サッカー日本代表で大活躍の長友選手。
インテル移籍後の初練習で、
生き生きとした表情をしていたのが印象に残りましたね。
世界NO1サイドバックを目指して・・・・
という壮大な野望を持っている長友選手。
なんだか、
やってくれそうなニオイがプンプンしていますね。
雰囲気のある選手です。
明治大学FC東京
チェゼーナ
インテル
何という出世!
観客500人以下の大学サッカー界から、
世界NO1クラブであるインテルへ。
痛快なストーリーです。
野球の世界では、
西岡選手がMLB・ミネソタ・ツインズへ入団、
キャンプに向け日本を出発しました。
引き締まった、
いい顔でした。
まだまだ若く、
彼の選手としてのキャリアはまだ中盤。
どんなふうに成長していってくれるのか、
期待は大きいですね。
出来ればイチローのように、
あるいは松井秀喜のように。
チームメートからも、
『お前が必要だ』
と言われるような選手になってください。
そして、
卓球では17歳の石川佳澄選手が、
日本選手権で福原愛選手を破り優勝したかと思えば、
世界ランキングも8位まで上昇しました。
まさに日の出の勢いです。
愛ちゃんが開いた道を、
佳澄ちゃんが突き進みます。
ちょうどMLBで、
野茂が切り開いた道を、
イチローが突き進んでいったように。
どちらの選手も、
本当にリスペクトできる存在です。
そんな風な関係を、
愛ちゃんと佳澄ちゃんには期待しています。
もちろん、
まだまだ愛ちゃんだって選手としてのキャリアはこれから。
切磋琢磨し、
どんどんすごい選手になっていってください。
ゴルフの石川遼選手も、
もちろん世界を狙ってほしい一人であることに間違いはありません。
こう見ていくと、
現実の世界の流れと一緒で、
スポーツの世界も【スモールワールド】になっていますね。
そして、
日本人の中でもたくさん、
世界で活躍する選手が出てきているのです。
彼ら(彼女ら)に共通するのは、
前だけを見る彼らの、
目の輝きです。
彼らのプレーや言葉は、
確実に我々に『力』と『光』と『楽しみ』を与えてくれます。
どのプレーヤーも、
大きな土俵で存分に持っている力を発揮してください。
期待しています。
もちろん、
大きな土俵というのは比喩ですよ・・・・・。(言わずもがな)
本当の土俵は、
真っ黒に汚れちまっていますからね。。。。。。。トホホホ……・。