いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

『FNS歌謡祭』出演第1弾43組発表 嵐は初の2週連続 聖子20年ぶり ミスチル6年ぶり

2020年11月13日 02時51分44秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「太陽の塔」が紫にライトアップ 「女性に対する暴力をなくす運動」に合わせ

2020年11月13日 02時49分58秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い捨てから”使い食べ”へ アサヒビールが「食べられるコップ」開発

2020年11月13日 02時48分35秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやすみお供曲・1曲目(11月13日)☆彡 Snow Man『KISSIN’ MY LIPS』

2020年11月13日 02時45分55秒 | 本日の我が家の話題
今日は、Snow Manの『KISSIN’ MY LIPS』を聴きながらおやすみの準備♪

楽曲詳細・視聴はこちら。
Snow Man「KISSIN’ MY LIPS」MV(YouTube ver.)


いやぁ…妖艶ですねぇ…(*´ω`*)


さて、寝ます。

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´∀`)ノシ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日 何の日

2020年11月13日 00時24分01秒 | 本日の我が家の話題
☆うるしの日

日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に制定。

平安時代のこの日に、文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が京都・嵐山の法輪寺に参籠し、その満願の日のこの日に漆の製法を菩薩から伝授したとされる伝説から。

この日は、以前から漆関係者の祭日で、 親方が職人に酒や菓子などを配り労をねぎらう日であった。


☆いいひざの日

ゼリア新薬が制定。

「いい(11)ひざ(13)」の語呂合せ。


☆県民の日 [茨城県]

茨城県が1968(昭和43)年に制定。

1871(明治4)年旧暦11月13日、府県統合によって「茨城県」の名称が初めて使われた。

この時誕生した茨城県は現在の茨城県北部に相当し、1875(明治8)年に新治県および千葉県の一部を編入して現在の県域となった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年11月13日(金) 札幌の天気

2020年11月13日 00時21分43秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする