見出し画像

青い森の贈り物

除雪機用ソリ

降り続く雪に、「雪片付けをやってもやっても間に合いません」そんな感じ。
一晩でものすごい量の雪が降ります。
こんな年、今まで経験したことがありません。

さて、雪片けに大いに力を発揮するのが除雪機。
エンジン式とバッテリー式があります。
値段も数万円から数十万と値段の幅があります。
どこの家庭も持っているわけではありませんが、雪国では必需品の一つです。
※除雪機用ソリ

ちなみに我が家は、タイヤがついたバッテリー式除雪機です。
手押しのため、大雪の日は頼りになりません。
というのも、タイヤが度々雪に埋もれるため、思うように前に進みません。
手押しだから前進しないと除雪しないのです。
とても難儀しながら、全力で進めます。

この除雪機、使って3年目ですが、タイヤではなく“ソリ“だったら手押しが楽になるのにな〜とずっと考えていました。

※タイヤをソリに固定する方式

買った当初は、オプションの“ソリ“がありませんでした。
先日、偶然このメーカーのホームページを見ていたところ発見。
「やった〜!ソリがある」

早速、ポチッ、そして本日夕方届きました。

明日試運転ですが、今からワクワク(まるで童心)です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「しぜん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事