ラン

トウネズミモチ:蕾が真っ白く清楚でキレイ

トウネズミモチ(唐鼠黐)モクセイ科常緑樹、蕾が真っ白く清楚でキレイですが、外来生物法で要注意外来生物に指定されているようです。11月頃に黒紫色の小さな実をつけ、熟したものは甘味を感じ食べることができる。毒性はないものの、植物全体に毒があり、根茎には毒成分が含まれている。種子や葉、汁液などに触れると、一部の人ではアレルギー反応や皮膚の炎症が生じる場合があるとか。


2024-06-29 実がたわわに
モリコロ、南駐車場とグローバル・ループの間辺りにあるトウネズミモチの実がたわわに。実は、10~12月にかけて熟し、白く粉をかぶり黒紫色に。鳥や動物が好んで食べます。


2023-06-22 もうすぐ咲きそう
モリコロ、開花は、初夏で、その年に伸びた枝の先に、白い小さな花が房状に集まって咲く。蕾が一杯でもうすぐ咲きそうですね。

Webから;「ネズミモチ」という名は、
秋になる果実がネズミの糞に、葉がモチノキに似ていることからきている。いかにも役に立たなそうな名前だが、漢方では干した果実を「女貞子」と呼び、強壮に用いる。

2023-02-01 果実が完熟
マンションの近くのトウネズミモチの果実が完熟してた。若い実は緑色ですが、完熟すると紫色に。紫色の果実はわずかな甘さと苦味があり、野鳥や動物が好んで食べるほか、人も食べられます。子供のころに食べた記憶があります。


2022-10-20 緑色の実がたわわに
マンションの近くでトウネズミモチの実がたわわに。あまりにも沢山だったのでビックリ。調べてみると果実が完熟する時期は10月~12月頃で紫色になる。今年は猛暑で遅れているのかな。少し経過を見てみたいですね。


凄いたわわ状態。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「樹木:全般」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事