いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

11月14日 何の日

2024年11月14日 02時03分04秒 | 本日の我が家の話題
☆世界糖尿病デー(World Diabetes Day)

糖尿病の全世界的脅威を認知するための国際デー。

インスリンを発見したカナダのバンティング医師の誕生日。

元々国際糖尿病連合(IDF)と世界保健機関(WHO)が定めていた記念日であったが、

2006年12月20日、国連で「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議」が採択され、

あわせて世界糖尿病デーが国連の記念日として認定された。


☆パチンコの日

全国遊技業協同組合連合会(現 全日本遊技事業協同組合連合会)が1979(昭和54)年に制定。

1966(昭和41)年のこの日、同会が通産省から正式に認可を受けた。

「パチパチ」の語呂合せで8月8日にするという案もあったが、8月は2月とともに「ニッパチ月」と呼ばれて客の数が減る月であるため、

ボーナス期を控え客の増加が見込まれる11月を記念日とした。


☆ウーマンリブの日

1970(昭和45)年のこの日、東京・渋谷で女性解放運動を高めるための日本初のウーマンリブの大会が開催された。


☆いい石の日

山梨県石材加工業協同組合が1999(平成11)年に制定。

「いい(11)石(14)」の語呂合せと、石工職人が尊ぶ聖徳太子の命日であるこの日を「太子講」としていたことから。


☆いい樹脂の日

中部日本プラスチック製品工業会が制定。

「いい(11)じゅし(14)」の語呂合せ。


☆盛人の日

日本ベテランズ倶楽部が2001(平成13)年に制定。

「いい(11)とし(14)」の語呂合せ。


☆アンチエイジングの日

NPO法人アンチエイジングネットワークが制定。

「いい(11)とし(14)」の語呂合せ。


☆県民の日 [埼玉県]

埼玉県が1971(昭和46)年に制定。

1871(明治4)年のこの日、廃藩置県によって埼玉県が誕生した。

1871(明治4)年に埼玉県と入間県が誕生し、1873(明治6)年に入間県は群馬県と合併して熊谷県となったが、

1876(明治9)年に熊谷県の一部が埼玉県と合併して、現在の県域となった。


☆県民の日 [大分県]

「大分県あすをつくる県民運動推進協議会総会」で決議。

1871年(明治4)のこの日、廃藩置県によって大分県という名称が初めて使われた。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年11月14日(木) 札幌の天気 | トップ | 今日のおやすみお供曲・1曲目... »
最新の画像もっと見る

本日の我が家の話題」カテゴリの最新記事