昨日は特に大きなニュースも、
スポーツ界ではなかったですね。
テレビのニュースの中では、
相変わらずスポーツといえばドジャースしかないかのような扱いで、
大谷、そして山本、佐々木などの話題”だけ”を取り上げています。
変わらんですなあ、テレビというメディアは。
大谷のこととか、
好きな人はすでにネットなどの動画でとうにチェックした話題が多いと思うので、
テレビから流れる映像を見ても「なんだか、見たことあるぞ、これ」っていうのが多いですね。
「見たいものは手元で瞬時に」っていう『革命』を、ひしひしと感じている今日この頃です。
さ~て、
サッカーのACLEは1次リーグの最終節。
新生・川崎はここも勝って、
ひょっとしたら1位通過も見えてきたりしています。
一方の神戸はターンオーバーで大幅に選手を入れ替え、
上海申花に2-4の敗戦。
GKのレッドで10人になって、
何だか試合にならなかったみたいですね。
神戸はもう4試合も公式戦を戦っていますが、
1勝2敗1分ですか。
なんだかちょっと、寝覚めは悪いですね。
まあそれでもラウンド16にはきっちり進出していますから、
期待しましょう。
決勝トーナメントの日程はどうなっているんでしょうね。
相撲は偶数月は本場所がありませんから、
静かなものです。
しかしながら、
3月の春場所は新横綱もいますから、
盛り上がる場所になるでしょうね。
まあ「荒れる春場所」とも言われますから、
またまた下位力士の奮闘に期待・・・・・しましょうかね。
最近ちらほらと、
大の里の話題が出ていたりします。
まだ入門して2年経たないのに、
一足飛びで大関に昇進して、
そしてその大関という地位でちょっと足踏みしているというのが現状。
まだまだ型というのがない相撲なので、
それを作るのが先決ですが、
巷間言われているのはけいこ不足という事。
ワタシも実は、
そのあたり心配しているんですよね。
部屋が茨城という、
相撲部屋としては両国から「最遠の地」にあり、
しかも中村部屋の独立に伴い、
何人かの関取が抜けた二所ノ関部屋。
現在大の里のほかには、
関取は十両の白熊しかいません。
更に他の部屋からは遠すぎて、
おいそれと出げいこにも行けない環境。
もっと言えば、
なんだか親方はお忙しのようで、
なかなか大の里に稽古をつけてやれない様子。
先日大の里に胸を出したということが報じられていましたが、
それが何か月ぶり???
かだったということで、
なんだかワタシ、大の里がきちんと大関の地位に見合ったけいこが詰めているのか、
心配になってきちゃっています。
ワタシが大の里とともに期待している尊富士は、
所属する伊勢ケ浜部屋に山のように関取がいますから、
バンバン稽古を積んでいる様子。
先場所大ブレークを果たし、
一躍大関候補に躍り出た王鵬も、
バンバン出げいこに出ているようです。
稽古環境がいい力士たちは、
この本場所ではない時に、
非常に鍛え上げている気配が漂っているのですが、
大の里は稽古環境が厳しくて、
ホント心配になっちゃいます。
ワタシの本音は、
「稀勢さん~(ワタシいまだにこう呼んだりしています)、もっとバンバン稽古つけてやってくれよ~」
ということです。
基本を作るとともに、
同時に横綱に向けて、
助走を開始する時期。
今が一番大切な時期といっても、
いいかもしれません。
2,3場所前までの、
ぶちかましてそれで終わりっていう相撲では、
なかなか横綱までは上がっていけないと思います。
がんばってくれよ~~~!
ゴルフの話題。
なんだか屋内でシミュレーターを使ってチーム戦で争う男子ゴルフの「TGL」っていうのが、
あるらしいですね。
松山英樹が初参戦したというニュースが、
流れていました。
時代も変わるなあ。。。。
これって観客は、
面白いのかなあ。
見てみたい気もするけど。。。。。
アメリカのゴルフでは、
PGAの松山を見るのはもちろんのこと、
LPGAで日本の女子選手の活躍を応援するのも楽しいですね。
なんといっても注目しているのは、
竹田麗央ですかね。
何しろゴルフのスケールが違う。
やっと出てきた世界を席巻できる器の選手って感じですね。
頑張ってほしいですね。
もちろんほかの選手たちも同様に応援しています。
プロ野球の話題は、
キャンプですからネガティブなことも多くなっています。
オリックス・吉田輝星がキャンプを離脱という話題にへこんでいたら、
今度はヤクルト・奥川がまたまた離脱。
彼はまさに「ガラスのエース」だなあ。
伊藤智仁コーチから、
そこは受け継がなくてもいいのに。。。
高津監督曰く、
かなりかかるそうですから、
今季は厳しくなっちゃいますかね?
そろそろプロ野球人生の岐路に差し掛かってきたような、
そんな気さえしますね。
体さえヘルシーなら、こんなすごい投手、いないのになあ。
甲子園のヒーローたちには、
いちもにもなくシンパシーを感じちゃっている「高校野球おやじ」のワタシとしては、
二人の甲子園の大ヒーローが迎えた苦境に、
なんだか心臓の鼓動が早くなっちゃいます。
ということで、
週末まではあまり面白いイベントもありませんから、
のんびりまったり、
暮らしていこうと思っています。
最新の画像[もっと見る]
-
あゝ 楽しき国立よ 5日前
-
あゝ 楽しき国立よ 5日前
-
あゝ 楽しき秩父宮 5日前
-
あゝ 楽しき秩父宮 5日前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2週間前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2週間前
-
全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 1ヶ月前
-
さあ リーグワン開幕! 2ヶ月前
-
2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 4ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前