大相撲秋場所は、
両国国技館に戻って昨日初日を迎えました。
今場所の目玉はなんといっても新横綱の照ノ富士。
昨日の初日は初めての横綱土俵入りを披露。
初日だというのに見事な所作を披露。
もう何年も綱を張ったのかと見まごうばかりの、
見事な土俵入りを披露しました。
ちなみに露払いは照強、太刀持ちは宝富士でした。
さて、土俵です。
今場所は宮城野部屋で初場所に続く2度目のコロナ感染となり、
横綱・白鵬をはじめ、
人気力士の炎鵬や石などが休場。
先場所全勝優勝を飾った白鵬が休みという事で、
優勝予想はまさに”照ノ富士一択”という感じでしたね。
「角界のご意見番」北の富士さんのコラムでも、
圧倒的に照ノ富士がいいという事でした。
ワタシも全く同感で、
それを追う力士でも元気なのはモンゴル勢ぐらいですね。
今場所期待の豊昇龍は、
大関・正代を「どっちが大関だかわかりゃしない」というような相撲で圧倒。
初日を出すとともに、
今場所は優勝争いに絡むんではないかという期待を抱かせました。
敗れた正代は、
これまでと何も変わっていませんね。
優勝に絡むかどうかという以前に、
まずは勝ち越しの心配をしないといけないような大関ですね。
特に大きな故障を持っているようにも見えないのですが、
やっぱり気持ちの問題なのかな?
本当の危機感を持たないとこの人、
がむしゃらにはならないようですね。
一方ケガ明けでカド番の貴景勝。
こちらも厳しい初日となりました。
ぶちかましで来る北勝富士に対して、
当たりで負けての完敗。
首のケガは気にならないとは言っているものの、
見ているときになっているようにも見えますし、
厳しい場所になりそうですね。
新関脇の明生も黒星スタート。
一方でわずかに残る期待を背負った御嶽海は初日完勝、
白星で立ち上がりました。
まあ、この人はその日その日によって相撲が大きく変わりますから、
初日を見ただけではわかりませんが。。
小結も高安と逸ノ城が黒星で、
結局9人いる役力士(うち休場2人)では、
照ノ富士と御嶽海の、
わずか2人だけしか白星を上げられませんでした。
何だか不安になるスタートですね。
それでもここしばらく続いている「前頭上位の力士が元気で頑張る」という形は、
今場所も見られそうです。
豊昇龍、北勝富士、霧馬山、若隆景らがそれぞれに強さを見せ、
上位の力士を軽々と破っていきました。
期待できますねえ。
翔猿、宇良、照強らの土俵を沸かせる力士も健在、
”鉄人”玉鷲や隠岐の海、宝富士、妙義龍に栃ノ心らのベテラン陣もまだまだ健在です。
さあ、
今場所はどうなっていきますやら。
最新の画像[もっと見る]
- 全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 3週間前
- さあ リーグワン開幕! 1ヶ月前
- 2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 3ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 5ヶ月前
- ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 5ヶ月前
- おめでとう玉鷲。 1631回、連続出場の記録を更新! 5ヶ月前
「相撲」カテゴリの最新記事
- 大相撲初場所千秋楽 豊昇龍、大逆転の賜杯で、横綱昇進も決めた。
- どうなる?千秋楽の大相撲。 金峰山の逃げ切り?それとも豊昇龍が逆転で綱を引き...
- 大波乱 大混乱の大相撲初場所。 一体誰が優勝するのか?!
- 横綱・照ノ富士引退 ボロボロになりながらも、最後まで横綱の矜持を持ち続け・・・
- 大相撲初場所 豊昇龍絶好調。横綱へ一直線。 琴櫻は3敗、照ノ富士、大の里も2敗。
- 嵐の予感?! 照ノ富士、大の里が初日から黒星の大相撲初場所
- 相撲2題+ちょっぴりボクシング
- 大相撲九州場所千秋楽 琴櫻、念願の初優勝成る!
- 衝撃! 北の富士さん死去。たくさんの人たちが大相撲に親近感を持った功績は計り...
- 大相撲九州場所4日目 新大関・大の里、阿炎に転がされる!