杏の独り言

教わったこと、見たこと、聞いたこと、感じた事、考えたこと、やったこと、イロイロ。
オバチャンの独り言です。

いらっしゃいませ。

ここは、普通のオバチャンが、いろいろ書いているだけのブログです。 もし、チョッピリ違う所があるとしたら、小さい頃から近所のオジイチャン、オバアチャン、オジチャン、オバチャン、そのほか年上の人たちに可愛がってもらい、いろいろな話を聞いて育ったこと、それと、チョッピリ記憶力が良かったせいか、そんな話や、教わったことを覚えていることです。 でも、私が教わったり、聞いたりした事、最近は若い人に受け継がれていないことに気付きました。 これって勿体無いし、チョッピリでも他の人に知ってほしいなって思うので、気が向いた時にそんな事も書いています。 ご訪問くださった皆様、ぜひ気楽にコメントしてくださいね。 でも、アダルトサイトへのお誘いのような、こちらにおいでくださる方が不快に感じると思われるような書き込みは削除しますけど、悪く思わないでくださいね。

機種変更

2024年04月04日 | 独り言
 今使っているスマホ、バッテリーが劣化してきて、すぐ充電が必要になってきたことと、ストレージが64GBで、使わないかなあって言うアプリはどんどん落としていかないと空き容量が不安になってきている。

 それと、通信網も4Gは、まだ使えるけれど、5Gも整備されてきたってこともあり、機種変更することにした。

 子供たちがiPhoneなので、何かわからなくなった時、すぐ聞けるっていうことで、今回もiPhone・・・・・

 ちょっと高いけど、使い勝手には代えられません。

 で、今回初めて携帯会社のネットショップでお買い物・・・・

 昨夜、いろいろやって、買えたと思ったのに、なんか変・・・・

 購入完了のメールが来ないので、今朝、もう一度確認したら、最後の最後で購入完了していないことが分かり、続きをやって、購入完了と、クレジットの確認メールが届いた。

 まあ、初めての事って、大変ね。

 でもこれで、ショップでかかる手続き料を使わないで済んで、ちょっとお安くなった。

 スマホケースはいろいろ見ているけれ度、ぴんと来ないので、実店舗でも見てみる予定。

 そうそう、ストレージは128GB。

 少なめだけど、256までは使わないかなあ・・・・

 ま、次の機種変更では多くなるかもしれないけどね。

 明後日届く予定。

 届いたら、古いのから新しいのに、データコピーしないとね。

 まあ、これも子供たちに教えてもらいながらだと思うけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボビンの話

2024年03月22日 | 独り言
 初めて触ったミシンは、足踏み式の直線縫い専用だった。

 その後、電動ミシンが出て、ジグザクミシン(本体の上部に蓋があり、カムと言われる歯車を入れ替えることで、針が左右に動くものだった)そのあと、レバーでジグザグ縫いを切り替えららるものが出て、今ではコンピューターで、いろいろな模様が縫えるものまで・・・・

 で、今回気になったのは、ボビンのこと。

 昔はボビンケースに入れ、カマ(縦回転だった)に入れたけれど、今は水平ガマがほとんどで、しかもボビンケースに入れないものが主流なんですね。

 昔はボビンって、金属だけだったけれど、今は色とりどりのプラスチックのほうが多いんですね。

 そこで、この2種類のボビン、ちょっと聞きました。

 金属ボビンは、ボビンケースに入れて使うのにぴったりで、ボビンケースを使わないタイプのミシンには、プラスチックがいいんだそうです。

 ボビンケースを使わない水平ガマのミシンに、金属ボビンを使うと、すぐっていうことではないそうですが、故障しやすくなるとか・・・・・

 時代が変わると、いろいろと変わってくるんですね。

 そうそう、一番故障の少ないのって、足踏み式らしいですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちを使う?

2024年03月14日 | 独り言
 ほうれん草の胡麻和え、白胡麻と黒胡麻、どっちを使う?

 これ、結婚して間もなく、トーチャンの本家の伯母さんに言われた言葉です。

 その時の返事はちょっと置いといて・・・・・

 これと同じ事、最近、機会があるとあちこちで聞いています。

 ある程度の年の人だと、おおむね東西に分かれ、関西圏の方は白胡麻、関東圏の人は黒胡麻が多いようです。

 特に東京下町の人は黒が多いかも・・・・・

 私は、こどもの頃、ほうれん草の胡麻和え、なんていう言葉があることを知らず、『およごし』とか、『胡麻よごし』って言っていたのです。

 言葉通り、ほうれん草を胡麻で汚すので、黒ゴマを使っていました。

 かなり成長してから『胡麻和え』という言葉を知り、白ゴマを使うこともあると知りました。

 ちょっとしたことですが、生まれ育った環境でいろいろと違うことがあるって、面白いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かけちゃ駄目よ

2024年02月22日 | 独り言
  今朝、入ってきたメッセージ・・・・

  これ、詐欺メッセージです。 

 おかしいと思い、この番号を、ネット検索したら、ヒットしました。

  それに、 料金関係なら、NTTだけで無く、NTT〇〇だと、トーチャン(電電公社時代からの元職員)が言ってました。

  結構若い人も引っかかるらしいけど、おかしいって思える基礎知識持ってて良かったです。

  お互い、こう言う輩には、気を付けましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こわい😱

2024年01月15日 | 独り言
  すごい風・・・・・

  嵐のよう

  怖いです😱
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2024年01月14日 | 独り言
 ウチの辺りも、昨日は初雪でした。

 ウチの前の道路、北側で日が当たらないので、凍結したら大変なのですが、積る程では無く、朝見たら、うっすら濡れているぐらいでした。

 最も土の上や、郵便受けの上はいくらか白かったり氷がちらほら状態でしたけどね。

 今朝は寒かったですが、明日はどうかしらねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波乱万丈の年明け

2024年01月02日 | 独り言
 二日ですが、あけましておめでとうございます。

 元日、コロナで集まれなかった時がありましたが、去年から、姉のところ行きました。

 食事も終わり、お茶を飲みながらのんびりしていたら、能登を中心とした日本海側の地震と津波の情報が・・・・・

 新年早々のこのような事態、初めてです。

 被災情報は今日も沢山入ってきています

 ただただ、被害が少しでも少ないことを祈るだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も

2023年12月31日 | 独り言
  今年ももうすぐ終わり。

  お風呂に漬かりながら除夜の鐘聞いています🛁*。

 色々あったけど、まあ、良い一年でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年12月11日 | 独り言
 北野武監督、ビートたけし主演の映画『』観て来ました。

 初っ端から首が飛ぶ・大勢死ぬっていうことで、R15+の映画です。

 本能寺の変を題材にしたものですが、こういう説もありっていう感じ。

 とにかく信長の狂った感じは壮絶・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は誕生日でした。

2023年12月05日 | 独り言
 いくつになったかは・・・・・

 因みに、ムスメからのバースデイプレゼントはこれでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーベルズ

2023年11月20日 | 独り言
 今日は『マーベルズ』観て来ました。

 キャプテン・マーベルが、チームを組んでのお話です。

 続きを期待させる終わり方なので、ちょっと楽しみカモ・・・・

 それにしても、こちら、観た映画の記録が主流になっているし、更新頻度も少なくなってしまいました。

 まあ、そのうちいろいろと書き込みたくなったらそうします。

 暫くは映画の記録にしましょうかねえ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴジラ-1.0

2023年11月06日 | 独り言
 今日観てきた『ゴジラ-1.0』、月曜日第1回上映というのに、意外に混んでいました。

 と言っても半分も入っていなかったんですけどね。

 最初のゴジラから、70年だそうです。

 最初の公開が1954年だそうです。

 歴代ゴジラ、調べてみたらこんなにあるんですね。

 先がどうなるか、ある程度分かるのですが、面白かったです。

 それにしても、子役の女の子がかわいかったなあ・・・

 後、銀座でのパニックシーンに、あれ、こんな人がって・・・

 こんな一瞬の顔出しでいいのって人がいました。

 誰かは見るときのお楽しみで・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって、便利

2023年10月24日 | 独り言
 今日はインフルエンザの予防接種に行きました。

 月初めにコロナの摂取に行ったときはまだ暑かったのですが、今日は肌寒いぐらいでした。

 まだこれを着るのは早いかなあって思ったけれど、予防接種に便利な服なので、着て行ってしまいました。

 いわば、予防接種用アンサンブル・・・・・

 これ、去年手に入れたのですが、気持ち厚手のグレーのニットのアンサンブルで、下がノースリーブで、お七が隠れる程の長さ、上が横編みで長袖、ウエストぐらいの長さです。

 これ着て、接種の時、片腕だけ脱げばそれでいいのです。

 ちょっとおしゃれで便利なアンサンブル、予防接種のない時でも活躍してくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バテ?

2023年10月03日 | 独り言
 今年の猛暑が一段落し、ここ数日は涼しいって感じるけれど、気温を見ると結構高いんですよね。

 それにしても涼しくなったので、体調がおかしくなりました。

 夏バテはなかったのですが、2~3日前まで、食欲がなくなったり、とにかく眠かったりと、熱い期間の疲れがどっと襲ってきたようです。

 今はもう落ち着きましたが、食べる量が落ちました(このまましばらく続けば痩せるかなあ?)。

 この感じなら、涼しい外仕事もしやすいかなあ?

 草、特に烏瓜が庭で我が物顔しているのを何とかしないとねえ・・・・

 そうそう、昔のベビーパウダー、『天瓜粉』これはキカラスウリの根っこの澱粉なんですが、烏瓜の根っこでも良いそうなので、根っこを掘り上げて作ってみようかなあ?

 そうそう、ベビーパウダー・・・昔は植物由来の澱粉でしたが、その後鉱物(タルク)が主流になり、最近はコーンスターチを主材料にしたものがまた出てきているんですね。

 これ、主原料のタルクにごくまれにアスベストが含まれている可能性があるからってことらしいけれど、正直詳しいことはわかりません。

 まあ、疑わしきは使わずってことで・・・・

 そのあたり、詳しい人がいたら教えてほしいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の事

2023年09月21日 | 独り言
 昨日、道の駅からの帰りにひどい雨ふりで、そこそこ水のたまった道路を通っていました。

 途中、センターラインはないけれど、きちんとすれ違える道路で、私の進行方向に車が止まっていて、ハザードが点いていました。

 ムスメが気付いたのは、どうやら運転していた人がどこかに電話をかけていたとのこと。

 どうやら、エンジンルームに水が入り、動かなくなってしまったようです。

 教習所で、冠水した道路を走る時、あまりに深い場合は入らないように、そして、浅いところは徐行して、水をはねないようにって習ったはずですよね。

 私は最徐行で、水をはねないように注意して走ったのですが、私の前を行く2台は、結構跳ね飛ばしていました。

 車が立ち往生していたところは、タイヤのゴム部分の厚みよりもしかしたら少し深かったかもしれません。

 水をはねると、タイヤの外だけでなく、内側にも跳ねるので、はねた水がエンジンルームにおはいる可能性も考えたほうがいいはずですよね。

 深めの水たまりは、最徐行・・・

 これ、鉄則ですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする