こんにちは、マダム青い森です。
3月3日から始めた連続ごみ拾い。
今日で15日目となりました。
もう2週間!
早いものです。
平日はひとりで近所中心にやっています。
土日はオットといつもの場所でやっています。
先週もすごい量のプラスチックごみ!
時折、雪が降ってると思ったら。。。
発泡スチロールの破片(泣)。
日曜はあいにくの雨で、海は断念。
前日拾ったごみの分別など、屋内でできる作業をしました。
夕方にはオットと近所をおさんぽごみ拾い。
住宅地でも結構あります。
こちらは文字を入れていなけど、13日目。
道端で紙につつんだ陶器のお皿を発見。
そこまでやったらごみ集積所に持っていけばいいのに。。。
手袋も毎日ひとつは拾います。
昨日はクルマの部品も。
雪でとれちゃうことがあるんですよね。
落ちた部品は回収してもらわないとなぁ。
道路に放置すると、どんどんプラ片が増えます。
今日は肌寒かったのでごく短時間。
2リットルのペットボトルはごみ集積所から来たのかな?
相変わらず吸い殻は多数です。
先日は、小学生3人組が「ご苦労さまです!」と声をかけてくれてビックリ!
驚いて「こんにちは」と言うのがやっとでした。
もし、またそういうチャンスがあったら。。。
今度は思い切ってスカウトしたいと思いますw
とりあえず100回目指して、まだまだ頑張ります!