クサギ(臭木)シソ科落葉小高木、花期7月下旬~9月頃。一番花が何とも言えない純白で生き生きと雄しべや雌しべも伸び伸びとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a8/41b4038b94c58010d9ece93b9afa44c5.jpg)
2024-08-03 蕾が沢山
クサギ(臭木)シソ科落葉小高木、蕾が沢山あるのでこれからが楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b5/ad7de3f1dc60851deaf1ac4816335a29.jpg)
2024-06-27 葉
クサギ(臭木)シソ科落葉小高木と思われる樹にハゴロモ(下欄参照)が沢山いました。クサギはパイオニアプランツの代表種でもあります。さらに、春の新芽はアクが少なく柔らかいので、おいしく食べられるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/8b90518aa53b462e29af011f2b2db7eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/3feca61917aae5bbb94c2f65e4099522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/3e608428e97b7625493a32489c78127d.jpg)
2023-09-15 ジャスミンに似た甘い香りが
モリコロでもよく見た樹ですが近くで見たのは初めてです。クサギ(臭木)は、山野に自生している落葉小高木。樹高は3m~5m程度。花柄が長くて白い小花が枝先に集まって咲く。花は美しく、臭い木という名が似合わないようなジャスミン(下欄参照)に似た甘い香りが、匂いは人それぞれですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/6442f57cc1e7baa1ce89e19031a920dd.jpg)