランクやバイブレーション、スピナーベイトなんかが良いと思います。
季節が進と岸際は葦に覆われてフリップやウェッピングの釣りが面白くなります。
次回の釣行楽しんで来て下さいね[E:happy01]
早速、行ってみますね。
3/30(日)に朝から多々良沼へ出かけましたが
今だ減水状態で、岸からは厳しい状態でした。
右手桟橋は鯉かヘラ釣り師ご一行様に占拠され
釣りになりません。 買ったバラクトスイマー を
テストしたかったので1時間程左手桟橋にて使用
しました。予想以上に良い感じ(笑)ちなみに私は
ビックベイトが大好きです。・・・それにしても日曜日
は込みますね。魚はまだ、ディープにいるようです。
明日、火曜日は休みなので太田の釣堀的な池へ
行ってみます。ここはバイブレスなのかな???
最近、3連坊主なので頑張ります。
浅いからトップに出易いという事もありますが、この時期にバズを投げる気にはなれませんよね。
でも夜中なら音のするルアーでバズ、理にかなってますよね。
城沼はつつじが丘公園周辺が城沼と言われていて
この辺ですhttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.2408902&lon=139.5605288&sc=4&mode=map&type=scroll
古城沼は城沼の隣と言うかくっついています。
この辺ですhttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.23519461449356&lon=139.56293855725198&sc=4&mode=map&type=scroll
多々良川は多々良沼の流れ出しで
この辺ですhttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.25734027&lon=139.50205823&sc=3&mode=map&type=scroll
また何か分からない事があったら遠慮しないでコメントくださいね。
今後とも宜しくお願い致します。
来月の多々良の増水が楽しみですね!
それにしても増水前のこの時期にバズがいいとは驚きました!(^o^)
今日はじめてブログを拝見させて頂きました。
愛知出身の私にはとても助かる情報満載で
感激しています。多々良沼では昨年1匹釣り
ました。城沼?古沼?多々良川?場所がわ
かりません。出来ればアクセス方法を教えて
頂きたいのですが・・・。
宜しくお願い致します。
先ずは初バスゲットおめでとうございます。
明日ボートで多々良ですか~
自分船酔いが凄くてボートに乗れません[E:weep]
何とか克服したいのですが、難しそうです[E:despair]
多々良のこの時期のボートは、期待出来るのではないでしょうか?
良い報告待ってますので、頑張って下さい。
明日、急遽多々良にボートで出撃しようと思います。確かにシャローに上がって来る個体はいると思うのでシャローメインのディープ少々でいきたいと考えていますが、クリーチャーさんのバズネタ気になります...
多々良は今年、鵜やらカラスみたいな鳥がきて小バス以下のサイズが丸呑みにされている何とも悲しい状況らしいです、ボート屋のオヤジさんが言ってました。さすがにデカイバスは大丈夫な様ですが、これによって個体数も減少みたいです。
こないだ知り合いが古城で45をゲーリーのカットテールでチャッチしたようですカラーは204だそうです。
自分もようやく先週の休みに初バスゲットできました。日曜から来週にかけて霞水系、新利根と控えているので気合が入りますっ!!
情報ありがとうございます。
自分も昔今はない足利のワイルドワンだったと思いますが、バズで50upのバスを釣った写真が貼ってあるのを見ました。
その時の背景が真っ暗だったので、それが夜中だったのですね。
時期と時間帯までは分かりませんでした。
大変貴重な情報有難うございましたm(__)m
トップで45アップ羨ましいですね。
今の時期だと表層の水温が温まりやすいので、トップに以外と出やすいようですが、でも羨ましいですね。もう少しの我慢ですね。
その人もバズで50upを釣ったそうです。(夜釣り)
4月になっちゃうと逆に釣れなくなってしまうと言っていました。
まぁ10年前の話なので個体数の違いもあると思いますがシャローのバズベイト、機会があったら挑戦してみてください。
もうちょっと暖かくなるとシャローにあがってくるんですかね(^^;)
聞いた話ですけど、どこかの沼でトップで45UPあがったみたいですのでシャローにあがってきてないわけではないようですね~
桟橋までは届かないので、狙いは朝一フィーディングでシャローに上がって来るであろうバスを狙うイメージなのですが、実際はそんなに甘くないです。
まだ早い感じですが、通い続ければ春に良い思いが出来ると信じてます。
やっぱりまだ早いのでしょうかね。
ちなみに桟橋の杭狙いでキャストするんですか?
杭まではかなり浅いと思うのですが・・・。