今井あんきの家(犬山市) グループホーム・宅老所

「NPO法人犬山あんきにくらそう会」が運営している、「今井あんきの家」のブログです。老人介護について書きたいと思います。

2012-11-20 22:01:24 | お年寄り
グループホームの庭先で柿をむいて食べてるところです。

この柿の木は、古民家の頃から庭に立っていた柿の木で、切らずに残してベランダが作ってあります。


最初は渋柿なんですけど、黒い点々が柿の中にできてくると甘くなるんですって!
不思議…




みんなで食べてます。

歯が無くってもヘッチャラピーです。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月誕生会 | トップ | 11月レク »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
柿食えば・・・ (ゴッホ)
2012-11-23 03:02:17
今年は柿の生り年のようですね。
みなさんのなんて食べっぷりのいいこと

以前、我が家にも何本かあんきの家と同じ柿があって、生り年はちぎって門前に山積みしておくと前を通った人が持っていってくれました。

街の人には、お店で売ってない珍しい物のようです。
返信する
 (ankinoie)
2012-11-24 07:19:03
田舎の人は、柿を店で買うという感覚はないでしょうねえ。

私も、小さい頃は柿といちじくは家になるモノ。と思っていました。
初めて、店で売っているのを見た時は「こんなの買う人いるの?」と感じたのを思い出しました。
返信する
柿、かき されど柿 (ひな子)
2012-11-24 21:40:01
ばあちゃんが言いました。70歳の私が5つくらいの時、この柿の木は50年たっているよと
今むいてもらって食べている柿の木の樹齢は?
返信する
えっ! (ankinoie)
2012-11-24 22:49:03
ということは、この柿の木は推定樹齢120年?

柿の木ってそんなにもつの

まだ、あんなにたくさん実をつけて…
立派だネエ
返信する
うっ!ここにも長寿 (ゴッホ)
2012-11-25 02:51:33
こんなにいっぱい実をつけて、100年以上の樹齢で
あんきの家のシンボルみたいな樹ですね。
丈夫だわ・・・
柿食えば、鐘が鳴るなり・・・・・・光陽寺???
       
返信する
柿の木 (こうし)
2012-11-27 23:23:03
この柿の木は、周りにベランダが作ってあるので、成育環境は決して良くはないと思いますが、120才でもちゃんと実がなるんですね。

素晴らしい。

後50年後にもこの柿の木が残っていて、今の子どもたちが老人になるころにも実がなっているとよいですね。




返信する

コメントを投稿

お年寄り」カテゴリの最新記事