先日のアップデートでnintendo 3DSにブラウザが実装され、ようやく今のところできる機能の全てが使えるようになった。
ブラウザが「ネットフロント」ということでDSiなどに実装されているOperaとは随分勝手が違う。どっちもどっちなのかもしれないがかなり「やっつけ仕事」で実装された感が強く、かなり改善の余地があるなぁと感じた次第。
任天堂のe-shopの動画を見る限り動画再生能力は十分なのにブラウザ経由で動画が閲覧できないのは宝の持ち腐れを感じる。日テレやフジが3DS向けの動画を配信予定とのことなので少しは楽しめる環境が出来るかもしれませんが。
丁度アップデートが済んだ日にゆうメールにて等身大ARカードなるものがクラブニンテンドーより届く。そういえば随分前に限定商品とのことで応募していたんだ。
笑っちまった。ARカードのあまりの大きさに。
ARカードにギミックでも仕込んでいるのか思ったらそのままデカくしてあるという安易な発想がオマケっぽくって笑えました。
等身大とのことなので使い方でまだ大きくなるはずなのですがとりあえずわからないのでそのままキャラクターをアップしてみました。
ちなみに3DSのブラウザ「ネットフロント」からgooにアップロードしてみました。

マリオ

こちらは3DS購入時に付属していたARカードのマリオ。
結構な大きさです。
ちなみに3DSのブラウザで上の写真をクリックして上画面に映すとそれなりに3Dで見えるのが不思議です。
なんというか・・・どういう利用方法があるかな・・・と。
ブラウザが「ネットフロント」ということでDSiなどに実装されているOperaとは随分勝手が違う。どっちもどっちなのかもしれないがかなり「やっつけ仕事」で実装された感が強く、かなり改善の余地があるなぁと感じた次第。
任天堂のe-shopの動画を見る限り動画再生能力は十分なのにブラウザ経由で動画が閲覧できないのは宝の持ち腐れを感じる。日テレやフジが3DS向けの動画を配信予定とのことなので少しは楽しめる環境が出来るかもしれませんが。
丁度アップデートが済んだ日にゆうメールにて等身大ARカードなるものがクラブニンテンドーより届く。そういえば随分前に限定商品とのことで応募していたんだ。
笑っちまった。ARカードのあまりの大きさに。
ARカードにギミックでも仕込んでいるのか思ったらそのままデカくしてあるという安易な発想がオマケっぽくって笑えました。
等身大とのことなので使い方でまだ大きくなるはずなのですがとりあえずわからないのでそのままキャラクターをアップしてみました。
ちなみに3DSのブラウザ「ネットフロント」からgooにアップロードしてみました。

マリオ

こちらは3DS購入時に付属していたARカードのマリオ。
結構な大きさです。
ちなみに3DSのブラウザで上の写真をクリックして上画面に映すとそれなりに3Dで見えるのが不思議です。
なんというか・・・どういう利用方法があるかな・・・と。