![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a1/d7c6f8ff21e53581ef31c30d89346c90.jpg)
刺しゅうする人は、自分の好きなものを刺しゅうしたいでしょ?
やっぱり。
私はバイオリンを刺したいわけで。
イラストレーターで図案を描こうとしていましたが。。
面倒くさくなって放置☆
右の、描きかけ。(左は今回図案起こししたもの)
本当はこのくらいの細かさで刺したい。
バイオリンなので「曲がり木」というモドコ(模様)使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/29fe7967919039f93cae366a28d47fc7.jpg)
で。
オットが何か人気の出そうなアプリを作ってみたいと。
こぎん刺し教室ではこぎん刺し図案を描けるアプリの話をしておりまして。
お絵描きできるようなアプリで描いているわけですが。
じゃあ、こぎん刺し図案を誰でも描きやすいアプリを作ってよ~と^^
とはいえオット、アプリ作りのプロじゃないもので
ただ趣味で。。作りかけ。。
そういえばほかの刺しゅうアプリってあるのかな?
検索してみたら、クロスステッチのアプリが色々と出てきて。
ものは試しで~
楽譜表紙のバイオリンをアプリに読み込んでコマ割りし、
指定されたDMC刺しゅう糸何番で各コマを刺すとバイオリン~
というところを
そのコマに合わせてこぎん刺しの図案をはめこんでみました。
写真に自分でいきなり図案をのせても同じなのだけれど
コマ割りとザクっと色わけされているので迷いが出ないw
で、上の写真の左のこぎん刺しを刺してみたわけです。
楽譜の表紙には弓がなかったので。。
やっぱり弓欲しいなと。
自分のバイオリンを撮って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a2/a01917cb148522230ad27432b7107069.jpg)
こうして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/3e58eee1421341f9e749dcb104b48028.jpg)
クロスステッチアプリで出した画像に重ね、弓のサイズを合わせ。
弓の方は細いのでだいたいの刺す線を決めて。
こうなりました~! ↓
離れて見ると弓もそれっぽく見えます?(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6b/9aadd8db91a2bc2a7f86438e0087a577.jpg)
弦と弓の毛は、こぎん刺し用麻布「こぎんドゥエル」の糸を使用w
ト音記号と八分音符は私がミンネに出している図案集「kogin design 」に載せたもの。
今ならこぎん刺しですと言って載せられないかもっていう感じの刺し子だけれど。
バイオリン同様、刺したいものなんです、音楽をやる人には☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4e/960327dcd332efcd974aa5db20f31802.jpg)
指盤と顎あて部分の黒は模様をまだ変えようかと考え中です☆
弓はあと2目右に離してもいいかも。
それから、こぎん刺し用縦長布目の麻にも刺せるよう図案を描きたいと思っています☆
やっぱり。
私はバイオリンを刺したいわけで。
イラストレーターで図案を描こうとしていましたが。。
面倒くさくなって放置☆
右の、描きかけ。(左は今回図案起こししたもの)
本当はこのくらいの細かさで刺したい。
バイオリンなので「曲がり木」というモドコ(模様)使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/29fe7967919039f93cae366a28d47fc7.jpg)
で。
オットが何か人気の出そうなアプリを作ってみたいと。
こぎん刺し教室ではこぎん刺し図案を描けるアプリの話をしておりまして。
お絵描きできるようなアプリで描いているわけですが。
じゃあ、こぎん刺し図案を誰でも描きやすいアプリを作ってよ~と^^
とはいえオット、アプリ作りのプロじゃないもので
ただ趣味で。。作りかけ。。
そういえばほかの刺しゅうアプリってあるのかな?
検索してみたら、クロスステッチのアプリが色々と出てきて。
ものは試しで~
楽譜表紙のバイオリンをアプリに読み込んでコマ割りし、
指定されたDMC刺しゅう糸何番で各コマを刺すとバイオリン~
というところを
そのコマに合わせてこぎん刺しの図案をはめこんでみました。
写真に自分でいきなり図案をのせても同じなのだけれど
コマ割りとザクっと色わけされているので迷いが出ないw
で、上の写真の左のこぎん刺しを刺してみたわけです。
楽譜の表紙には弓がなかったので。。
やっぱり弓欲しいなと。
自分のバイオリンを撮って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a2/a01917cb148522230ad27432b7107069.jpg)
こうして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/3e58eee1421341f9e749dcb104b48028.jpg)
クロスステッチアプリで出した画像に重ね、弓のサイズを合わせ。
弓の方は細いのでだいたいの刺す線を決めて。
こうなりました~! ↓
離れて見ると弓もそれっぽく見えます?(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6b/9aadd8db91a2bc2a7f86438e0087a577.jpg)
弦と弓の毛は、こぎん刺し用麻布「こぎんドゥエル」の糸を使用w
ト音記号と八分音符は私がミンネに出している図案集「kogin design 」に載せたもの。
今ならこぎん刺しですと言って載せられないかもっていう感じの刺し子だけれど。
バイオリン同様、刺したいものなんです、音楽をやる人には☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4e/960327dcd332efcd974aa5db20f31802.jpg)
指盤と顎あて部分の黒は模様をまだ変えようかと考え中です☆
弓はあと2目右に離してもいいかも。
それから、こぎん刺し用縦長布目の麻にも刺せるよう図案を描きたいと思っています☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます