アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

グランメゾン東京 5話

2019年11月19日 15時11分16秒 | diary

ホント、面白くて感動して毎回泣いてる(;;)
でも、感想がまとまらないwww

それぞれの本気度が合体したら
こんな素敵な作品が出来るんだなって思った。

誰もが主役って感じで素晴らしいのよね。
料理業界の方たちが、放送後にツイで毎度感動して熱く語り合っているのが
とても嬉しい。
今まで知らなかったフレンチ業界のあれこれも知れてすごく嬉しい。

テレビジャンキーさんの感想が私の感性と合うので今回も
置いておきます

ネタバレ全開感想【グランメゾン東京5話】
尾花夏樹と平古祥平の師弟関係とグラタンの救いと、尾花と戦う決意


ナッツ混入事件は、祥平が間違えてしまったミスなのか?
でも、あの時ちゃんとしまったよね?ナッツ。
違うのかな?

もし祥平で確定ならば、犯人という言い方はどうなのか.....
このへんはまだ色々なことが絡んでいる気がするんだ。
相沢さんのフランス人妻は失踪してるし、リンダと繋がってる久住栞奈(中村アン)の
背景にも何かありそうだし。って、何もないかもだけどwww
でも、これで終わりじゃないはず。

祥平がgakuに入ったってことは、今度はgakuが毒盛りレストランと
言われてしまうのよね?ね?江藤オーナーwww

尾花さんも京野さんも相沢さんも誰も犯人探してをしていないと
いうのは、祥平のミスだとわかっているからか?
まだ謎は謎.....

1話からずっとそうだけど、毎日リピしてる。全然あきない!

5話は京野さんが自分が犯人だと言い出したところからラストまで
涙と感動と驚きと、次回どうなるのか?楽しみ過ぎて終わるという。
6話待ちきれないけど、ドラマがどんどん終わりに向かうのが寂しい。
1年やってとは言わないけど、もっと見ていたい。

京野と尾花の告白合戦。
この店にはお前が必要だ!いや、お前こそ必要だ!!!
ふたりの熱い思いに泣いちゃったよ(;;)

この時の拓哉の目が可愛いのよ可愛いのよ可愛いのよ
もう、愛し合ってるwww

でも、そこですかさず倫子さんの言葉!

 
「あのさー、無駄に熱い友情みたいなのやめてくんないかな~
  中学生じゃないんだから 勝手に話進めないでよ オーナーシェフは私なんだから

  三年前のことなんかどうでもいい!!!

  コンタメの原因とか誰が犯人とか何故とか 殴ったとかテロとか犯罪者とか
  勝手に言ってろ!!!

 食べたくない人は食べなきゃいいわよ!

  私たちは今、美味しい料理を作ってる。
  それを食べてお客さんたちは喜んでくれてる。

  何も間違ってないよね? そうだよね?」


何も間違ってない(`・ω・´)キリッ

 

「いつか必ず俺たちの料理とサービスがお客さまに 伝わる時がくる」

 

ここでたまりかねた祥平が「あの....」って。
実は自分がやったんです!って告白するのを尾花さんが止めたよね。

フェスタ楽しかったなって。
パリ時代、苦しんでいる時に祥平が作った賄い料理が
尾花を救った。

その賄い料理が俺たちのフレンチで食べられます!!!!

https://www.atpress.ne.jp/news/198566


ラストまさか祥平がgakuに入るとは思わなくて
え~~~~~!?だった瞬間。
でも、面白くなってきたと嬉しそうな尾花最高!!!
フツ~なら「なんでだよ!」って怒るところだけど
フレンチを辞めず、自分と対決するその気持ちが師匠として仲間として
嬉しいんだろうなぁ。

ホテルを辞めてフレンチも辞めると言った祥平に
じゃあ、一緒にやろうとは決して言わない尾花。
でも「フレンチは辞めるな!」って。

もうね、そこに尽きるんだろうなぁ。
尾花さんの優しさとカッコよさを堪能した。

『グランメゾン東京』玉森裕太が抱えていた葛藤 木村拓哉の“言葉にならない”演技が冴え渡る

最近外食多し。

TOPはモスバーガーそしてスタバ
そしてめんどくさいながらも作ったおにぎり弁当

こんなに満足感を得てる作品に巡り会えて嬉しい

 

今日の拓哉のweibo
https://m.weibo.cn/detail/4440246592448590

な~んだかとっても嬉しそうで、朝から癒された

相変わらずこの時期の朝日を顔面に浴びてて反射してるけどww
毎回思うけど、もっとこうやればカッコよく撮れるのに
こうやればいいのにって思うけど、自分がどう映ってるのかは
あまり気にしてない感じで、行ってきまーす!な感じが可愛くて
もう、そのままでいいよって思ってしまうwww

 

今日も見に来てくれて、ありがとう