こんばんは
毎朝、家の植物たちに水をあげているのですが・・・
今日みたら
アデニウム
に新しい葉っぱがたくさん出ていたのです

こんな花が咲きます。
バリでは、ジャパニーズ・プルメリアと呼ばれているそうなのですが
なぜそう呼ばれるのか
いまだに謎です
家ではアデニウムを温室で育てていて、5月頃、花が咲きました。
そのあと葉っぱが落ちて・・・
悲しい姿になっていたのですが今日見て安心しました。
これからも期待できそうです
さてもうひとつ、気になる植物があります。
それは
アボカド
アボカドを食べた後、試しに種を植えてみたのですが・・・
パカッと種が割れかけているものの、まだ発芽していません
実は私、過去に一度だけアボカドを食したことがあるのですが
熟したアボカドではなく
固いアボカドを食べ
「何が美味しいんだろう~
」
とずっと長い事、思っていたのです
ところがyukiちゃんから美味しいとの話を聞き、アボカドは熟してから
食べるそうで(ほんと知らなくて情けない話です・・・
)
今では虜になってしまったという訳なのです。
「アボカド早く発芽しないかな~
」
しかしながら・・・実をつけることは難しいようです
「世の中そんなに甘くない
」でしょうか
そういえば・・・モルトにもあります
アロエベラ&アボカド
前にも使ってみてはいるのですが
甘すぎる香りが苦手な私には、しつこさがない好きな香りでした。
アボカド
になったのでまた使ってみたいです

読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援


でした
アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

毎朝、家の植物たちに水をあげているのですが・・・
今日みたら





バリでは、ジャパニーズ・プルメリアと呼ばれているそうなのですが
なぜそう呼ばれるのか


家ではアデニウムを温室で育てていて、5月頃、花が咲きました。
そのあと葉っぱが落ちて・・・

悲しい姿になっていたのですが今日見て安心しました。
これからも期待できそうです

さてもうひとつ、気になる植物があります。
それは



アボカドを食べた後、試しに種を植えてみたのですが・・・
パカッと種が割れかけているものの、まだ発芽していません

実は私、過去に一度だけアボカドを食したことがあるのですが
熟したアボカドではなく

「何が美味しいんだろう~

とずっと長い事、思っていたのです

ところがyukiちゃんから美味しいとの話を聞き、アボカドは熟してから
食べるそうで(ほんと知らなくて情けない話です・・・

今では虜になってしまったという訳なのです。
「アボカド早く発芽しないかな~

しかしながら・・・実をつけることは難しいようです

「世の中そんなに甘くない


そういえば・・・モルトにもあります

アロエベラ&アボカド

甘すぎる香りが苦手な私には、しつこさがない好きな香りでした。
アボカド




読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援





アンジンのホームページは
