今井あんきの家(犬山市) グループホーム・宅老所

「NPO法人犬山あんきにくらそう会」が運営している、「今井あんきの家」のブログです。老人介護について書きたいと思います。

学生レク 6月

2013-06-11 12:09:51 | お年寄り
看護学生さんによるレクの様子です。


ボールを的に当てるんですかね





いつも色々と工夫をしてがんばってくれています。



お年寄り向きのレクを考えるのは大変だと思います。どうしても子供向けっぽくなってしまうのですが、それではお年寄りに失礼になる事も…。

動きに意味がある運動や、少し頭を使うゲームなど、もしくは、集中できる何か…。
う~ん。難しい…。




がんばって下さい

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オカリナボランティア | トップ | 6月の作品 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
学ぶ目的でやってくる学生さん (ひな子)
2013-06-14 17:44:50
看護学生3年生「在宅看護論」の一環で1週間この里山にある「今井あんきの家」に通ってきてくれます金曜日の午後30分は「何がまなべたか」反省会「いいですよ」参加を希望される方はお申し出ください」たのんであげます
返信する
学び (ankinoie)
2013-06-19 09:42:31
最近、学んでないなあ
返信する
気づき (てんてん)
2013-06-22 10:57:15
看護学生さんが毎週金曜にレクをしてくれるんですが、とても一生懸命に取り組んでくれます。
最近向き合う姿勢が少し薄れていたような気がし、反省しております。
返信する
学生は鏡 (ゴッホ)
2013-06-24 23:57:53
ネット回線が断線中で、ずっとブログをご無沙汰してました。お久しぶり!!
看護学生の実習も5週目に入ってます。学生の学習成果はまさに指導の如何にかかってて、最終日の反省会はこちらも評価を受けてるよう。
介護も看護も指導も難しい…
返信する
ご苦労さまです (ankinoie)
2013-06-25 17:28:12
ゴッホさんの仕事ぶりにはいつも感激すらしています。
学生さんへの指導も、的確でちょっとマネできないですよね。
天職ですかね
返信する

コメントを投稿

お年寄り」カテゴリの最新記事