こんばんは
今日は久々に晴れました
昨日は寒かったのに今日は晴れて暑い・・・毎日めまぐるしいです
とはいえ、真夏の暑さほどでもないので、安心してます
その違いは、「風にあり
」ですね~
おかげで
芭蕉の木
も、よく揺れています。
「少しでもアンジンをバリ島らしく演出
したくて・・・」
wayanが頑張って
植えてくれた芭蕉の木たち
立派になりました。
芭蕉の木は、たくさんの水が必要なんです。
(ちなみに田舎では川べりに植えてあるのを見かけますよ
)
夏場は、水やりが、ほんと
大変でした。
毎日、大量に水をあげ、枯れずにこの夏を乗り切ったのです


そう思うとあらためて「感動~~~

」
そんな苦労の甲斐あって今は青々として、本当にきれいな葉っぱになり満足です。
ただ残念な事に
冬になると、どうしても枯れてしまうらしいのです
・・・
芭蕉の木を地植えしている方のお話だと根が残っているので
「春になったらまた
新しい葉っぱが出るよ~
」
とのことで、安心したいと思いながらも
鉢に植えてしまったいるアンジンとしては、どうなんでしょうか
移動をして中へ、入れたりしないといけないのかな
いうか~

この重たい鉢をどこへ移動すればいいのでしょう


そんな訳で心配事いっぱい


でも本当にきれいなグリーンなのであります
しばらくは、この時間を楽しみたいものです。

今日も読んでくださってありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
↑あとポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援


でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

今日は久々に晴れました

昨日は寒かったのに今日は晴れて暑い・・・毎日めまぐるしいです

とはいえ、真夏の暑さほどでもないので、安心してます

その違いは、「風にあり



おかげで


「少しでもアンジンをバリ島らしく演出

wayanが頑張って


芭蕉の木は、たくさんの水が必要なんです。
(ちなみに田舎では川べりに植えてあるのを見かけますよ


夏場は、水やりが、ほんと

毎日、大量に水をあげ、枯れずにこの夏を乗り切ったのです



そう思うとあらためて「感動~~~



そんな苦労の甲斐あって今は青々として、本当にきれいな葉っぱになり満足です。
ただ残念な事に


芭蕉の木を地植えしている方のお話だと根が残っているので
「春になったらまた


とのことで、安心したいと思いながらも
鉢に植えてしまったいるアンジンとしては、どうなんでしょうか

移動をして中へ、入れたりしないといけないのかな

いうか~


この重たい鉢をどこへ移動すればいいのでしょう







でも本当にきれいなグリーンなのであります

しばらくは、この時間を楽しみたいものです。


今日も読んでくださってありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
↑あとポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援





アジア雑貨アンジンのホームページは
