![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/55dc98282fbb522d0fb6834386b972f7.jpg)
この年末年始は実家へ帰らず~
たぶん行っても誰もなんともないかなと思っても
少しでもウィルスの動きを増やさないよう。。
といっても一つ出かける予定があるので
それ以外はせめて控えようかと~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cf/e72cac7cc1a4998495885ccf2c6d1e26.jpg)
お正月用こぎん刺しものが少しずつ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/08/bc2d6c94807294a1c469753493d9a5b9.jpg)
お気に入りの花屋さんのワークショップ
今まで行きたいと思いつつ花ってぜいたく。。と
なかなか申し込みそびれ、
予約もすぐ埋まってしまい申し込みそびれ;;
今回えいっ!と申し込んで参加してきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fe/6b1a4107682dcc6e87a79cfaf37a2ccd.jpg)
ネイティブフラワーなどなど今は輸入が減って花材が集まりにくいそうです。
お正月が終わったら違うスワッグに作り替えて長く楽しみます♪
大晦日は手巻き寿司と年越しそば。
へぎそば& おかひじき、合います~w
麺つゆをかけてお手軽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/01/7fb1e41aed6e7aec1f38eb318fa8d60c.jpg)
おせちは3人分でこんな感じ。
生協で届いたヤツガシラが大きかったのでキャパオーバー。。
里芋を買わずにお雑煮にも入れちゃいました☆
栗はシーズンに買い物に出かけられなかったので
(栗くらいは持てたけど)
渋皮煮になったものを買って炊飯器加熱したお芋と合わせて栗きんとん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9c/16b753547b4a511ed2a65a48dc5d8957.jpg)
鴨は切っただけです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2d/bbaa6a758244ac8d6debe4b6512db62c.jpg)
黒豆はいい感じ。調理はみんな大晦日に。
実家に行かない分、時間に余裕が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/03/37a7dd0ec08babfa35c583476b263ea7.jpg)
私の実家と妹家族とは元旦昼にスマホLINE テレビ電話で集結☆
普段でもできるけど、じゃあやろうってなかなかならないわけで。
元旦の夜は煮ものの残りとオーブンで焼くだけのテルミドール~
最近結婚式とかないから久しぶりに食べておいしかった~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/788f62ead0f97c33abc5c0984403fad3.jpg)
そばサラダもおいしかった^^
年越しそばの残り+ネギ+鴨+めんつゆ+マヨネーズ+オリーブオイル+塩少々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/ffe18460afc80b1f0053a78b1069b4ff.jpg)
例年ごちそう大宴会の2日昼はラーメン!
これ、おいしいです~~
藤原製麺。私の好きな札幌丸山動物園ラーメンと同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/17/8daea93be539273dc2e3cad684673d20.jpg)
自作チャーシューと味玉。
食べかけで思い出して撮りました;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/32/ba5783846db19d55fa0065b132fcc246.jpg)
そして2日夜にいつもの宴会をリモートで。
ごちそうはあっちにある~~
パリにいる義妹夫婦とオット実家と3点宴会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/55dc98282fbb522d0fb6834386b972f7.jpg)
こちらは残ったヤツガシラとベーコンなどを合わせたキッシュと
ちょこっとのウナギと利尻のウニをフンパツして。
来年は例年通りのお正月できるかなー
イギリスに留学してそのまま10年以上住んでいる友人が
コロナでの生活などをつづるブログを始めたそうで、
私のブログ右サイドにあるブックマークに入れました。
まだひとつしか書いていないけど
イギリスでの生活の記録、楽しみにしています~
たいへんだっていう話が多いのかもしれないけど。
たぶん行っても誰もなんともないかなと思っても
少しでもウィルスの動きを増やさないよう。。
といっても一つ出かける予定があるので
それ以外はせめて控えようかと~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cf/e72cac7cc1a4998495885ccf2c6d1e26.jpg)
お正月用こぎん刺しものが少しずつ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/08/bc2d6c94807294a1c469753493d9a5b9.jpg)
お気に入りの花屋さんのワークショップ
今まで行きたいと思いつつ花ってぜいたく。。と
なかなか申し込みそびれ、
予約もすぐ埋まってしまい申し込みそびれ;;
今回えいっ!と申し込んで参加してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fe/6b1a4107682dcc6e87a79cfaf37a2ccd.jpg)
ネイティブフラワーなどなど今は輸入が減って花材が集まりにくいそうです。
お正月が終わったら違うスワッグに作り替えて長く楽しみます♪
大晦日は手巻き寿司と年越しそば。
へぎそば& おかひじき、合います~w
麺つゆをかけてお手軽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/01/7fb1e41aed6e7aec1f38eb318fa8d60c.jpg)
おせちは3人分でこんな感じ。
生協で届いたヤツガシラが大きかったのでキャパオーバー。。
里芋を買わずにお雑煮にも入れちゃいました☆
栗はシーズンに買い物に出かけられなかったので
(栗くらいは持てたけど)
渋皮煮になったものを買って炊飯器加熱したお芋と合わせて栗きんとん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9c/16b753547b4a511ed2a65a48dc5d8957.jpg)
鴨は切っただけです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2d/bbaa6a758244ac8d6debe4b6512db62c.jpg)
黒豆はいい感じ。調理はみんな大晦日に。
実家に行かない分、時間に余裕が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/03/37a7dd0ec08babfa35c583476b263ea7.jpg)
私の実家と妹家族とは元旦昼にスマホLINE テレビ電話で集結☆
普段でもできるけど、じゃあやろうってなかなかならないわけで。
元旦の夜は煮ものの残りとオーブンで焼くだけのテルミドール~
最近結婚式とかないから久しぶりに食べておいしかった~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/788f62ead0f97c33abc5c0984403fad3.jpg)
そばサラダもおいしかった^^
年越しそばの残り+ネギ+鴨+めんつゆ+マヨネーズ+オリーブオイル+塩少々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/ffe18460afc80b1f0053a78b1069b4ff.jpg)
例年ごちそう大宴会の2日昼はラーメン!
これ、おいしいです~~
藤原製麺。私の好きな札幌丸山動物園ラーメンと同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/17/8daea93be539273dc2e3cad684673d20.jpg)
自作チャーシューと味玉。
食べかけで思い出して撮りました;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/32/ba5783846db19d55fa0065b132fcc246.jpg)
そして2日夜にいつもの宴会をリモートで。
ごちそうはあっちにある~~
パリにいる義妹夫婦とオット実家と3点宴会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/55dc98282fbb522d0fb6834386b972f7.jpg)
こちらは残ったヤツガシラとベーコンなどを合わせたキッシュと
ちょこっとのウナギと利尻のウニをフンパツして。
来年は例年通りのお正月できるかなー
イギリスに留学してそのまま10年以上住んでいる友人が
コロナでの生活などをつづるブログを始めたそうで、
私のブログ右サイドにあるブックマークに入れました。
まだひとつしか書いていないけど
イギリスでの生活の記録、楽しみにしています~
たいへんだっていう話が多いのかもしれないけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます