リゾートインテリア・アンジン 雑貨市場 店長ブログ

バリ島の楽しい話や素敵なアジアン雑貨リゾートハワイアンインテリアの紹介と話題の雑貨の話を楽しく掲載

★四葉のクローバー(・_・?)ならぬ・・・★

2008年09月30日 17時10分11秒 | バリのお話
こんばんは

今日は朝からず~っと雨が降ってます。
バケツをひっくり返したくらいの雨で、たまげております

さて今日のお題は、バリ島からの便り・・・
とってもめずらしい&なプルメリアの花をご紹介します

まずは、写真を見てみて~

ご覧のとおりプルメリアの花ではあるのですが・・・
「なんか変」だと思いませんか~

ヒント花びらの枚数に注意

「なんと花びらが4枚なんですぅ~

通常の花びらは5枚。
だから、とっても貴重で、めずらしいそうなのです

日本で言えば四葉のクローバーみたいな感じかな

なんでも「しになれるんだとか~

ほんまかどうかわかりませんが食べると
食べるんかい)さらに効果ありだそうです。

バリ人のR君も昔お母さんに食べさせられた経験ありみたい・・・です

「味は美味しくなかった・・・」とのこと。

でもそれが「我が子に幸せになってもらいたい
と思う母の気持ちなんでしょうね

そう思ってもらえる事が幸せのような気がします

 

今日も読んでくださってありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
↑あとポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★暇人、多すぎ~ヾ( ̄o ̄;)オイオイ★

2008年09月28日 17時08分29秒 | バリのお話

こんばんは

今日は朝から「ぱっ」としないお天気・・・
今も、どんより~しております。

さて、こんなお天気とは裏腹にバリ島からは、にぎやかな便りがよせられました。
題して暇な人たちの仮装行列とでもしておきましょうか

wayanご一行様が渋滞に巻き込まれてしまったらしく・・・
いつものごとく・・・「渋滞=お祭り」と思ったのだそうです。

そして、よ~く見ると「なんだか変

みんなが思い思いに仮装してたという訳・・・

wayanも「こんなの見たの初めて~」だったので
すかさずバリ人のR君に聞いてみたところ・・・

「たぶん暇だから、みんなで遊んでいる」との回答あり

なんともバリ島っていったい・・・

「そんなに暇人が多いのかぁ~

「はいたぶん多いのだと思います

そこがバリ島の魅力でもあり、癒しの素なのかもしれませんね。

でもそこで仕事をしなければならないとなると・・・

バリ島で、あたり前に仕事をするのって、つくづく大変なんでしょ~ね
wayanの苦労を思い、ねぎらいの言葉をかけたいです

「ほんまに、お疲れ様ですアンジンみんなより

 

今日も読んでくださってありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
↑あとポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★バナナの茎のスープ★

2008年09月27日 17時55分27秒 | バリ島の食べ物
こんばんは
外は、なんだかあやしい天気今にも雨が降り出しそうです

昨日、帰ろうと思って外を出てびっくり~
「むちゃくちゃ寒い~~~

昼間は、まだまだ暑いのに夜になったら寒い・・・
こんな時期に体調を崩しやすいんですよね~
気をつけないといけません

さてバリ島よりバナナの茎のスープなどど不思議な食べ物の話題です。

スープの色を眺めてみたところで失礼ながら
あんまり食欲のわくような画像ではないのですが・・・
「これが美味しいんですって~~~意外です。

バナナの茎自体味は、しないみたいなのですが・・・
なぜか美味しいそうなのです。

Cちゃんの料理にもよく登場するみたいでwayanお気に入りみたい

ちなみには、どっかのお店のスープです。

なんとなく昔食べた里芋の茎みたいなように想像する私・・・

でもwayanはじめ「里芋の茎を食べた事ない
と言うので残念ながら伝わりません
悲しいかな田舎で育った私・・・

「味噌汁に入れたの、美味しかったな

と一人、昔を振り返りながら、バナナの茎の味を想像してみる私。

物は試しに食べてみたいな

wayanはバビグリン(豚さんの丸焼き)についていたスープと教えてくれました。

ちなみにバビグリンもwayanお気に入りみたいです

バビグリンのお話

 

今日も読んでくださってありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
↑あとポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★不思議な飲み物★

2008年09月26日 18時39分41秒 | バリ島の食べ物
こんばんは

今日は、たと思ったら、雨が降りそうな雲行きになったり・・・
と目が離せないお天気でした

でも、まだまだ冷たい飲み物がかかせません

そういえばwayanから前に送られてきたバリ島の飲み物の中に
なんだか不思議なのがあったのを思い出したので
早速ブログネタにしちゃいました

このジュースはwayan曰くバリ産オリジナルジュースなんだとか・・・

バリ人のR君に「何が入ってるの~」と聞いてみても
「わからないでも美味しいよ」と交わされてしまったそう

そんな訳で、美味しければ何でも許されてしまうバリ島なのでした

ちなみに味は・・・「今度、聞いておきますね

すみません・・・

 

今日も読んでくださってありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
↑あとポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★つる性の植物★

2008年09月23日 18時37分15秒 | バリのお話

こんばんは
休み明けの今日は、どんよりしたお天気でした

今年の夏みたいに暑すぎるのもご免なのですが・・・
はっきりしないお天気もまた嫌なもんです。

この前アンジンのパパイヤのお話をしたのですが
もうひとつご紹介したいものがありました。

それは今年の夏から登場しているつる性植物です

「こんなに伸びたんよ~~~」

と話したらバリ島に写真を送ることになってしまいました

「見て見て枯れてないでしょ
と言わんばかりの写真がこれ

上へ上へ花も咲かせて、どんどん上っております
また嬉しいことに、このお花ものすごく長持ちするんです
かれこれ2週間くらい咲いているような気が・・・ほんまかな

ただ・・・なんと言う花かわかりません
「これいいねぇ~」だけで買ってきたものですから・・・

でもwayan曰く賢い花(つる植物)だそうです。

ちゃんと「こちらへどうぞ」のご案内の添え木をすると
次の日には、迷うことなく上手く巻きついているのだとか・・・

そんな訳で今は、上へ上へ迷うことなく上っております

ただ他の植物がいまひとつ・・・なのが気がかりな私なのでした。

バリ島は垣根にハイビスカスが利用されたりしています。

それに対抗する訳ではありませんが・・・
少しでもバリ島に近づきたい私たちなのでありました。

 

今日も読んでくださってありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
↑あとポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★アンジンのパパイヤ★

2008年09月20日 17時32分31秒 | バリのお話
こんばんは
またまた久々のブログになってしまいました
実は昨日がんばって更新していたのですが・・・
いざ更新と思いきや消えてしまったのです
ショックですぅ~

さて台風も去ってひと安心今回は山口県に直撃とかもなく・・・
なのにアンジンは、これでもかというくらい台風準備をしてしまいました

昨日は、その片づけで大忙しだったのです

ふと見るとアンジンのパパイヤが大きくなってるのを発見
バリ島のパパイヤは、屋根より高くなってビッグに成長していますが
そのお話はこちらです
日本でも「負けてはいられない
と言わんばかりに大きくなりましたよ~

最初は、15cmぐらいだった苗が、こんなになったんです

ここまでの成長に感激してしまった私なのでした

心配していたwayanにも早速「写真を送ろう」と思い激写しちゃいました。

パパイヤは、あたたかいと申し分ないくらい成長するらしいのですが・・・
これからの成長が少し・・・いえ
だいぶ心配なわたしなのでした

バリ島でも、きっと心配してると思います。

私の意地にかけても、枯らさないよう頑張ります

 

今日も読んでくださってありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
↑あとポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★お祝い事にはナシクニン★

2008年09月14日 18時39分23秒 | バリ島の食べ物
こんばんは

久々のブログ更新になってしまいました・・・
すみません~~~

先ほどまで、台風の準備をしておりました
山口県は、直撃とかではないみたいなのですが・・・
やり始めたら止まらなくなったみたいな感じになっておりました

少し恥ずかしいくらい準備万端です

芭蕉の木がご立派に成長しているので
これも動かさなくては、いけなかったり・・・大忙しです

この大変さバリまで伝わっているのでしょうか

「台風ひどくならないといいけど」と祈るばかりです。

さて日本が台風が心配の真っ只中
バリ島では楽しいパーティーが開催されたようです

そのパーティーのメインがこちらナシクニン

バリ島ではお祝いのときに、このナシクニン(黄色いご飯)を食べるらしく・・・
こんな感じで山をもったみたいに置くそう~

そして、そのお祝い事のメインの人が、みんなに取り分けて頂くそうです。

私もお祝いは全くなかったのですが・・・
めずらしい食べ物ということでガイドさんに勧められ
バリ島のレストランで食べた事があります。

でもそんなに「美味しい~」といった感じではなかったのですが
Cちゃんが作るナシクニンは、美味しかったらしいですよ

ということでバリ島は、誰かのお祝い事があったのでした

誰のお祝い事かは、内緒なのでした。

プレゼントをもらったりするのもいいけど
手作りで、気持ちがいっぱいのこんなパーティーもいいですね

 

今日も読んでくださってありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
↑あとポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★日本のサテ(・_・?)に挑戦!!★

2008年09月11日 17時57分53秒 | バリ島の食べ物
こんばんは

私の思いが通じたのかわかりませんが・・・
どうやら台風は、こちらには来ないみたいで「ほっ」としてます。


台風といえば去年は、8月からやって来て・・・
ほんと大変な思いをした記憶がありますくわしくはこちら


wayanが可愛がってるメダカちゃん達を避難させるといっても
今年は、もっと大変な事になりそう~

「だってメダカちゃんの数が、倍以上になっているんですもん
「やれんよ~~~
すでに毎日のお世話で大変なのに・・・

さてバリ島では、Cちゃんが一生懸命頑張って日本料理を勉強中

のはずなのですが・・・
やっぱり食べたことないから難しいらしく悪戦苦闘中らしいです。

ちなみに今回は串焼きに挑戦した模様・・・

Cちゃんが「今日はジャパニーズサテを作ったよ
「これ」と日本料理の本を見せて言ってくれたそう~

wayanすかさず本を見るとそこには、美味しそうな
日本で一般的な焼き鳥の串焼きなどの写真あり

期待しながら、そこで質問「で、肉があるの

実はCちゃんは、肉は食べないベジタリアンなのです

すかさず今度はCちゃん「肉はないです

そこでめげないwayanなのでありました。
肉はないけど期待してみる夕ご飯

だけど素朴な疑問串焼きの頭に丸いのが・・・
「なにこれ」とwayanが問うてみたところ・・・
「卵です」との応えにもたまげたのですが

食材を聞いてまたびっくり
上から順に卵、テンペ、ナスビ、豆腐そしてコショウで仕上げたそう。

で、食べてみると不気味な味・・・

やっぱり・・・実際、食べた事ないから仕方がないと思うのです。

wayanもきっと思ったに違いありません

「インドネシアのサテを作ってもらった方がよかった・・・」と。

サテのお話はこちらです思わず思い出してよだれが・・・

Cちゃんの名誉のためにも言っておきますが・・・
あくまでも食べた事ない日本料理だったから、こんなんです。

インドネシア料理は、美味しいんです

 

今日も読んでくださってありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
↑あとポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます