アオトモ奮闘記

気ままに更新してます

久しぶりに起動

2011-10-15 01:28:03 | MHP3

久しぶりにPSPの電源を入れました。

MHP3を起動してギルドカードを見てみると10月2日以来やっていませんでした。

ああ・・・一週間以上空けちゃったな~・・・勘を取り戻す為にソロで村クエでもやるか・・・と、思ったけどアドパに行っちゃいました。寄生するぜ~!

そうそうイベクエ(神アルバと亜種庭)もダウンロードしましたが、面倒だったので後でやる予定です。

どこかに入れてもらおうかな~?と思いましたが、やめて部屋を建てました。何時もの様に「アオトモがクエを貼る部屋」です。

久しぶりなので迷惑をかけないようにせめて慣れた武器を使おうと思いました。が、止めました。ヒャッハー双剣でごり押しするぜ~!

少し待っていると人が来てくれました。4人集まり、普通に楽しく遊びました。

アグナの最小金冠を獲得できました。121体目でした。久しぶりに金冠来ました。

ちなみに双剣は使用回数が30回になったので他の武器種を使って遊びました。目標は100回ですが、一気には行けません。のんびりやります。

久しぶりの狩りでしたけど面白かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改良した・・・だ・・・と・・・!?

2011-10-13 22:01:48 | ブログ

今日は会社で健康診断がありました。体重が3キロ減ってました。気が付かなかったな~。

さて、ゲームはココのところ戦国無双3エンパイアーズばかりやっています。

モンハン・・・ちょっと休憩中です。何時の間にかイベクエのアルバも配信されているようですがまだやっていません。なんとなく面倒なんで・・・。

今日は車の事を書きます。(あぶね~目的を見失いそうだった)

先月下旬に納車された私の新車なんですが、今月11日に一部改良がありました。(マイナーチェンジではないらしい)早くも型遅れ(?)です。

チョコチョコっと調べてみましたが、これはいいな~と思えるのはETCが標準(グレードによって付かないのが一つあった気がしますが)なところです。

私は高速道路や自動車専用道路を走る機会が少ないので(今までの経験です)ETCは付けませんでした。でも・・・標準なら欲しいかな!?と思いました。使わないまま終わるかもしれません・・・でも、いつか役に立つときが来るかも!?そんな気がしました。

他に気になったのは・・・無かったです。見た目も少し違いますが(改良後はフロントに少しメッキが増えてました)改良前の方がカッコイイと思っているからです。

べ・・・別に悔しがってるわけじゃないんだよ。ホントに前期の方がかっこいいんです。

改良後は燃費がリッターあたり1キロ(だったような)良くなっていますが私が運転すれば誤差レベルだと思うし・・・。

要するに買って1ヶ月経たない内に型遅れになったって話です。型遅れって表現は卑屈な気もするので、ココはアオトモらしく限定モデルって表現にしときますか!だってもう作ってないんだから・・・新車で買いたくても買えないんだから・・・期間限定モデルって事にしときましょう~。(ちなみに2009年からだから2年くらいだった)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2011-10-11 18:19:22 | ブログ
遅れた~!
そう、昨日10月10日は私の誕生日でした。今年は運よく休みでした。
少し前までは10月10日は体育の日だったので毎年休みでした・・・。
その頃は「俺が生まれたから休みなんだぜ!」と適当な事を言ってました。
今は平日に格下げですよ~。まー良いんだけどね。
よーし!今日も適当に思いついた事書いちゃうか・・・。
少し前から考えていた事なんですが・・・禁煙をしようと思います。
私は1度禁煙に成功してるので(いま吸うようになっちゃったのは違うの)今回も成功させようと思います。
どうして禁煙に成功したのにまた吸うようになったかと言いますと、あまりにも楽勝だったからです。1年くらい禁煙してたかな~!?
復帰すると前に吸っていたタバコよりキツイのを吸うようになってました。これも身をもって覚えました。
いつも無くなる前にタバコを買っていましたが、ココ何日かは買っていません。今の在庫が無くなったら禁煙スタートです。
私の禁煙のやり方は単純です。水を飲むとか道具(何とかパッチだったかな?)を使ったりする人もいると思いますが、私は何も使いません。普通に我慢するだけです。
周りの人が「禁煙できなかった~」等と聞いていると燃えて来ませんか?
「なら俺がやってやるぜ~!」って考え方です。あいつは無理でも俺ならできるって訳の分からない理論です。
落ち着け自分を信じろ!さて、どうなる事やら・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行から帰宅

2011-10-09 22:21:38 | ブログ

土・日・月と三連休のアオトモです。

土曜の早朝からドライブを兼ねて友人と旅行に行ってました。(私は寝不足でした)

車を乗り換えてから初のドライブです。

昼は漁港近くで回転寿司を食べ、夜は温泉旅館に泊まりました。

細い山道を走ったり渋滞に巻き込まれたりして疲れました。

二日間で走った距離は約370キロでした。とりあえず無事に帰ってこれて良かったです。

あ~、疲れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バショクを斬る

2011-10-06 03:09:18 | MHP3

最近は忙しかったりなんだかんだでゲーム自体を休む日も多いです。と、言っても2・3日やってないだけなんですが・・・。

MHP3は日曜からやってない気がします。(甥っ子と遊んだ時が最終だと思う)

で、仕事中にモンハンの記事を何か書こうかな~?と思ったので色々思い出していたんだけど書き忘れていたことがありました。(たぶんもっとたくさんあるんだろうけど)

ギルドカード!そうギルカの事を書き忘れていました。

私は他の人から貰ったギルカが満タンでいつも部屋を作る時にはいくつか選んで削除していました。大体4・5個の空きを作ってから部屋を作ってました。そうしないと来てくれた人のカードを受け取ることが出来ないからです。5個くらい空きがあれば多少の入れ替えがあっても受け取ることが出来るからです。(交換しない人もいっぱいいますからね)

本題はココからです。

じゃーどういった物を削除に選んでいるかです。

確実に消さないのはリアルで一緒に遊ぶ人の物とフレさんのカードです。一度しか一緒に遊んだ事が無くてもフレ登録している人のカードは消しません。(一度しか一緒に遊んで無くてもフレ登録申請してきた人も数人います。もちろん受諾してカードは消しません)

次に消さないのは私が作る部屋に何度も来てくれて(フレ登録はしていません)常連(?)さんの物も消しません。

次からが選ぶ物です。

カードのコメントで「また一緒にあそぼうね」・・・これは消せません。他にも主2人部屋に入った時の(多分親子で遊んでいたと勝手に思っている)子供の「まだまだ弱い」これも消せね~!もちろん親の方のカードも一緒に残っています。

上手い下手よりも一緒に遊んでいて楽しかった人のカードは消せません。

あとは・・・こいつ大丈夫?って思える人のも消せません。その人のカードは猟奇的な事が書いてあり、オトモアイルーの名前もヤバソウで危険な感じなんですが、そんなカードを人に送って大丈夫?とコチラが少し心配になる奴でした。そんな(失礼ですが)カードを送ってくるなんて私は大丈夫と信用されたのかな~?と残してあります。深読みしすぎかもしれませんが・・・。まぁ面白かった人なんですけどね。

今のところ確実に消しているのは金冠の勲章持ちで(最小・最大ね)乱調して集めたんだろうな~?と勝手に解釈している奴です。もしかしたら運よく集まったのかもしれませんが、私がナルガ150以上討伐(捕獲含む)してるのに最大金冠出てないのに全モンス2桁で勲章持ちはあやしいと思っているからです。コッチはティガ亜種も100超えたのに最小も最大も(銀冠はとれたけど)付いてないんだぞ!

そんなこんなで選抜していましたが、それでもカードリストが満タン気味です。ココから更に選択するのは辛いです。カプコンさんもっとリスト増やしてください・・・。

泣く泣くバショク(漢字忘れた)を斬る・・・使い方間違ってないかな?チョット不安になった・・・けど行く!要するにごり押しだよ。俺らしくていいな~。

この記事はここで終わりにする予定だったけど、俺らしくって書いてて思ったことがあった。

私は会社の駐車場に車を止める時、前に乗っていた車の感覚でバックで入れると後ろのタイヤが舗装を飛び出して芝生に入っちゃう時が多いんです。(バックモニター付いてるのにだ!)

で、車から降りて「おお~!今日もはみ出してるな」と思います。ココでもう一度車に乗って直す人もいると思います。が、私はそのまま会社に行きます。(お蔭で前は少し余裕がある)だって、俺らしくていいじゃんと思っているからです。

帰宅時に車に戻って来ると隣の車が私に釣られて(?)同じくらい下がっていると少し笑えます(もちろんその人もはみ出しちゃってる)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする