◇パ・リーグCS
第4戦(5戦)
日本ハム 9-4 楽天
このシリーズ、
最後もやはりスレッジでした。
野村監督が最後の最後に勝負をかけた、
【リリーフ岩隈】から、
とどめの3ランを豪快に叩き込みました。
しかし、
あの場面で岩隈を指名した野村采配、
最後の執念を見せてもらいました。
場面は少し違いますが、
98年・夏の甲子園の
横浜vs明徳義塾戦を思い出しました。
この試合も、
前日延長17回を投げきった横浜のエース松坂が先発を回避。
終盤まで6-0と敗色濃厚な横浜が、
8回裏に反撃を開始して4点を返したところで、
9回から横浜・渡辺監督が『投げる予定のなかった』エース松坂を投入。
球場全体を異様なムードにして、
9回裏の大逆転サヨナラ勝ちを呼び込んだ、
という試合でした。
岩隈が8回の裏の場面でスレッジをピタリと抑えていれば、
その再現になったかもしれませんでした。
解説の鈴木さんは、
『大きな冒険』
のような事を言っていましたが、
野球の流れというものを知り尽くした最後の『野村采配』
だったと思います。
結果は裏目に出ましたが、
打てる手は全て打った見事な戦いぶりだったと思います。
試合後、
梨田監督の胴上げに続いて、
両軍の選手全員で野村監督を胴上げしました。
素晴らしいシーンだったと思います。
決して感傷だけでなく、
【プロ野球も素晴らしいものだな】
と思えるシーンでした。
野村監督ほど、
色々と物議をかもした人もいないと思いますが、
これほど日本のプロ野球に深くかかわった人もいないと思います。
長嶋・王に次ぐ、
プロ野球の大功労者だといえると思います。
野村監督については、
また回を改めて書こうと思っています。
さて、
クライマックスシリーズは、
日本ハムの完勝で終わりました。
ダルビッシュを欠くという厳しい戦いの中でこそ、
日本ハムの【チームとしての力】の真骨頂が出たと思います。
まとまりの強さでは、
ダントツの12球団NO1だと確信しています。
巨人との戦いになれば、
あの昭和56年(後楽園決戦)以来の事になります。
巨人も早く日本シリーズ進出を決めて、
【頂上決戦】の舞台を整えようじゃありませんか。
最新の画像[もっと見る]
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 1日前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 1日前
-
全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 4週間前
-
さあ リーグワン開幕! 2ヶ月前
-
2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 3ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
-
ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 5ヶ月前