須賀港
2012-06-29 | 生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cc/b3ec9ca6826ebad878fc5484edb25182.jpg)
ミニベロ乗って平塚の須賀港へぷらっとね。
平塚駅から自転車ならすぐ行ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1c/3798d5a0e226ccbacaa038887dd64534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/07/49db8e05a337c7467a0a7642ac4751f8.jpg)
水の色は何ともいえないグリーン系でキチャないです。
ゴミも結構浮いてる。
釣りしてる人もチラホラ、ここでやるのは釣り堀みたいな感覚になるんじゃないかな。
シーズンになれば、ハゼとかセイゴとかかね?
ここは汽水だから何が釣れるかわかんないから面白そう。
他の人のブログでフナ釣れてたし(・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/6fcadcff29a16cfacc6046d3700ab276.jpg)
今度は土手をおりてって相模川のほうへ。
東海道線の平塚と茅ヶ崎の間、眼前に広がるおなじみの場所です。
人もいないし、カラスがテケテケ歩いてるくらいで本当に静か。
江の島ほどじゃないけど、鳶も飛んでたりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4e/86d3bcdc6de37f24672b393ff74b0e50.jpg)
この流木がいい感じの椅子になります。
腰掛けて、相模湾のほうをボ~ッと1人で眺めるのが好きだな。
結構端っこのほうまで歩いたけど、ルアー投げてる人が何人かいた。
多分、シーバス狙ってると思うんだけど、ここ釣れるのかなぁ?
数年前までは、結構な人気ポイントだったけど、釣り人多すぎてスレちゃったって
聞いたことがある。
数少なくても出る可能性があるなら自分もやってみたいけどな。
早朝か夜じゃないと難しいだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/13/7eca3fb78e14c0cba58182481754ee65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/db2e8463b210f5a7c440f1f3602c92b4.jpg)
チャリ漕いでるとすぐにお腹すくから、近くにあるデニーズの海岸店へ。
牛フィレステーキ食べたけど、まぁまぁでした。
小さいから量食べたい人は物足りないだろうけど、自分はこれくらいでも満足。
1200円なら上等って感じです。
ブラウンソースって、デミグラと少し違うんだけど柔らかい肉によくあってるなぁ。
相模川→デニーズのコースはしばらくハマりそうな感じ。