ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

8年ぶりの貨物地区とフライトバークでボーイング787型機-1

2023-04-30 06:00:00 | 日記

令和5年4月8日のハイキング

『8年ぶりの貨物地区とフライトバークでボーイング787型機』

中部国際空港駅→中部国際空港アクセスプラザ→
名古屋エアケータリング直売店→貨物地区→空港島東海岸→
愛知県国際展示場名古屋モーターサイクルショー→
フライト・オブ・ドリームズ1階フライトパーク→
スカイデッキ→イベントプラザー-ゴール→中部国際空港駅
7.0Km(15.999歩)のハイキングでした。

雨上がりの強風で、歩くのが疲れました。
スカイデッキの撮影は、強風で帽子は飛ぶ・カメラはぶれし
撮影に成らないので、早々と諦めました(>_<)
寒かったです。

101-中部国際空港駅

102-中部国際空港アクセツプラザ-スタート

103-管制塔

104-管制塔

105-名古屋エアケータリング直売店

106-名古屋エアケータリング直売店

107-名古屋エアケータリング直売店
機内食は、ここに入れて運ばれます

108-名古屋エアケータリング直売店

109-名古屋エアケータリング直売店-チェックポイント
かなり離れたところに、チェックポイントが有りました

110-名古屋エアケータリング-このゲートより搬入します

111-名古屋エアケータリングの上空

112-名鉄空港線

113.-中部国際空港のマンホール
蓋の中央には、セントレアグループ の社章です

114-貨物地区

115-航空島東海岸

116-航空島東海岸

117-航空島東海岸

118-中部国際空港連絡鉄道橋

119-中部国際空港連絡道路橋

120-中部国際空港連絡鉄道橋

121-中部国際空港連絡鉄道橋

122-航空島東海岸

123-名鉄空港線

124-ホテル群

125-管制塔

126-カーチス・ライト社製エンジン

127-カーチス・ライト社製エンジン

128-海上保安庁の船

129-津港行桟橋
津の姉さんは、船に乗ってきていました(^◇^)

130-津港行乗り場

続きは、明日です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山動植物園のシャクナゲ・八重桜-2

2023-04-29 06:00:00 | 日記

令和5年4月4日の散策

『東山動植物園のシャクナゲ・八重桜』

昨日の続きです。

201-植物園-桜の回廊

202-桜の回廊-蘭蘭

203-桜の回廊-蘭蘭

204-桜の回廊-大山桜

205-桜の回廊-大山桜

206-植物園-桜の回廊

207-植物園-桜の回廊

208-植物園-桜の回廊

209-植物園-桜の回廊

210-植物園-桜の回廊

211-植物園-桜の回廊

212-桜の回廊-花笠

213-桜の回廊-花笠

214-桜の回廊-花笠

215-桜の回廊-花笠

216-桜の回廊-三ケ日桜

217-桜の回廊-三ケ日桜

218-植物園-桜の回廊

219-桜の回廊-須磨浦普賢像

220-桜の回廊-須磨浦普賢像

221-桜の回廊-須磨浦普賢像

222-桜の回廊-福禄寿

223-桜の回廊-福禄寿

224-桜の回廊-福禄寿

225-桜の回廊-駿河台匂

226-桜の回廊-駿河台匂

227-植物園-桜の回廊

228-植物園-桜の回廊

229-植物園-桜の回廊

230-植物園-桜の回廊

231-植物園-桜の回廊

232-植物園-桜の回廊

233-植物園-桜の回廊

明日は、4月8日のハイキングです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山動植物園のシャクナゲ・八重桜-1

2023-04-28 06:00:00 | 日記

令和5年4月4日の散策

『東山動植物園のシャクナゲ・八重桜』

シャクナゲ・八重桜が満開と聞いたので出かけました。
天気も良く、風も無いので撮影にはいい条件です(^◇^)

101-東山動植物園-本園-キリン

102-東山動植物園-本園-上池

103-東山動植物園-本園-上池

104-東山動植物園-本園-上池

105-東山動植物園-植物園-重要文化財温室

106-東山動植物園-植物園-シャクナゲの森-ミセスフジイ

107-シャクナゲの森-ミセスフジイ

108-シャクナゲの森-アルタイル

109-シャクナゲの森-アルタイル

110-シャクナゲの森-ピンクドーム

111-シャクナゲの森-ピンクドーム

112-シャクナゲの森-ネリアーブ・レッド

113-シャクナゲの森-ネリアーブ・レッド

114-シャクナゲの森-ツツジ

115-シャクナゲの森-ツツジ

116-シャクナゲの森-ツツジ

117-東山動植物園-植物園-つつじが丘
入口に、桜の木が有りまが、葉桜です(>_<)

118-東山動植物園-植物園-上空

119-東山動植物園-植物園-上空

120-東山動植物園-植物園-上空

121-東山動植物園-植物園-中国産植物園林

122-東山動植物園-植物園-中国産植物園林

123-東山動植物園-植物園-桜の回廊-御衣類黄

124-桜の回廊-御衣類黄

125-桜の回廊-御衣類黄

126-植物園-桜の回廊

127-桜の回廊-一葉

128-桜の回廊-一葉

129-桜の回廊-松前花染井

130-桜の回廊-松前花染井

131-植物園-桜の回廊

132-植物園-桜の回廊

133-植物園-桜の回廊

続きは、明日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を堪能!刈谷桜まつりと桜歩き-2

2023-04-27 06:00:00 | 日記

令和5年4月1日のハイキング

『桜を堪能!刈谷桜まつりと桜歩き』

刈谷駅スタート→刈谷美術館→亀城公園(刈谷桜まつり)→
刈谷市歴史博物館→原崎公園→逢妻川桜つづみ→
富士松駅ゴール10.0Km(19.500歩)のハイキングでした。

昨日の続きです。

201-刈谷市歴史博物館-深鉢形土器

202-刈谷市歴史博物館-深鉢形土器

203-刈谷市歴史博物館-深鉢形土器

204-刈谷市歴史博物館-深鉢形土器

205-刈谷市歴史博物館-豊田自動織機G3形
豊田佐吉が製作したものです

206-刈谷市歴史博物館-折り紙部の作品

207-刈谷市歴史博物館-富嶽三十六景神奈川沖浪裏(浮世絵)

208-刈谷市歴史博物館-岩松院天井「鳳凰図」(八方睨み鳳凰図)

209-刈谷市歴史博物館-竹に虎図襖

210-刈谷市歴史博物館-平等院鳳凰堂

211-刈谷市歴史博物館-富嶽三十六景凱風快晴

212-旧刈谷橋・旧境橋の親柱

213-旧刈谷橋・旧境橋の親柱

214-豊田自動織機-逢妻グランド

215-原崎公園

216-原崎公園

217-逢妻川桜づつみ

218-逢妻川桜づつみ

219-逢妻川桜づつみ

220-逢妻川桜づつみ

221-逢妻川桜づつみ

222-逢妻川桜づつみ

223-逢妻川桜づつみ

224-逢妻川桜づつみ

225-逢妻川桜づつみ

226-逢妻川桜づつみ

227-逢妻川桜づつみ

228-逢妻川桜づつみ

229-富士松駅ゴール

230-かつや-ロースカツ定食
美味しかったです(^◇^)

231-かつや-ロースカツ定食

明日は、4月4日の散策です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を堪能!刈谷桜まつりと桜歩き-1

2023-04-26 06:00:00 | 日記

令和5年4月1日のハイキング

『桜を堪能!刈谷桜まつりと桜歩き』

刈谷駅スタート→刈谷美術館→亀城公園(刈谷桜まつり)→
刈谷市歴史博物館→原崎公園→逢妻川桜つづみ→
富士松駅ゴール10.0Km(19.500歩)のハイキングでした。

久しぶりの晴れた日のハイキングです。
桜まつりの桜は、ソメイヨシノは散りはじめですが
八重桜は、6分咲きで見頃でした。

101-刈谷駅

102-刈谷駅スタート

103-刈谷市のマンホール

104-刈谷市のマンホール

105-刈谷市美術館
まだ開いていません(>_<)

106-刈谷市美術館

107-刈谷市中央図書館

108-亀城公園(刈谷桜まつり会場)

109-亀城公園(刈谷桜まつり会場)

110-亀城公園(刈谷桜まつり会場)

111-亀城公園(刈谷桜まつり会場)

112-亀城公園(刈谷桜まつり会場)

113-亀城公園(刈谷桜まつり会場)

114-亀城公園(刈谷桜まつり会場)

115-亀城公園(刈谷桜まつり会場)

116-亀城公園(刈谷桜まつり会場)

117-亀城公園(刈谷桜まつり会場)

118-亀城公園(刈谷桜まつり会場)

119-亀城公園(刈谷桜まつり会場)

120-亀城公園(刈谷桜まつり会場)

121-亀城公園(刈谷桜まつり会場)

122-亀城公園(刈谷桜まつり会場)

123-刈谷市体育館

124-刈谷市歴史博物館

125-刈谷市歴史博物館

126-刈谷市歴史博物館-万燈

127-刈谷市歴史博物館-万燈

128-刈谷市歴史博物館-万燈

129-刈谷市歴史博物館-野田雨乞笠おどり

130-刈谷市歴史博物館-山車

131-刈谷市歴史博物館-山車

続きは、明日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする