見出し画像

青い森の贈り物

紙を分別

こんにちは、マダム青い森です。

去年位からごみ減量を強化しているわが家。

いろいろやっていますが、効果があるのは。。。

分別とコンポスト!

それだけでかなりの減量が可能だと思います。

分別は面倒くさそうですが、習慣化すればOK!

わが家ではリサイクルできる雑紙類は古い封筒にためます。

その封筒はキッチンのシンク下に置いています。

米びつの横が定位置w

不要な封筒は宛名ラベルをとって、ここに置く。

雑紙はこの封筒に入れます。

紙がいっぱいになったら次の封筒を使います。

ストックがすぐ横になるので、取りだしもラク!

郵便物やお菓子の紙類はキッチンででることが多いですよね。

だから、シンク下ってベストポジション。

分類したらすぐに入れられるのでストレスフリーです。

新聞は別にして物置に仮置き。

集団回収時に分類して紙ひもでしばります。

他のごみもどこで分類するか、

どこに仮置きさせるか、

ちょっと工夫するだけで分類もスムーズになります。

そして、習慣化すると無理なくできるものです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「脱プラスチック」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事