goo blog サービス終了のお知らせ 

エクレアのあのねのね

大と為せば、以って大と為すに足らず

















なページ

野球の四方山話

2013年09月19日 10時22分41秒 | 徒然日記の50
在阪のスポーツ新聞は全部タイガースの記事を別売りにしてくれないものかね。
スポニチで例えるなら、普通のスポーツをスポニチ、タイガースの記事をスポニチタイガースとかで別売りしてくれたほうが世の中WIN-WINになるのは明らか。
タイガースファンは紙面充実で大喜び。それ以外のファンは興味のない記事を購入しなくても良くなるので大喜び。もちろんタイガースファンは少しぐらい新聞が高くなっても構わないし、大してまともに取材もしていないその他一般のスポーツ部分は値段を下げて販売する。どうだね、各スポーツ紙さん一度検討してみないかね。

タイガースファンには申し訳ないけど、私なんか届いたその瞬間から一面を破いて野菜包んだりするわけで、ファンは気分も良くないだろう。大いなる無駄のために誰もが憤慨している。

読まない記事を買わされる消費者。書いても読んでもらえない記者の心情。どちらもBADな気分になるのは良くない。こんな「不幸」が起こるのは抱き合わせで販売しているからなのだよ。

滅多に触れない野球というジャンル。物申すほどではないけど思うところを。

今年は開幕から外野が騒がしかった。コミッショナーが飛ぶボールに変更したことを隠蔽(あえて隠蔽と申す)していたことが発覚。コミッショナーは知らぬ存ぜぬと白を切ったが公式ボールにはコミッショナーのサインが入っていたりして「公然の嘘」に世間は呆れた。

こういう「天下りポスト」はいつでもどこでも問題の温床。たまに出社して新聞読んでお茶飲んで退社。給料は社員の数倍。短期で満額の退職金。
ポスト埋めるだけの「簡単なお仕事」なのでこういう問題は普通に起こる。

その結果というか挙句に日本のシーズンホームラン記録が42年ぶりに塗り替えられることとなった。ナベツネの肝いりで雇ったコミッショナーが見事に「恩を仇で返した」瞬間を目の当たりにすることとなった。

そのコミッショナーはシーズン終了後辞任するそうだ。
隠蔽問題の責任をとってという表向きの理由で辞任となるが裏を読めばナベツネの逆鱗で首を切られたと考えるほうが実に自然に受け入れられるのは私だけだろうか。42年間不動のジャイアンツの選手の記録を見事に消したんだからね。イチローいわく
「MLBであの程度の選手」
に日本記録を塗り替えられたんだからね。国民栄誉賞をもらっている選手の記録をね。

でもまあ、良かったんじゃないかな。これでもう50本ぐらいホームラン打っても敬遠なんかされることもなくなるだろうし、それこそ日本人選手なら記録を更新しようと躍起になるだろうし。これまでは55本という「暗黙の壁」が更新を阻んでいたわけだし。

小学生のころ学校の図書室で読んだ「王 貞治物語」。三冠王を幾度となく記録。
生涯打率・305は奇遇にも記録よりも記憶に残る選手として有名な長嶋茂雄氏と同じ打率だったことを今も覚えている。

これから先、またこうした記憶と記録に残る選手が出てきてほしいものだ。野球に限らずね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。