エクレアのあのねのね

大と為せば、以って大と為すに足らず

















なページ

狐の嫁入り

2011年06月27日 17時35分39秒 | 徒然日記の50
7月24日にアナログ放送が終わるとのこと。
どうせこんなことできやしないと思っていたが、初志貫徹の気配。
かなりの数の地デジ難民が出ることもやむなしとの決断。

うちははっきり言って地デジ難民の部類。別に放送が終わったら終わったで構わないし、それはそれでスッキリするんじゃないですかね。文明から離れた生活が出来るかどうかってのも少しばかり興味があるわけです。

この週末は強風が吹き荒れる週末でした。
本日も大変風が強い。

何が困るってアンタ。この時期はトウモロコシの雄花が咲き始めている時期。
朝起きて受粉作業しようにもトウモロコシの花粉が全部飛ばされて受粉作業不可能状態。
ヤレヤレ・・・しかも何本かは強風で根元から折れちゃってるし。何だかなぁ。

風があればあったでそれなりに涼しいのかと思えば雨交じり。
蒸し暑いし、変な天気。雨降ってるのに太陽出てるし。
狐の嫁入りですな。

子供の頃、狐の嫁入りになって虹がかかっているとその虹を渡って狐が嫁入りに行くんだよって教えられたけど、メルヘンですな。

アナログテレビを何気に付けてみると
「音で涼をとる」
なんて話題が。夏になると風鈴なんかが一つのニュースになる。涼しげな音がしますからね。

ところがだ。うちの場合、隣のジジイが自分の庭の松の木に風鈴をぶら下げやがった。
これが約1年か2年前。そりゃあもういい迷惑。

浪速のモーツァルトことキダ・タロー氏が言っていたけど、
「どんな素晴らしい音も聴きたくないときはノイズ」
宜しく、夏の暑い日ならまだしも冬の寒い日も「チリンチリン」鳴られてみぃや。
ノイローゼおこしまっせって話です。

近所づきあいってなもんもあるわけで直接怒鳴りに行くわけにもいかず、下手すりゃ死ぬまで我慢しないかんかと思っている今日この頃です。
ジジイ死んだらいの一番で
「風鈴叩き割ってやる」
からな。ホンマええ迷惑。ホンマええ迷惑や。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。