ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

第73回大須夏まつり-サンバ-2

2024-08-11 06:00:00 | 日記

令和6年8月3日の散策

『第73回大須夏まつり-サンバ』

昨日の続きです。

201-サンバパレード

202-サンバパレード

203-サンバパレード

204-サンバパレード

205-サンバパレード

206-サンバパレード

207-サンバパレード

208-サンバパレード

209-サンバパレード

210-サンバパレード

211-サンバパレード

212-サンバパレード

213-サンバパレード

214-サンバパレード

215-サンバパレード

216-サンバパレード

217-サンバパレード

218-サンバパレード

219-サンバパレード

220-サンバパレード

221-サンバパレード

222-サンバパレード

223-サンバパレード

224-サンバパレード

225-サンバパレード

226-サンバパレード

227-サンバパレード

228-サンバパレード

明日は、8月4日の散策です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第73回大須夏まつり-サンバ-1

2024-08-10 06:00:00 | 日記

令和6年8月3日の散策

『第73回大須夏まつり-サンバ』

猛暑にめげず、今年もサンバを見に行きました。
暑い中1時間も前より場所取りをしている人が、
大勢いて、場所取りは出来ませんでした(>_<)
しかし何とか撮影は出来ました。
サンバパレードは、椅子・脚立を持参して、
撮影場所を確保していましたが、隙間に入り込み、
何とか撮影出来ました(^◇^)

101-大須万松寺通り

102-ふれあい広場

103-ふれあい広場
スケボーの大会をしています。

104-東仁王門通

105-仁王門通

106-大須観音-仁王門
山号 北野山 真福寺 寶生院 (大須観音)
宗派 真言宗智山派 別格本山
本尊 聖観世音菩薩

107-大須観音-本堂

108-大須観音-本堂

109-大須観音-本堂-聖観音菩薩
念写です

110-大須観音-本堂-聖観音菩薩
念写です

111-大須観音-本堂-弘法大師・布袋尊
念写です

112-大須観音-本堂-弘法大師
念写です

113-大須観音-本堂-布袋尊
念写です

114-大須観音-境内-大須夏まつり

115-大須なつまつり-サンバショウ

116-大須なつまつり-サンバショウ

117-大須なつまつり-サンバショウ

118-大須なつまつり-サンバショウ

119-大須なつまつり-サンバショウ

120-大須なつまつり-サンバショウ

121-大須なつまつり-サンバショウ

122-大須なつまつり-サンバショウ

123-大須なつまつり-サンバショウ

124-大須なつまつり-サンバショウ

125-大須なつまつり-サンバショウ

126-大須なつまつり-サンバショウ

127-大須なつまつり-サンバショウ

128-大須なつまつり-サンバショウ

129-大須なつまつり-サンバショウ

130-吉野家-牛丼+お新香
サンバパレードスタートするまで休憩です。

続きは、明日です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安城七夕まつり-2

2024-08-09 06:00:00 | 日記

令和6年8月2日の散策

『安城七夕まつり』

昨日の続きです。

201-安城七夕まつり

202-安城七夕まつり

203-安城七夕まつり

204-安城七夕まつり

205-安城七夕まつり

206-安城七夕まつり

207-安城七夕まつり

208-安城七夕まつり-農協

209-安城七夕まつり-農協

210-安城七夕まつり-アンフォーレ

211-安城七夕まつり-アンフォーレ

212-安城七夕まつり

213-安城七夕まつり
撮影の許可を取っています。
将来のミス七夕・ミス浴衣に成るかも・・・

214-安城七夕まつり

215-安城七夕まつり

216-安城七夕まつり

217-安城七夕まつり-きーぼー

218-安城七夕まつり

219-安城七夕まつり

220-安城七夕まつり-JR安城駅

221-安城七夕まつり-JR安城駅

222-安城七夕まつり-JR安城駅

223-安城七夕まつり-JR安城駅

224-安城七夕まつり-JR安城駅よりの眺め

明日は、8月3日の散策です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安城七夕まつり-1

2024-08-08 06:00:00 | 日記

令和6年8月2日の散策

『安城七夕まつり』

今日も37℃の猛暑です。
平日ですが大勢の人が来ていました。
かき氷・ファンタ・お茶を飲んでの散策です。
七夕の飾りつけは、プロが作っている感じです。

101-さん天-海老天+おろしそば+温泉卵
行く前の腹ごしらえです、美味しかったです(^◇^)

102-名鉄南安城駅

103-名鉄南安城駅

104-きーぼー

105-安城七夕まつり

106-安城七夕まつり

107-安城七夕まつり

108-安城七夕まつり

109-安城七夕まつり

110-安城七夕まつり

111-安城七夕まつり

112-安城七夕まつり

113-安城七夕まつり

114-安城七夕まつり

115-安城七夕まつり

116-安城七夕まつり

117-安城七夕まつり

118-安城七夕まつり

119-安城七夕まつり

120-安城七夕親善大使
撮影許可を取っています。

121-安城七夕まつり

122-安城七夕まつり

123-安城七夕まつり

124-安城七夕まつり

125-安城七夕まつり

126-安城七夕まつり

続きは、明日です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円頓寺七夕まつり-2

2024-08-07 06:00:00 | 日記

令和6年8月1日の散策

『円頓寺七夕まつり』

昨日の続きです。

201-中華料理来来

202-中華料理来来
炒飯+冷やし中華+コーヒー付
安くて美味しかったです。

202-豊臣秀吉

203-織田信長

204-徳川家康

205-水戸黄門

206-円頓寺七夕まつり

207-円頓寺七夕まつり

208-円頓寺七夕まつり

209-円頓寺七夕まつり

210-円頓寺七夕まつり

211-円頓寺七夕まつり

212-円頓寺

213-円頓寺-山門
山号 長久山円頓寺
宗派 日蓮宗

214-本堂円頓寺

215-円頓寺七夕まつり

216-円頓寺七夕まつり

217-円頓寺七夕まつり

218-円頓寺七夕まつり
鮎はまだ焼けていませんでした

219-円頓寺七夕まつり

220-円頓寺七夕まつり

221-円頓寺七夕まつり

222-円頓寺七夕まつり

223-円頓寺七夕まつり

224-円頓寺七夕まつり
ソースで2本頂きました、美味しかったです(^◇^)

225-円頓寺七夕まつり

226-円頓寺七夕まつり

明日は、8月2日の散策です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする