こんにちは、マダム青い森です。
2年ほど前から意識しているエシカルな暮らし。
今もいろいろ挑戦しています。
わりと最初に取り組んだのが水回り。
まずは食器洗いを見直しました。
プラスチックのスポンジをやめて、びわこふきんを導入。
2枚を洗いながら交互に使って1年。
すっかりボロボロになったので、今使っているのは2代目です。
びわこふきんを使うと洗剤不要!
しかし、ふきんで食器を洗うのに抵抗があるオット。
スポンジっぽく使えるものとして、へちまも併用しています。
私はびわこふきんばかり使うので、もっぱらへちまはオット用。
なので、へちまもずいぶん長持ちしました。
しかし、最近、買い置きも底をつきつつある。。。
そこで、別の素材・セルローススポンジも導入しました。
生活クラブのカタログでみつけたものです。
薄いシート状になっていますが、水を含むとふくらみます。
もこもこ膨らんでいくのが面白い!
吸水性がよいし、かつ乾きやすい。
使い終わったら、土に埋めると100%生分解するそうです。
こちらもオットだけが使っていますが、使い心地は良さそう。
オットは固形石鹸をつけて使っているそうです。
石鹸といえば。。。
わが家はお風呂場でも固形石鹸を使っています。
写真は温泉に持参する石鹸箱に入れた状態。
左が生活クラブの石鹸で、オット用の箱。
右が私用で水色のは青森藍石鹸、ピンクの破片はリンスバーです。
生活クラブの石鹸は自宅では浴室用。
青森藍のは抗菌性が高いので、手洗い用として洗面所が定位置。
ちなみに、リンスバーの下に敷いているのはへちま。
カットすると、石鹸置きとしても使えます!
以前はRUSHのシャンプーバーを使っていましたが、なくなったのを機に青森藍石鹸にチェンジ。
顔も体も髪も、全身これひとつ!
今はリンスバーも使いきったので、酢を湯で薄めてリンスとして使っています。
温泉に行く時は、カゴには石鹸箱とタオルだけ。
シャンプーやリンスのボトルはないのでホントに身軽!
石鹸箱はプラ製ですが、丈夫そうなので一生使おうと思っています。
わが家の水回り改革をして思ったのは。。。
自分で選んだモノに囲まれた生活はとても楽しい!
モノが少ない生活はとても快適!
これからも暮らしの改革を進めていきたいです。