いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

2013年後半「元気フェスタ!さっぽろ笑えばー」今後の予定

2013年07月04日 06時02分08秒 | 本日の我が家の話題
2013年後半は慰問と、特に「心のケアー」をメインにしたボランティア活動、及び希望に応じてイベントの開催やサポートをしながら、新しい企画準備の為のレッスンやアイデア会議に力を入れていく予定です。

今も西日本では豪雨の為、あちこちで被害が出ています。

震災や、豪雨の被害にあわれた方々や、色んな形で復興の協力に携わっている方々と、直接連絡を取りながら、私たちに出来ることを地道に続けています。

いよいよ今日参議員選挙の公示が始まります。

21日の投開票日が過ぎ、政治の流れを見極めた上で各地の中間達の声をもう一度集めて、今後に生かして行きたいと思っています!

投票用紙が送られて来たら、全ての国民の公平な幸福と安心を考えてくれているのは誰か、又それを真に実行出来るのはどの政党かをしっかり判断してから期日前投票にい行くことにします!

たかが1票去れど1票!!!

たった一人の声でも危険や不安を行政が取り除いてくれる事もあるとわかったので、それぞれが持つ自分の1票を無駄にしないよう子供たちとも話をしています。


みや





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝦夷梅雨

2013年07月04日 02時59分08秒 | 本日の我が家の話題
昨日あたりから北海道は「蝦夷梅雨」の時期に入った様子。

「蝦夷梅雨」って沖縄や本州、四国の梅雨と同じではなくて、梅雨に似たようなお天気が1、2週間くらい続く時期があるのを、「蝦夷梅雨」って言うそうですね。

北海道には梅雨は無いって子どもの頃思ってたから、「蝦夷梅雨」って初めて聞いた時は北海道にも梅雨があるんだ!!って、びっくりしたのおぼえてるな~(^^;)

そういえばウチの息子の話なんですが、幼稚園の時に雨が振るとキャラクターがついた自分用の黄色い長靴を嫌がり、どうしても私の履いているブカブカの赤い長靴じゃないと幼稚園に行かないってぐずっていました(苦笑)

この時期になると思い出す子供らしい思い出です♪


みや

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月最初の風景

2013年07月03日 21時54分26秒 | 本日の我が家の話題
7月始めに出会った風景をご紹介します!!


まずは今月の6日・7日開催の四番街祭りののぼり達。




お天気が気になるところです。晴れて欲しい(>∩<)!!


そして、札幌の富士山(!?)・藻岩山と川辺の風景。



綺麗な姿にウットリしちゃいます(-∀-)♪


最後は毎年6月30日に行われている大払式の茅の輪。



これを看板の通りにくぐっていくと上半期の厄を落とせるんです。



当日にいけなくてションボリしていたんですが、偶然にもまだ飾られていたので、
厄払いと下半期のご挨拶をしてきました!!

皆さんもこの写真を見て厄払いしてください!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(*^^)/

2013年07月02日 07時19分04秒 | 本日の我が家の話題
今日は早朝から乳がん検診を受けるのでこれから病院へ行って来ます。

年齢が奇数か偶数かで受ける検査も多少違うのですが、今年は触診とエコーで以上が無ければ、マンモグラフィーは来年の奇数年に外科でやります。今年は検診コーナーで予約を入れて検査をします。

病院から帰ってきたらブログの更新の続きをしますね。

では行って来ます!

お仕事、学校、お出掛けの皆さんへ

いってらっしゃ~い(^▽^)/~



みや





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安藤美姫さんがママに!!!

2013年07月02日 01時50分01秒 | 本日の我が家の話題
フィギュアスケートの安藤美姫さんが今年の4月にお母さんになりました!!
元気な女の子でした(^^)♪

選手として頑張ってきたミキティーですが、
お子さんの話をしている時の表情を見ていたら本当に幸せそうで、
「母親」の顔を垣間見ることも出来ました。

今はソチオリンピックの為に練習をしながら、お子さんのお世話も
一生懸命頑張っているとの事です。

お母さんになっても氷上で華麗に舞い続けて欲しいですね!!
これからも応援してます!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々値上げ《´`;》背筋がゾクゾク…

2013年07月02日 01時19分59秒 | 本日の我が家の話題
昨日からついに生活必需品等の値上げが始まっちゃいましたね…。

なんだか無性に背筋がゾクゾクしています。

風邪かな~?

それとも…?!

今日は朝早くから乳がん検診だ。

とりあえず寝なきゃ…。


みや


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「足りない」を補う為に必要な、自分なりの居場所作り…。

2013年07月01日 22時29分44秒 | 本日の我が家の話題
色んなモノを失った時、自分も「生きよう!」って必死に「たくさんの足りない」と向き合うから、どうか周りを取り巻く環境や人達も「自分の生きてるを活かして下さい!」って「たくさんある足りない」にどうか手を貸してくださいって、何度も何度も頭を下げてお願いしてきたら、何とか自分なりの新しい居場所が出来て、「暮らしをしてる」を実感することが出来るようになりました。


自分一人だけじゃ決して出来なかったと思っています。

一緒に同じスピードで進んでくれたたくさんの人達が居なければ、孤独に負けて待ちくたびれて、大切な誰かを悲しませていたかもしれません。

今この瞬間にも誰かの悲しい叫び声が、誰かに届くのを待っている!!

「ほっとけない!!!」


「ほっとかない!!!」


「ほったらかしって寂しいよね?!」


「待ちぼうけに限界が来る前に皆の居場所を見つけてください!」

「足りないだらけ」の時間だけが過ぎていく…?


それじゃダメじゃん!!!


みや

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日 2013年後半突入!!!何がどう変わる?!

2013年07月01日 03時15分06秒 | 本日の我が家の話題
先月うっかり用意する書類があるのに気付かず、乳がん検診を受けられなかったので、明日(2日)乳がん検診に行って来ます。

病気のデパートなんてニックネームはいい加減返上したいです(´`;)

今回の選挙で福祉も少しは変わってくれるかな?

期日前投票に行く予定です。

腰と足の痛みとチョコチョコ検査の数値が高い以外は、元気なつもりなんだけどな…。

どこへでもいつでも一人で出歩けた頃が時々懐かしくなります。

昔手話を習いに言っていた時、健常者と様々な障害を抱えている人達と一緒に講習を受けていたのですが、ある時どの障害が一番不便なのかを真剣に考えて話し合った事があります。

目、耳、言葉、脳、内臓、手足等々…話し合いに参加した人達はそれぞれに自分以外の人の方が大変だと思っていました。

又先天性や後天性でも幼い時から不便を抱えてきた人と、事故や健康だった時の記憶のある人同士も、自分以外の人の心情を思いやっていました。


外から見える病は偏見の目も向けられ易いけど、周りから優しさをかけてもらい易いと言う人、外見だけでは判断出来ない病は言わなければ健常者として見られると言う人、最初から走れない、見えない、聞こえない、話せないから、それを出来る喜びを知らない分病を受け入れられると言う人、手が無くても口や足が代わりになってくれていると言う人、健康だった時色んな事が出来たからそれを知らずに生きてきた人に愚痴れないと言う人、健常者だから出来て当たり前と思われるのは障害者より大変なんじゃないのかなと言う人、結局みんな大変な思いしながら一生懸命生きてるんですよね?!

20人位いたんですが、足が悪いのは不便が多いと言う意見は多かったです。
その頃の私はまだ長距離を不便ながらも自分の足で歩けていたので、私も自分以外の人の大変さを思っていました。

結局そこに居た人たちの中では、誰のどの病気や障害が1番大変かと言う結論は出なかったのですが、最後に一言「心が病んでいる人」にはなりたくないねと言う意見には全員が賛成でした。

「心の病」とは神経科的な病気の事ではなくではなく、いじめや嫉妬や悪事等を企む人の事を指していました。

2011年3月11日以降、圧倒的に車椅子の私に手を貸してくれる見知らぬ人が増えました。

外出する度1日に一体何度「ありがとうございます!」を言わせて貰っているか解らなくなる位、たくさんの親切に触れることが出来ています。

政治ももっともっと国民に親切にならないかな~。

有限実行でも不言実行でも良いから実行できる人が良いな。

誰に1票入れたら良いか、一生懸命考えます!!

みや

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマってまっす!!なめこダンスとBASARAダンス(*^^)v

2013年07月01日 01時49分02秒 | 本日の我が家の話題
脊椎と右下肢に障害のある私ですが、ダンスが大好きです!

今は大人気のゲームキャラの「なめこのうた」のなめこ達が愛嬌タップリで踊る「なめこダンス」と、劇場版「戦国BASARA」のエンドロールの時の足軽たちの見事に揃ったプロ顔負けの(笑)ダンスの振り付けが圧巻で、せめて上半身の動きだけでもマスターしようと必死になってビデオを繰り返し見ています(^▽^)/~♪

自慢じゃないけど(本とはちょっと自慢ですが(笑))、上半身だけでも完コピ出来てる曲は結構あるので、イベントや慰問の時には私も仲間に混じって身体を動かしています♪

友人のダンサー達を見ていると羨ましいな~って思う時もあるんですが、逆に私がダンスの振りを先に覚えてて教えたりも出来てるし、歌が上手いほうが断然羨ましいってよく言われたりします。

私のダンスの師匠は娘なので、いつでもレッスンしてもらえるのはありがたいと思っています。

私と娘はたまたま趣味や好きなモノが殆ど共通しているので、私の車椅子介助で娘に負担をかけるのは申し訳ないと私が思っている事の方が、どうやら娘には重荷の様で単純に私と一緒に大好きな事やれてるから一緒に動いてるだけだから、負担じゃないよって言ってくれています。

国や地域の行政の今の決まりの中で、私の介護の面倒まで見てもらえる制度はないので、身内や友人達が交代で手を貸してくれています。

娘に限らず側に居てくれる人達に「ゴメンね」を言い過ぎると叱られます。

「ありがとう」ならいっぱい言っても嬉しいから良いんだそうです(^^*)


今週もいろんな人のお世話になりながら、「ありがとう」で生きていきたいな☆


みや




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする