学名: Angelica keiskei
セリ科の植物で伊豆諸島の野菜として栽狽ウれておりますが、元々は伊豆諸島の各島々に自生している山菜です。最近では健康食品として加工されたものも多く出回っているようです。明日葉は全体的に緑色をしたアオジクと茎の赤いアカジクの2種類に分けられ、アカジクの茎は茹でても硬いためあまり食用には適さないようです。茎の色は土壌成分の影響のためで八丈島ではアオジクが殆どなのですが、神津島や伊豆大島などではアカジクも多いようです。そのため伊豆大島や神津島の農家では八丈島のJAからアオジクの種を取り寄せて栽狽オているところもありますが、数年でアカジクとなってしまうそうです。
“明日葉”で検索かけてみましたが、ヒットするのはどれも加工品の通販サイトばかりのようですね(T_T)
残念ながら、私も明日葉について詳しくないのですが、どうも土の中の成分でアオジクとアカジクに分かれるようですよ。また、下記URLで八丈島ビジターセンターのサイトにジャンプできます。同センターのスタッフの方に聞いてみるのもよいかもしれません。もう聞かれたかな?
夏休みの自由研究頑張ってください!
今、理科の自由研究で八丈島の明日葉について調べています。(今日始めたばかりなんですけど(汗)) 何か八丈の明日葉について色々と教えてくれる方、お願いします!