先日、日本列島の南岸を発達しながら通過した低気圧の影響で、八丈島では南寄りの風が吹き荒れました。その影響でカワヅザクラ?ヒガンザクラの花も散ってしまったのではないかと、心配になり確認しに行ったところ、散ることなく今年も満開の桜を楽しむことができました。その花々には沢山のミツバチやメジロが蜜を求めて集まっており、羽音やさえずりが絶え間く聞こえてきました。
最初はヒガンザクラかと思っていたのですが、開花時期から判断するとカワヅザクラかそれに近い種ではないかと思われます。
先日、日本列島の南岸を発達しながら通過した低気圧の影響で、八丈島では南寄りの風が吹き荒れました。その影響でカワヅザクラ?ヒガンザクラの花も散ってしまったのではないかと、心配になり確認しに行ったところ、散ることなく今年も満開の桜を楽しむことができました。その花々には沢山のミツバチやメジロが蜜を求めて集まっており、羽音やさえずりが絶え間く聞こえてきました。
最初はヒガンザクラかと思っていたのですが、開花時期から判断するとカワヅザクラかそれに近い種ではないかと思われます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます