ウッディーの家

沖縄のウッディーの木造の家づくり、DIY、ガーデニング・・・何でもありの木ままなブログです。

沖縄県住宅着工統計 平成30年12月

2019年02月03日 | 沖縄県住宅着工統計

平成30年12月の沖縄県の一戸建て構造別着工戸数は? 

着工総数1,507戸 共同住宅1,164戸 長屋建68戸 一戸建275戸

一戸建て275戸の内訳

木造122戸 RC造96戸 鉄骨造13戸 CB造42戸 SRC造0戸 その他2戸

平成30年12月までの一戸建て(持家+貸家+給与住宅+分譲住宅)の構造別割合は、

木造 38.0%

RC(鉄筋コンクリート)造 40.1%

鉄骨造 5.2%

CB(コンクリートブロック)造 16.3%

SRC(鉄骨鉄筋)造 0.2%

その他 0.3%

 

2018年は、主要構造(木造、RC造、鉄骨造、CB造のうち

前年よりも増加したのは木造のみです。

2017年904戸、2018年1,166戸 29%増です。

ものすごい伸び方ではないですか。

沖縄で木造一戸建て建築の勢いはとどまるところを知らない。

沖縄で家を建てるなら鉄筋コンクリートという考え方は、近年は薄れています。

我が家を着工した2006年頃は、木造5.4% RC造76.8%

家を建てて数年は、木造の家を建てたと言うのは恥ずかしかった(笑)

次回のブログで着工戸数推移グラフ2018をアップします。

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2017

  

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2016

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2015

 

この統計は、 

e-Stat 政府統計 > 総合窓口 > 住宅着工統計 

住宅着工統計 > 月次 > 2018年11月の18番 

(新設住宅)利用関係別、構造別、建て方別/戸数、床面積 に基づいています。


当ブログのアクセスの多いページ

DIY~本棚 2012

塗り壁

スピーカースタンド- DIY

カーナビ取り付け CN-R300D (その2)

C24セレナ スロットルボディーの清掃

地球一周バッテリー 55B24L 交換

DIY~ドアホン交換

キッチンのシャワーヘッド・ホース交換

トイレ脱臭カートリッジの交換

トイレの便座と脱臭フィルター

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の清掃

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の取替

沖縄のコンクリート住宅と木造住宅

沖縄でコンクリート造が普及した他の理由

沖縄の外人住宅~コンクリート住宅

沖縄県の木造住宅の技術的な特徴

沖縄県内の建築単価

県営住宅空家補修工事内訳書(退去者負担) 

家づくりのコスト(その1)

なぜ沖縄で木造住宅?その1

なぜ沖縄で木造住宅?その2

なぜ沖縄で木造住宅?その3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県住宅着工統計 平成30年11月

2019年01月21日 | 沖縄県住宅着工統計

平成30年11月の沖縄県の一戸建て構造別着工戸数は? 

着工総数1,139戸 共同住宅824戸 長屋建46戸 一戸建269戸

一戸建て269戸の内訳

木造122戸 RC造98戸 鉄骨造10戸 CB造36戸 SRC造3戸 その他0戸

平成30年11月までの一戸建て(持家+貸家+給与住宅+分譲住宅)の構造別割合は、

木造 37.4%

RC(鉄筋コンクリート)造 40.6%

鉄骨造 5.2%

CB(コンクリートブロック)造 16.4%

SRC(鉄骨鉄筋)造 0.2%

その他 0.3%

 

木造は、11月までの合計戸数1,044戸は、前年一年間の合計戸数904戸を上回りました。

沖縄で木造一戸建て建築の勢いはとどまるところを知らない。

沖縄で家を建てるなら鉄筋コンクリートという考え方は、近年は薄れています。

また、「木造の家を建てました。」と言うのも、

もう恥ずかしいことではない(笑)

私も建てて数年は恥ずかしかった。

しかし、気になるのは木造の内訳が、持家58戸、分譲住宅64戸であること。

RC造の構造部分の材料は生コンと鉄筋で品質はどこでも同じと思います。

しかし、木造の材料は、木材の種類から様々。

持家で自分の目で工事を見て確認したほうが愛着もわいて良いと思います。

建築中の木の香りは最高です。

分譲住宅64戸のうち恩納村12戸、うるま市25戸

恩納村はリゾート地だからか。

木造の構造見学会は是非見に行ってください。

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2017

  

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2016

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2015

 

この統計は、 

e-Stat 政府統計 > 総合窓口 > 住宅着工統計 

住宅着工統計 > 月次 > 2018年11月の18番 

(新設住宅)利用関係別、構造別、建て方別/戸数、床面積 に基づいています。


当ブログのアクセスの多いページ

DIY~本棚 2012

塗り壁

スピーカースタンド- DIY

カーナビ取り付け CN-R300D (その2)

C24セレナ スロットルボディーの清掃

地球一周バッテリー 55B24L 交換

DIY~ドアホン交換

キッチンのシャワーヘッド・ホース交換

トイレ脱臭カートリッジの交換

トイレの便座と脱臭フィルター

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の清掃

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の取替

沖縄のコンクリート住宅と木造住宅

沖縄でコンクリート造が普及した他の理由

沖縄の外人住宅~コンクリート住宅

沖縄県の木造住宅の技術的な特徴

沖縄県内の建築単価

県営住宅空家補修工事内訳書(退去者負担) 

家づくりのコスト(その1)

なぜ沖縄で木造住宅?その1

なぜ沖縄で木造住宅?その2

なぜ沖縄で木造住宅?その3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県住宅着工統計 平成30年10月

2018年12月12日 | 沖縄県住宅着工統計

平成30年10月の沖縄県の一戸建て構造別着工戸数は? 

着工総数1,486戸 共同住宅1,204戸 長屋建80戸 一戸建202戸

一戸建て202戸の内訳

木造83戸 RC造69戸 鉄骨造14戸 CB造34戸 SRC造0戸 その他2戸

平成30年10月までの一戸建て(持家+貸家+給与住宅+分譲住宅)の構造別割合は、

木造 36.5%

RC(鉄筋コンクリート)造 41.1%

鉄骨造 5.4%

CB(コンクリートブロック)造 16.7%

SRC(鉄骨鉄筋)造 0.1%

その他 0.3%

 

 

木造は、10月までの合計戸数922戸は、前年一年間の合計戸数904戸を上回りました。

沖縄で木造一戸建て建築の勢いはとどまるところを知らない。

沖縄で家を建てるなら鉄筋コンクリートという考え方は、近年は薄れています。

また、「木造の家を建てました。」と言うのも、

もう恥ずかしいことではない(笑)

私も建てて数年は恥ずかしかった。

県内の市で見ると、木造一戸建て戸数/一戸建て戸数は、 

那覇市 2戸/10戸

宜野湾市 2/6

石垣市 2/12

浦添市 5/10

名護市 9/17

糸満市 5/16

沖縄市 0/1

豊見城市 4/6

うるま市 25/48

宮古島市 2/4

南城市 6/16 

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2017

  

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2016

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2015

 

この統計は、 

e-Stat 政府統計 > 総合窓口 > 住宅着工統計 

住宅着工統計 > 月次 > 2018年10月の18番 

(新設住宅)利用関係別、構造別、建て方別/戸数、床面積 に基づいています。


当ブログのアクセスの多いページ

DIY~本棚 2012

塗り壁

スピーカースタンド- DIY

カーナビ取り付け CN-R300D (その2)

C24セレナ スロットルボディーの清掃

地球一周バッテリー 55B24L 交換

DIY~ドアホン交換

キッチンのシャワーヘッド・ホース交換

トイレ脱臭カートリッジの交換

トイレの便座と脱臭フィルター

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の清掃

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の取替

沖縄のコンクリート住宅と木造住宅

沖縄でコンクリート造が普及した他の理由

沖縄の外人住宅~コンクリート住宅

沖縄県の木造住宅の技術的な特徴

沖縄県内の建築単価

県営住宅空家補修工事内訳書(退去者負担) 

家づくりのコスト(その1)

なぜ沖縄で木造住宅?その1

なぜ沖縄で木造住宅?その2

なぜ沖縄で木造住宅?その3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県住宅着工統計 平成30年9月

2018年11月20日 | 沖縄県住宅着工統計

平成30年9月の沖縄県の一戸建て構造別着工戸数は? 

着工総数1,482戸 共同住宅1,127戸 長屋建51戸 一戸建304戸

一戸建て304戸の内訳

木造121戸 RC造127戸 鉄骨造9戸 CB造46戸 SRC造0戸 その他1戸

平成30年9月までの一戸建て(持家+貸家+給与住宅+分譲住宅)の構造別割合は、

木造 36.1%

RC(鉄筋コンクリート)造 41.7%

鉄骨造 5.2%

CB(コンクリートブロック)造 16.7%

SRC(鉄骨鉄筋)造 0.1%

その他 0.2%

 

 

木造は、9月までの合計戸数を前年と比較すると、613戸→839戸 226戸アップ

沖縄で木造一戸建て建築の勢いはとどまるところを知らない。

沖縄で家を建てるなら鉄筋コンクリートという考え方は、近年は薄れています。

また、「木造の家を建てました。」と言うのも、

もう恥ずかしいことではない(笑)

県内の市で見ると、木造一戸建て戸数/一戸建て戸数は、

宜野湾市、石垣市が75%と高いです。

 

那覇市 1戸/12戸

宜野湾市 9/12

石垣市 9/12

浦添市 0/8

名護市 14/29

糸満市 7/14

沖縄市 12/34

豊見城市 5/10

うるま市 11/42

宮古島市 4/10

南城市 9/15 

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2017

  

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2016

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2015

 

この統計は、 

e-Stat 政府統計 > 総合窓口 > 住宅着工統計 

住宅着工統計 > 月次 > 2018年9月の18番 

(新設住宅)利用関係別、構造別、建て方別/戸数、床面積 に基づいています。


当ブログのアクセスの多いページ

DIY~本棚 2012

塗り壁

スピーカースタンド- DIY

カーナビ取り付け CN-R300D (その2)

C24セレナ スロットルボディーの清掃

地球一周バッテリー 55B24L 交換

DIY~ドアホン交換

キッチンのシャワーヘッド・ホース交換

トイレ脱臭カートリッジの交換

トイレの便座と脱臭フィルター

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の清掃

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の取替

沖縄のコンクリート住宅と木造住宅

沖縄でコンクリート造が普及した他の理由

沖縄の外人住宅~コンクリート住宅

沖縄県の木造住宅の技術的な特徴

沖縄県内の建築単価

県営住宅空家補修工事内訳書(退去者負担) 

家づくりのコスト(その1)

なぜ沖縄で木造住宅?その1

なぜ沖縄で木造住宅?その2

なぜ沖縄で木造住宅?その3


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県住宅着工統計 平成30年8月

2018年10月19日 | 沖縄県住宅着工統計

平成30年8月の沖縄県の一戸建て構造別着工戸数は? 

着工総数1,341戸 共同住宅1,068戸 長屋建30戸 一戸建243戸

一戸建て243戸の内訳

木造86戸 RC造100戸 鉄骨造13戸 CB造44戸 SRC造0戸 その他0戸

平成30年8月の一戸建て(持家+貸家+給与住宅+分譲住宅)の構造別割合は、

木造 35.5%

RC(鉄筋コンクリート)造 41.7%

鉄骨造 5.6%

CB(コンクリートブロック)造 16.9%

SRC(鉄骨鉄筋)造 0.1%

その他 0.2%

 

 

木造は、8月までの合計戸数を前年と比較すると、556戸→718戸 162戸アップ

沖縄で家を建てるなら鉄筋コンクリートという考え方は、近年は薄れつつあります。

沖縄と同様に台風、シロアリの強い隣の島の

奄美市は、一戸建て8戸のうち木造は7戸です。

大島郡は、一戸建て9戸のうち木造は9戸です。

ちなみに県内の市で見ると、木造一戸建て戸数/一戸建て戸数は、

名護市が6割強と高いです。

うるま市の一戸建て建築多いです。

うるま市は、石川西土地区画整理事業などの工事が完了し、

安慶名土地区画整理事業も進んでいるようです。

安慶名地区まちづくりニュース

 

那覇市 3戸/8戸

宜野湾市 1/8

石垣市 3/6

浦添市 1/4

名護市 11/18

糸満市 7/19

沖縄市 8/25

豊見城市 2/5

うるま市 22/59

宮古島市 0/5

南城市 3/10 

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2017

  

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2016

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2015

 

この統計は、 

e-Stat 政府統計 > 総合窓口 > 住宅着工統計 

住宅着工統計 > 月次 > 2018年8月の18番 

(新設住宅)利用関係別、構造別、建て方別/戸数、床面積 に基づいています。


当ブログのアクセスの多いページ

DIY~本棚 2012

塗り壁

スピーカースタンド- DIY

カーナビ取り付け CN-R300D (その2)

C24セレナ スロットルボディーの清掃

地球一周バッテリー 55B24L 交換

DIY~ドアホン交換

キッチンのシャワーヘッド・ホース交換

トイレ脱臭カートリッジの交換

トイレの便座と脱臭フィルター

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の清掃

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の取替

沖縄のコンクリート住宅と木造住宅

沖縄でコンクリート造が普及した他の理由

沖縄の外人住宅~コンクリート住宅

沖縄県の木造住宅の技術的な特徴

沖縄県内の建築単価

県営住宅空家補修工事内訳書(退去者負担) 

家づくりのコスト(その1)

なぜ沖縄で木造住宅?その1

なぜ沖縄で木造住宅?その2

なぜ沖縄で木造住宅?その3


沖縄関係のブログ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県住宅着工統計 平成30年7月

2018年09月13日 | 沖縄県住宅着工統計

平成30年7月の沖縄県の一戸建て構造別着工戸数は? 

着工総数1,690戸 共同住宅1,321戸 長屋建60戸 一戸建309戸

一戸建て309戸の内訳

木造111戸 RC造133戸 鉄骨造18戸 CB造45戸 SRC造0戸 その他2戸

平成30年7月の一戸建て(持家+貸家+給与住宅+分譲住宅)の構造別割合は、

木造 35.6%

RC(鉄筋コンクリート)造 41.8%

鉄骨造 5.6%

CB(コンクリートブロック)造 16.7%

SRC(鉄骨鉄筋)造 0.1%

その他 0.2%

木造は、7月までの合計戸数を前年と比較すると、484戸→632戸 148戸アップ

沖縄で家を建てるなら鉄筋コンクリートという考え方は、近年は薄れつつあります。

沖縄の木造建築会社もかなり増えています。

ウッディーの家を建てた平成18年頃よりも3倍はあるような。

沖縄と同様に台風、シロアリの強い隣の島の

奄美市は、一戸建て3戸のうち木造は3戸です。

大島郡は、一戸建て12戸のうち木造は12戸です。

ちなみに県内の市で見ると、木造一戸建て戸数/一戸建て戸数は、

名護市、糸満市、うるま市が5割前後と高いです。

 

那覇市 8戸/20戸

宜野湾市 5/14

石垣市 3/9

浦添市 3/16

名護市 25/41

糸満市 11/22

沖縄市 2/17

豊見城市 1/4

うるま市 26/55

宮古島市 3/11

南城市 7/19 

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2017

  

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2016

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2015

 

この統計は、 

e-Stat 政府統計 > 総合窓口 > 住宅着工統計 

住宅着工統計 > 月次 > 2018年7月の18番 

(新設住宅)利用関係別、構造別、建て方別/戸数、床面積 に基づいています。


当ブログのアクセスの多いページ

DIY~本棚 2012

塗り壁

スピーカースタンド- DIY

カーナビ取り付け CN-R300D (その2)

C24セレナ スロットルボディーの清掃

地球一周バッテリー 55B24L 交換

DIY~ドアホン交換

キッチンのシャワーヘッド・ホース交換

トイレ脱臭カートリッジの交換

トイレの便座と脱臭フィルター

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の清掃

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の取替

沖縄のコンクリート住宅と木造住宅

沖縄でコンクリート造が普及した他の理由

沖縄の外人住宅~コンクリート住宅

沖縄県の木造住宅の技術的な特徴

沖縄県内の建築単価

県営住宅空家補修工事内訳書(退去者負担) 

家づくりのコスト(その1)

なぜ沖縄で木造住宅?その1

なぜ沖縄で木造住宅?その2

なぜ沖縄で木造住宅?その3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県住宅着工統計 平成30年6月

2018年08月16日 | 沖縄県住宅着工統計

平成30年6月の沖縄県の一戸建て構造別着工戸数は? 

着工総数1,730戸 共同住宅1,346戸 長屋建90戸 一戸建294戸

一戸建て294戸の内訳

木造99戸 RC造125戸 鉄骨造16戸 CB造54戸 SRC造0戸 その他0戸

平成30年6月の一戸建て(持家+貸家+給与住宅+分譲住宅)の構造別割合は、

木造  35.5%

RC(鉄筋コンクリート)造 41.5%

鉄骨造  5.6%

CB(コンクリートブロック)造 17.2%

SRC(鉄骨鉄筋)造  0.1%

その他   0.1%

木造は、6月までの合計戸数を前年と比較すると、396戸→521戸 125戸アップ

沖縄で建てるならコンクリートの家という考えは、近年は薄れつつあります。

沖縄と同様に台風、シロアリの強い隣の島の

奄美市は、一戸建て8戸のうち木造は8戸です。

大島郡は、一戸建て11戸のうち木造は11戸です。

ちなみに県内の市で見ると、木造一戸建て戸数/一戸建て戸数は、

那覇市 3戸/11戸

宜野湾市 2/6

石垣市 1/6

浦添市 4/8

名護市 6/16

糸満市 16/38

沖縄市 15/32

豊見城市 2/8

うるま市 7/39

宮古島市 0/5

南城市 5/17 

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2017

  

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2016

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2015

 

この統計は、 

e-Stat 政府統計 > 総合窓口 > 住宅着工統計 

住宅着工統計 > 月次 > 2018年6月の18番 6

(新設住宅)利用関係別、構造別、建て方別/戸数、床面積 に基づいています。


当ブログのアクセスの多いページ

DIY~本棚 2012

塗り壁

スピーカースタンド- DIY

カーナビ取り付け CN-R300D (その2)

C24セレナ スロットルボディーの清掃

地球一周バッテリー 55B24L 交換

DIY~ドアホン交換

キッチンのシャワーヘッド・ホース交換

トイレ脱臭カートリッジの交換

トイレの便座と脱臭フィルター

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の清掃

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の取替

沖縄のコンクリート住宅と木造住宅

沖縄でコンクリート造が普及した他の理由

沖縄の外人住宅~コンクリート住宅

沖縄県の木造住宅の技術的な特徴

沖縄県内の建築単価

県営住宅空家補修工事内訳書(退去者負担) 

家づくりのコスト(その1)

なぜ沖縄で木造住宅?その1

なぜ沖縄で木造住宅?その2

なぜ沖縄で木造住宅?その3


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県住宅着工統計 平成30年5月

2018年07月15日 | 沖縄県住宅着工統計

平成30年5月の沖縄県の一戸建て構造別着工戸数は? 

着工総数1,148戸 共同住宅868戸 長屋建29戸 一戸建251戸

一戸建て251戸の内訳

木造112戸 RC造81戸 鉄骨造10戸 CB造47戸 SRC造1戸 その他0戸

平成30年5月の一戸建て(持家+貸家+給与住宅+分譲住宅)の構造別割合は、

木造  35.9%

RC(鉄筋コンクリート)造 41.2%

鉄骨造  5.6%

CB(コンクリートブロック)造 16.9%

SRC(鉄骨鉄筋)造  0.2%

その他   0.2%


木造は、5月までの合計戸数を前年と比較すると、324戸→422戸 98戸アップ

沖縄で家を建てるならコンクリートの家という考えは、近年は薄れています。

沖縄と同様に台風、シロアリが強い隣の島の奄美市は、一戸建て10戸のうち木造は10戸です。

大島郡は、一戸建て5戸のうち木造は5戸です。

ちなみに県内の市で見ると、

木造一戸建て戸数/一戸建て戸数

那覇市 3戸/12戸

宜野湾市 2/10

石垣市 3/10

浦添市 1/7

名護市 7/18

糸満市 16/24

沖縄市 5/7

豊見城市 6/11

うるま市 18/39

宮古島市 0/8

南城市 10/20

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2017

  

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2016

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2015

 

この統計は、 

e-Stat 政府統計 > 総合窓口 > 住宅着工統計 

住宅着工統計 > 月次 > 2018年5月の18番 

(新設住宅)利用関係別、構造別、建て方別/戸数、床面積 に基づいています。


当ブログのアクセスの多いページ

 

DIY~本棚 2012

塗り壁

スピーカースタンド- DIY

カーナビ取り付け CN-R300D (その2)

C24セレナ スロットルボディーの清掃

地球一周バッテリー 55B24L 交換

DIY~ドアホン交換

キッチンのシャワーヘッド・ホース交換

トイレ脱臭カートリッジの交換

トイレの便座と脱臭フィルター

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の清掃

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の取替

沖縄のコンクリート住宅と木造住宅

沖縄でコンクリート造が普及した他の理由

沖縄の外人住宅~コンクリート住宅

沖縄県の木造住宅の技術的な特徴

沖縄県内の建築単価

県営住宅空家補修工事内訳書(退去者負担) 

家づくりのコスト(その1)

なぜ沖縄で木造住宅?その1

なぜ沖縄で木造住宅?その2

なぜ沖縄で木造住宅?その3



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県住宅着工統計 平成30年4月

2018年06月02日 | 沖縄県住宅着工統計

平成30年4月の沖縄県の一戸建て構造別着工戸数は? 

着工総数1,171戸 共同住宅884戸 長屋建58戸 一戸建229戸

一戸建て229戸の内訳

木造63戸 RC造98戸 鉄骨造22戸 CB造45戸 SRC造0戸 その他1戸

平成30年4月現在の一戸建て(持家+貸家+給与住宅+分譲住宅)の構造別割合は、

木造  33.6%

RC(鉄筋コンクリート)造 43.7%

鉄骨造  6.1%

CB(コンクリートブロック)造 16.4%

SRC(鉄骨鉄筋)造  0.1%

その他   0.2%


4月は鉄骨造とCB造が若干アップしています。

木造は、29.1%→33.6% 4.5ポイントアップ

沖縄で建てるならコンクリートの家という考えは、近年は薄れつつあります。

沖縄と同様に台風やシロアリの強い隣の島の大島郡と奄美市は、一戸建て8戸のうち木造は8戸です。

ちなみに県内の市で見ると、

木造一戸建て戸数/一戸建て戸数は、

那覇市 2戸/12戸

宜野湾市 2/8

石垣市 7/17

浦添市 3/6

名護市 7/16

糸満市 9/15

沖縄市 4/10

豊見城市 1/7

うるま市 10/54

宮古島市 0/6

南城市 4/14

 

 

 

  沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2017

  

 沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2016

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2015

 

この統計は、 

e-Stat 政府統計 > 総合窓口 > 住宅着工統計 

住宅着工統計 > 月次 > 2018年4月の18番 

(新設住宅)利用関係別、構造別、建て方別/戸数、床面積 に基づいています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県住宅着工統計 平成30年3月

2018年05月04日 | 沖縄県住宅着工統計

平成30年3月の沖縄県の一戸建て構造別着工戸数は? 

着工総数1,253戸 共同住宅969戸 長屋建66戸 一戸建218戸

一戸建て218戸の内訳

木造82戸 RC造90戸 鉄骨造15戸 CB造31戸 SRC造0戸 その他0戸

平成30年3月の一戸建て(持家+貸家+給与住宅+分譲住宅)の構造別割合は、

木造  35.6%

RC(鉄筋コンクリート)造 43.9%

鉄骨造  4.9%

CB(コンクリートブロック)造 15.3%

SRC(鉄骨鉄筋)造  0.1%

その他   0.1%


木造は、3月までの合計戸数を前年と比較すると、185戸→247戸 62戸アップ

沖縄で建てるならコンクリートの家という考えは、近年は薄れつつあります。

沖縄と同様に台風、シロアリが強い隣の島の大島郡は、一戸建て10戸のうち木造は9戸です。

ちなみに県内の市で見ると、

木造一戸建て戸数/一戸建て戸数は、宜野湾市と名護市がずば抜けて高いです。

那覇市 1戸/10戸

宜野湾市 10/12

石垣市 1/6

浦添市 3/11

名護市 10/11

糸満市 5/10

沖縄市 14/22

豊見城市 1/6

うるま市 4/23

宮古島市 0/5

南城市 9/14


 

  沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2017

  

 沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2016

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2015

 

この統計は、 

e-Stat 政府統計 > 総合窓口 > 住宅着工統計 

住宅着工統計 > 月次 > 2018年3月の18番 

(新設住宅)利用関係別、構造別、建て方別/戸数、床面積 に基づいています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする