ヤブラン(下欄参照)と間違えて撮ったもの調べてみたらツルボ(蔓穂)のようでした。多年草で、山野から草地また岸壁などさまざまな日当たりの良い場所に育つ。春には葉を茂らせ夏になると葉を枯らせて球根の状態で休眠する特徴があり、秋になるとまた葉を出し薄いピンクの小さい花を穂状に咲かせ群生する。夏の終わり頃から、スクっと伸びた茎の先に花穂をつけるツルボ(蔓穂)。下から薄いピンク色の花を順々に咲かせるかわいい花。 ヤブラン:咲いていました今が一番きれい - ランマンション弐番館の入口で咲いていました。葉の色も今が一番きれいですね。Webから;ヤブラン(藪蘭)は、東アジア原産で、キジカクシ科ヤブラン属の常緑多年草です。日本で...goo blog