アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

グランメゾン東京 5話

2019年11月19日 15時11分16秒 | diary

ホント、面白くて感動して毎回泣いてる(;;)
でも、感想がまとまらないwww

それぞれの本気度が合体したら
こんな素敵な作品が出来るんだなって思った。

誰もが主役って感じで素晴らしいのよね。
料理業界の方たちが、放送後にツイで毎度感動して熱く語り合っているのが
とても嬉しい。
今まで知らなかったフレンチ業界のあれこれも知れてすごく嬉しい。

テレビジャンキーさんの感想が私の感性と合うので今回も
置いておきます

ネタバレ全開感想【グランメゾン東京5話】
尾花夏樹と平古祥平の師弟関係とグラタンの救いと、尾花と戦う決意


ナッツ混入事件は、祥平が間違えてしまったミスなのか?
でも、あの時ちゃんとしまったよね?ナッツ。
違うのかな?

もし祥平で確定ならば、犯人という言い方はどうなのか.....
このへんはまだ色々なことが絡んでいる気がするんだ。
相沢さんのフランス人妻は失踪してるし、リンダと繋がってる久住栞奈(中村アン)の
背景にも何かありそうだし。って、何もないかもだけどwww
でも、これで終わりじゃないはず。

祥平がgakuに入ったってことは、今度はgakuが毒盛りレストランと
言われてしまうのよね?ね?江藤オーナーwww

尾花さんも京野さんも相沢さんも誰も犯人探してをしていないと
いうのは、祥平のミスだとわかっているからか?
まだ謎は謎.....

1話からずっとそうだけど、毎日リピしてる。全然あきない!

5話は京野さんが自分が犯人だと言い出したところからラストまで
涙と感動と驚きと、次回どうなるのか?楽しみ過ぎて終わるという。
6話待ちきれないけど、ドラマがどんどん終わりに向かうのが寂しい。
1年やってとは言わないけど、もっと見ていたい。

京野と尾花の告白合戦。
この店にはお前が必要だ!いや、お前こそ必要だ!!!
ふたりの熱い思いに泣いちゃったよ(;;)

この時の拓哉の目が可愛いのよ可愛いのよ可愛いのよ
もう、愛し合ってるwww

でも、そこですかさず倫子さんの言葉!

 
「あのさー、無駄に熱い友情みたいなのやめてくんないかな~
  中学生じゃないんだから 勝手に話進めないでよ オーナーシェフは私なんだから

  三年前のことなんかどうでもいい!!!

  コンタメの原因とか誰が犯人とか何故とか 殴ったとかテロとか犯罪者とか
  勝手に言ってろ!!!

 食べたくない人は食べなきゃいいわよ!

  私たちは今、美味しい料理を作ってる。
  それを食べてお客さんたちは喜んでくれてる。

  何も間違ってないよね? そうだよね?」


何も間違ってない(`・ω・´)キリッ

 

「いつか必ず俺たちの料理とサービスがお客さまに 伝わる時がくる」

 

ここでたまりかねた祥平が「あの....」って。
実は自分がやったんです!って告白するのを尾花さんが止めたよね。

フェスタ楽しかったなって。
パリ時代、苦しんでいる時に祥平が作った賄い料理が
尾花を救った。

その賄い料理が俺たちのフレンチで食べられます!!!!

https://www.atpress.ne.jp/news/198566


ラストまさか祥平がgakuに入るとは思わなくて
え~~~~~!?だった瞬間。
でも、面白くなってきたと嬉しそうな尾花最高!!!
フツ~なら「なんでだよ!」って怒るところだけど
フレンチを辞めず、自分と対決するその気持ちが師匠として仲間として
嬉しいんだろうなぁ。

ホテルを辞めてフレンチも辞めると言った祥平に
じゃあ、一緒にやろうとは決して言わない尾花。
でも「フレンチは辞めるな!」って。

もうね、そこに尽きるんだろうなぁ。
尾花さんの優しさとカッコよさを堪能した。

『グランメゾン東京』玉森裕太が抱えていた葛藤 木村拓哉の“言葉にならない”演技が冴え渡る

最近外食多し。

TOPはモスバーガーそしてスタバ
そしてめんどくさいながらも作ったおにぎり弁当

こんなに満足感を得てる作品に巡り会えて嬉しい

 

今日の拓哉のweibo
https://m.weibo.cn/detail/4440246592448590

な~んだかとっても嬉しそうで、朝から癒された

相変わらずこの時期の朝日を顔面に浴びてて反射してるけどww
毎回思うけど、もっとこうやればカッコよく撮れるのに
こうやればいいのにって思うけど、自分がどう映ってるのかは
あまり気にしてない感じで、行ってきまーす!な感じが可愛くて
もう、そのままでいいよって思ってしまうwww

 

今日も見に来てくれて、ありがとう


 


遅ればせながら.....。

2019年11月15日 00時45分36秒 | diary

グランメゾン東京 4話の感想をと思っていた矢先に

仕事用のパソコンが壊れ、私用のパソコンもおかしくなり

なんてこったい!2重苦

友達に使ってない古いパソコンを仮に使わせてもらって
なんとかしのいでおりますが、仕事にものすごく支障をきたしておりまして
モチベーション思い切り下がりまくり

修理&新品交換に少し時間がかかりそうで、さらに私のモチベーションは

地下にもぐりそうな勢いです


そんな中、昨日の拓哉の誕生日にKOKIちゃんがお父さんにあてた
メッセージと写真にノックアウト!地下にもぐった私のモチベーションは
一気に上がりました単純なB型(母)の血が混じったO型www

 

https://www.instagram.com/p/B4yGbFRg_6C/  インスタ

 

https://www.oricon.co.jp/news/2148588/full/ オリコン


お父さんに愛してますって16歳で言えるって素敵だなって。

友達に借りたパソコンが私と相性悪くて使いづらいのだ
借りといて文句言うな(ハイ!w)

さっさと4話の感想を。

えっと、沢山の感想を見過ぎて自分的にはもういいかな?って気分になってしまった
で、今朝見たこの感想が私的には自分の感じたこととドンピシャでして
これ置いておくもうとにかく頷きっぱなし!


【グランメゾン東京4話】木村拓哉と玉森裕太の素直になれない師弟関係に号泣|
 ネタバレ全開の感想 | テレビジャンキー

https://nanana-tv.com/grandmaison-tokyo2/
 

無駄なシーンがひとつもないの。
あの時の表情はここに繋がるんだ、あの時のこの出来事はここに繋がるのか
ってすべて気持ちがいいくら伏線が回収されるんだ。

私が好きなシーンは雲丹の下処理を手伝おうとして、反射的に雲丹に触ろうと
した芹田君に尾花が「触るな!」ってキツク言った時の芹田君の表情。
ビックリした後の何とも言えないあの表情が、切なくてキュンとしてしまった。

あの表情がのちの江藤オーナーとのやり取りと繋がるんだよね。
尾花さんにマイ包丁を買ってもらった芹田君。
絶対!裏切れないと思うよ。少し葛藤するかもしれないけど。

祥平と萌絵のモンブラン作りはすごく良かった。
あのくそ生意気な萌絵ちゃんが、祥平を通して尾花さんを通して
グランメゾンを通して変わっていった過程はぐっときた。

私をここで働かせてください!お願いします!って神に祈るように
手を組んでお辞儀した様子は1話の倫子とリンクして涙出た。

萌絵役の吉谷彩子ちゃんのインスタに拓哉のこと書いてあって
それが拓哉らしいエピソードで....

モンブランをリンダに持って行くのは当初尾花さんだったけど
拓哉が変えたと。

「これは萌絵が持っていくべきだ。 きっとこの後の芝居が変わるから」

でも、その言葉通りでその後のラストシーンの気持ちの入り方も 全然違った。

まわりを常に見て現場の在り方、お芝居の作り方を あらためて勉強させてもらったと。
みんなで大切に作り上げてるって。

https://www.instagram.com/p/B4zfmCuhxf3/


ナッツ混入事件が土台にあるから、程よい緊張感とワクワクもあり
最高に面白い作品になってる。

誰が犯人か?尾花を一番嫉妬してる人?
リンダと久住が犯人探してしてるみたいだけど
不思議なのが、一番痛い目にあってる尾花さんが犯人捜しをしてないのよね。
3年前の出来事も、官僚が自分の仲間を疑い侮辱するようなことを言ったから
殴ってしまったわけで、尾花さんは仲間思いのいいやつやん!

今回の雲丹の下処理しなくて逃げたヤツのことも文句言うわけじゃなく。
相沢の失踪したフランス人の嫁さんは、なぜ消えたのか?
尾花さんも何故リンダのもとから消えたのか?

黒猫の丹後は、多分江藤オーナーから離れると思う。
どういう形で離れるかわからんけど。

嬉しいのが料理人の人たちがツイでみなさん絶賛されてて
それが本当に嬉しい。


あっ、同期の桜のテンメイさんの感想置いておく。
マニアックだから同じような感想に飽きた人にどーぞ


『マリ・クレール』記事とコース・メニュー、フランス語の和訳など~
『グランメゾン東京』第4話

 

 

さっきツイでニノのファンがライブで感謝の気持ちを伝えてサヨナラすると
言ってて.....なんとも言えない気持ちになった。

でもさ、いつもは冷静なオタまでザワついてるのはそれなりの理由があるんだよね

 


愚痴アカを覗いて思ったんだけど、ちょっと上から目線の余計なお世話好き多いなってw

ニノや嵐のファンにもそれぞれの事情があって荒れてるわけで、木村オタは乗り越えてきましたドヤ顔
みたいなのは昨日の今日でそれされたらイラつくだろうなって思った。

木村ファンだって木村の結婚報道当時は荒れてたわけやん

ニノは大丈夫なんて20年見てきたファンが他担に言われなくても分かってるわけで
私たち以上に知ってるわけでw 今それとお相手のことを受け止めるのに必死で戦ってるんだろうなって
思ったわけさ。

ニノの男としてのケジメを祝いたい気持ちと相手のこととで揺れるのは分かりすぎて

だから木村オタは「結婚おめでとう」だけ言ってそれ以上は踏み込まない方が今はいいのかなって
思ってるって友が言ってきて、激しく同意。


ニノは好きだから、今もこれからも幸あれ!!!と、親戚のおばちゃん状態でVS嵐見てた


友のパソコンからなので、なんか打ちにくくて誤字脱字は自分なりに変換して
スルーしてなwwww

 

今日も見に来てくれて、ありがとう

 


色々あり過ぎて(^^;

2019年11月10日 15時46分16秒 | diary

昨日から色々あり過ぎて付いていくのに必死


でも、毎日ちゃんと受け止めて日記に残しておこうと思ってね。
もう自分の備忘録でもあるdiary

 

昨夜は拓哉の上海のイベント前に、天皇陛下の即位を祝う「 国民祭典 」で
嵐が奉祝曲「Ray of Water」を歌ったのを聴いて涙が出ました。
素晴らしかったです。

歌詞がいいね、雅子様も涙を流されていましたが
素敵な楽曲だったし、嵐が手寧に歌い上げてました。
感動しました

https://twitter.com/tbs_news/status/1193101005233147904


そして20時半からの上海のG-SHOCKのイベント
G-SHOCKの公式weiboでずっと見ていました。

拓哉の登場はラスト。
イベント前の自身のweiboでは尾花さん仕様の髪型と金のジャケットだったので
これで行くんだと思ってた。

https://m.weibo.cn/detail/4436780134707159


そしたら前回のG-SHOCKイベント同様に、オールバック風
いわゆる検察側の罪人のモガ様風で黒のスーツで登場したから
あれ?ってなって、うわっ!ってなった

https://m.weibo.cn/detail/4436804079518317


拓哉がちゃんとイベント後にweiboでアップしてくれた。
本当にマメだよね。人気スターでこんなに毎日更新する人いないんじゃない?

あちらのインタビューでweiboのコメント欄は毎日ちゃんと見てるって
言ってたなぁ

合同インタビュー

今やweiboは自分のルーティーンになってて、毎日みんなに何を届けようかな?
って考えるだけでも楽しいみたい。

weibo始めて良かったなって思う。
彼をファンをお互いに支えてる感じがする。
Twitterじゃなくて、weiboの距離感がいいんだと思う。
中国にはいいイメージがなかったんだけど、拓哉を通してweiboを通して
劇的に見る目が変わったなぁ。

偏見ってよくないよな。

しかしG-SHOCKのイベントのこのブースずるい!
通りたい通りたい!通りたい~~~~!


尾花さんも、アムちゃんを可愛がる拓哉も、モガさん仕様の拓哉も
G-SHOCKのCMのアッシュな彼も、どれも同じ木村拓哉

もう変幻自在といいましょうか、郷ひろみさんの歌じゃないけど
HOW manyいい顔(古っ!)

いつも決める時は決めるし、本当に楽しませてくれて
ありがとうモガ様仕様の拓哉、素敵でした

イベントの拓哉を追いかけてTwitterとweiboを彷徨い過ぎた
寝たのが4時少し前

 


8時頃起きて録画しといたテレメンタリー2019「俺たちのミカン」を見た。
ナレーションは拓哉。

朝4時半からのしかもナレーションのみの30分番組。
以前のマネジメントだったら、炊き出しに行くことも
このナレーションを引き受けることもなかったような気がする。

今、こうやって自分の気持ちを優先して仕事を選んでやれている環境に
良かったなぁ.....って、しみじみ。そうしみじみ感じた番組だった。


それから読売新聞を見てたら拓哉の記事。
よみほっと

三ツ星無用 ゴール不要

今時、スターの風格を自然にまとっているタレントは珍しいのではないか。

それに対して「自分は等身大なんですけど、周囲がちょっとだけ大きく
見てくれるのかな」って。

勢いは衰えない。

「俺、もう46歳っすよ」


年齢と共に若い時の勢いだけじゃやっていかれないこと彼はちゃんとわかってる。
だからこそ、過去の栄光に胡坐をかいてそこに留まり続けるのがイヤなんだろな。
彼が常々言ってる「前へ前へ」ってそういうことなんじゃないのかなぁ。

老いを隠すんじゃなくて、老いを受け入れ楽しみながら色々なことに
挑戦していくんだと思う。
彼のそばには沢山のカッコイイ先輩がいるからね。

もうすぐ47歳。
こんな47歳いないよね

 

 

それから11時半から久しぶりのリアルタイムのFLOW
Uruさんの2回目。


ド緊張のUruさんで話が合うのかな?って思ったけど
2回目にして壁取っ払われましたね。
常々思うけど、拓哉のインタビューは上手だなって。
自分が自分が!じゃないし、自分の思いは取り合えず置いといて
とにかく相手に寄り添う。
相手をまず知ることが先決で、今回はUruさんが初めて見たライブが
smapでうちわも買ったとwww

うちわの話でムズムズした拓哉でしたが
好きなことは家でゴロゴロしてるUruさんで、出かけようと思って支度して
出るまで2時間は経ってるって、まるで自分のようで親近感www

そんなのんびりしたUruさんですが、好きなのが映画鑑賞で
ジャンルはグロイ映画wwwwwでも、血を見るのが怖いけど
グロイのが好きwwwww

ここからかな?拓哉のスイッチが入りました!
ギャップフェチな拓哉。
無限の住人はグロイし血もかなり出るのでオススメだとwww

お互いの壁が取っ払われていい感じになったね
気づけばUruちゃんと言ってた

今日は願いをかけたけど、次週は拓哉に提供したもう1曲
聴かせてくれるだろうか?

https://youtu.be/42q5Ecu_K_g 願い

 

そして木村さ~~ん!


そしてそして告知。

アルバム「Go with the Flow」 購入者限定プレミアムイベント開催決定!

CD封入の応募カードに記載の シリアルナンバーを使って応募していただいた方の中から
抽選で250名様を2020年2月24日(月・祝)都内某所にて開催予定のプレミアムイベントにご招待!

詳しくはこちらまで↓

https://takuyakimura-flow.jp/

この告知をみんなが騒げる場所のことだと思っている人がいて
文句言ってるとか?いやいやいや、たった250名で騒ぐのか?

FLOWと木村さ~~ん!が絡んでいるので、私はGYAO!で配信すると
思っているんだけどね。

騒げる場所はちゃんと他で考えてるでしょ。

今回のアルバムはFLOWの番組スタッフ、TOKYO FMさん、ビクターさん
の力は大きかったと思う。
もちろんファンやゲストさんもそうだけど。
だからまずはFLOWと木村さ~~ん!の番組からスタートして
全国に繰り出す!って感じなのかな?って勝手に思ってます。
もちろん違ったらごめんだけどwww


蔵持Dが本当に喜んでいることにジ~~ンとくるよ。

最初は拓哉とかみ合ってるのか何なのかわからなくて
どうなんだろうと思ったけど、拓哉の身近にいることが
あんなに嬉しそうな蔵Dが最近は愛おしいwww

グランメゾン東京、今日は4話。
あまりにもリピしすぎてもう最終回に近い気分で困ったアンナさんwww
仲間が集まってめでたしのドラマじゃない。ナッツ混入事件やあれやこれや
まだまだ色々出てくるはず。


テンメイさんの3話の感想置き忘れた!

ジビエ(狩猟)の基本はシルヴプレ、お気に入りになること~『グランメゾン東京』第3話


天皇の祝賀御列の儀をテレビで見てますが、雅子様が元気そうなので
何よりです。
これから16時から関東はグラメのダイジェスト!それ見るです。
今日は母と喧嘩して、引きこもりです出かける気分にならず
だから延々とブログ書いてますwww

TOPは昨日の私の遅い昼食
ランチパックと珈琲。この珈琲甘くて飲めなかった(ブラック党)
昨日は買い物行く予定が急遽ボランティアが入ってしまった。
私の時間はまたもやつぶれたのでした(;;)

ステンドグラスの壁掛けは何度アップしたかw
母作の壁掛け。模様替えをするので、しばししまいます。
お役目ご苦労様。


今日も見に来てくれて、ありがとう


G-SHOCK 上海

2019年11月09日 12時35分19秒 | diary

G-SHOCK 11/9 上海


今日、上海でカシオのG-SHOCKのイベントがあるのよね。
それに拓哉が登壇。

https://m.weibo.cn/detail/4436445123258534


とにかくこのG-SHOCKのCMが最高にカッコ良くて
ちょうど教場撮影している時で、白髪の教官をイメージするために
アッシュにしたんだと思うけど、それがまさかこんなに似合うとは。

G-SHOCK拓哉1

G-SHOCK拓哉2


今の尾花さんの髪型も、それはそれでカッコイイのだけれど
これはこれで最強

拓哉は昔から役柄で髪型を変える人なので
この髪の色は次の撮影が当分ない時でないと
難しいかもなぁ


そしてそして、このCMは中国でしか流れないのよね。
日本はバスケの八村塁がカシオとグローバルパートナーシップ契約を
締結したことを発表したしねぇ。

ああああ、中国のCMを日本でも流したら売れ行き伸びるかもよ

 

カシオ、4~9月期は増収増益 中国で「G―SHOCK」好調

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110700896&g=eco

 

今夜のイベントは日本時間20時半からだとツイで流れてきた。
そのころ、weiboウロウロしてよ。動画流れてくるだろうし

 

 

それにしても忙しいよね。
グランメゾン東京撮影中で、上海でイベント!

昨日はweibo3回更新

https://m.weibo.cn/detail/4436345579624808

サングラスに映る拓哉を引き延ばして探すクセをやめたいw

https://m.weibo.cn/detail/4436439104079638

ホテルに到着

https://m.weibo.cn/detail/4436460209553873

夕飯かな?麻婆豆腐が美味しそう

多分明日には帰国すると思うけど.....

グラメ撮影中にさんタクの収録。

そして来月は教場の番宣始まるだろうし
アルバムのプロモも始まるだろうし
その間にFLOWと木村さ~~ん!の収録と
グラメの撮影がいつまでかはわからないけど
沢村一樹さんが1月の月9に主演するから
12月頭には終わらないと大変よねぇ?って
余計な心配してみたり

今回から写真をちょっと大きくしてみた。
スマホからだとわからないけど、PCからだとデカく見えると思う。


拓哉より先に中国入りしてるkokiちゃん
まだ16歳だよ?16歳でこんな大舞台で物おじせず、英語ペラペラだし
振る舞いがもう私より大人だしw

素晴らしい。

https://www.instagram.com/p/B4kpVSNgWo2/

https://www.instagram.com/p/B4m8JtOgP-Y/

色々な名だたるブランドのアンバサダーになってるし
中国の有名スターのMV出ちゃうし。

拓哉が中国で大人気で、その娘さんっていうのもあるだろうけど
それだけじゃなく、もうスターの素質十分あるしね。

フォロワーさんが

Kokiちゃんが美しすぎて、なんかもう別次元。

Kokiちゃんは日本じゃなくあらかじめ世界やアジア全体を見据えた戦略なんだよね。
日本で名前を隠してティーン雑誌からコツコツと…ってめちゃくちゃ的外れなアドバイスだよな。
って、激しく同意。


文句言う人って何をどうしても文句を言うと思う。
キムタクの娘ってだけで。
父親も母親も誹謗中傷の嵐で叩かれるのが常だったけど
娘はこんなに思いやりあふれる真っすぐな女性に育って
両親を心から尊敬して愛してるって16でなかなか言えないよ。

まだまだいたらない点があって当たり前だし
失敗も経験しながらもっと素敵な女性になっていくだろうし
16歳の女の子の文句を言う前に、自分を見つめ直した方がいいよ
ヤフコメ連中は。

ベッキーが第一子を妊娠したニュースのコメが
相変わらず酷くて、どうしておめでとうの気持ちが言えないのか。
言えないのならスルーすればいいのに。
あそこはどんな力が働いてるのか?いつも疑問に思う。

それから自分の推しを上げるために、他を下げまくるの
もう恥ずかしいからやめた方がいい@一部のスマオタ

最近はもっぱら嵐に対してすごくて、あのね、もう比べる次元
違うから。あなたのその一言が推しを思い切り下げてることに
気づけない愚か者。

いや、ファンという名のバイトなら推しの気持ちなんて
考えないだろうけどさw


グループ解散して3年になるのに、いまだに恨みつらみで
生きてるのかな?

推しの素晴らしさは、誰かを下げないと言えないのかな?
推しの素晴らしさやいいなって思うことを毎日語ればいいじゃない。
それに対して誰も文句は言えないと思うよ。

誰かと比べたり、嘘や妄想を並べるから皆さん怒るんだと思うし。

って言ってわかるような人たちじゃないので
私は基本スルー
わざわざそんな人たちのツイを覗きにもいかないし
まず流れてこないし、目にもしない。
時々フォロワーさんが怒ってるツイで知るって感じ。


さて、今日はやっと時間が取れたのでお買い物に行ってきます♪


今日も見に来てくれて、ありがとう


木村さんの生き方

2019年11月08日 12時01分46秒 | diary

私の毎日のルーティーンは

起きてすぐ、枕元にあるスマホでTwitterを見る。

最新情報の入手はTwitter。
そこから私の朝は始まります

その後、トイレ行って顔洗って自分のお弁当作り
私、お弁当に1時間近くかけてます。
大した弁当じゃないのにね

基本動作がノロマなんだ。
どんなに早く起きても出かける時間は一緒。

化粧しながらまたTwitterを見る。

今朝の収穫はスピードワゴンの小沢さんの言葉
もうね~激しく頷いてしまいました。

「みんな木村拓哉さんを目指さないとダメだよね」
―スピードワゴン小沢一敬が映画「マスカレード・ホテル」を語る
<ザテレビジョンシネマ部>


この、みんな木村拓哉さんを目指さないと....っていう見出しには
ちょっと抵抗を感じたけど....インタビュー読んでみたら
共感しちゃった。

 

小沢「最近、『SNSで炎上しない唯一の方法は、自分の意見を言わないことだ』
  みたいなことが言われてるけど、俺はそんなつまらない生き方はあり得ないと思ってるのね。

  だからこそ、『俺はこう思う!』『こうなりたい!』って言い続けて
  その“なりたい自分”に確実になっていった木村さんをカッコいいと思うの。

  あの人は、映画やドラマの主人公だけじゃなく、“木村拓哉”というタイトルの
  表紙も飾れる漫画の主人公をずっとやってるような人だから」


 ──いつでも一番手の位置にいて、その生き方を貫いている人ですもんね。


 小沢「今は、なりたい自分になろうとすると文句言われる時代だから、ちょっとでも批判が飛んでくると
   自分を貫くのが怖くなったりするけどさ、そんなときに勇気づけてくれるのが、“木村拓哉”という存在なんだよ」


 ──その先には、常に矢面に立っている木村さんがいると。

小沢「そう。みんな、木村さんを目指さないとダメだよね。もちろん、見た目はなれないけど(笑)。
  あの人みたいに生きていけば、みんな他人の意見なんて関係なくなって、人の悪口を言ってる時間すら
  もったいなくなると思うよ」


なんだか自分が常々思ってることを言ってくれて、嬉しいなぁ


ラジオやイベントのプロデューサーのツイ→
「ずっと楽しませて貰ってる大スター。最新作のドラマもやっと先日1話目を鑑賞して大興奮しました。
 来年発売の1st ALBUMからの楽曲も届きました。近日中にラジオでも御紹介致します。」


最近下げ記事減って好意的な記事やツイが増えてどうしたんだろうか?って
友と話をしてたんだけど.....

スマホを操作してるとたまにとんでもな見出しの下げ記事は見掛けるんだけど
世間の反応とズレてるし 必死さばかりが伝わってきて笑っちゃう。

やっぱりソロになったのは大きいよね。

いい作品に出会えてるってのもあるけど、何よりそれを木村自身が選んでるってのも相当大きい。

本物であることがちゃんと伝わるとこんなにも簡単に流れは変わるんだな。

一度流れが変わると堰を切ったように溢れ出す感じだよね。
解散騒動時は何が本当でウソなのか???って思ってた一般も木村の仕事っぷりで
何となく理解できたんじゃないのかなって思った。

出て行った3人が一緒になって仕事してるのは、私は相当マイナスだと思う。
ひとりひとりがなりたい自分に一生懸命邁進して行くのなら、応援したいと
思う人が出てくるはずだけど。

あと、言い訳を一切しなかったのがカッコイイって言ってる一般のツイートが
多かったから、擁護ツイートはしなくても5人それぞれの言動は見てたんだろうなぁ。

言い訳一切せずに仕事で見せていく木村カッコイイ!!!

Kōki,ちゃんのデビューも何らかのプラスに作用したんじゃないかな?
と思ったり思わなかったりw

Kōki,ちゃんのデビューにより木村家のいろんなゲスい噂は悪質なデマだったってことが実証され
キムタクに激似の美しい娘

ということは…キムタクかっこいい
みたいな(≧▽≦)


等々.....そんな話をしてたわけですが
やっぱり小沢さんではないけれど

「今は、なりたい自分になろうとすると文句言われる時代だから、ちょっとでも批判が飛んでくると
   自分を貫くのが怖くなったりするけどさ、そんなときに勇気づけてくれるのが、“木村拓哉”という存在なんだよ」

ってこの言葉、好き過ぎるのでもう一度


木村さんの生き方、ホント好き
私も頑張ろう!!!単純www


職場の後輩がクッキー焼いてきてくれた
美味しかった、美味しかった、美味しかった

お菓子作りをめんどくさがらず出来る人は
無条件に尊敬する。
自分がめんどくさくてやらないからwww

お料理は好きだけど、お菓子作りは別。

それでも子供の頃は、料理人のお父さんとアップルパイとパウンドケーキは
よく一緒に作った。

お父さんの作るアップルパイは世界一美味しい

あ~~~食べたくなった

 

今日も見に来てくれて、ありがとう