良いお天気だった
コロナのことがなければお出かけにはちょうどいいかもと思うが・・
それより体調不良・・と言うか孫たちが来ない日はそういう日が多い
きっと来る日は頑張ってみているんだろう
午前中は休養
午後になって治療院に行ってきたしロキソニンも飲んだら何とか復活
体操着を持たせなかったので買い物がてら孫1の家に届ける
ちょうど息子がいて洗車をしていた
娘夫婦とのお茶会について話をしたらその日は大丈夫だと言うこと
孫2の保育園についてどうするか??について話した
3月は一度も行っていないし4月もまだ
4月になったら行かせようと思って居たらどこかのこども園でクラスターになり
50名以上の患者が出たしまだ終わっていない
もし孫2がコロナになったら私たちも危険と思うと二の足を踏んでしまう
休んでいても保育料は5万弱支払っているし
この際、一度やめて来年は幼稚園の年少には行ったほうが良くない?
それだと保育料も無償化で安くなるし保育園ではないので入園できないということはないだろう
ただ、その間私が見ることにはなるが・・今でも休んでいるので見ているし
何と言っても孫2もひ弱で2日登園しただけで風邪をもらってきて
私にもうつって大変だったし保育園を休んでいると元気だし・・と
検討したほうが良いんじゃないか?と話してきた
息子はひ弱な孫2のことも気にして出来れば見てほしそうだが・・
ただ保育料は私たちに欲しい
私の自由のために夫にも頼むことになると
夫にその分をあげると機嫌よく見てくれそうだし
今でもおやつ代も食費ももらっていないのでその分に充てたい
息子も保育料って高いんだと理解したようだ
孫1の時は半額にしてあげると3万もらっておいたが子育てにお金がかかると
自覚していなかったかもしれない
ママが孫2の産休に入ってからもほとんど孫1は見ていたけれど一切もらっていなかった
ただ気になるのは孫2の生活
保育園に行くと友達とのかかわりもあるが今のままだと近くに友達もいないし・・
孫1が帰って来たり友達が来たりすると楽しそうに仲間に入れてもらっているので
友だちがいたほうが良いのかもしれない
孫1と同じようにヤマハの3歳児コースに連れて行ったら良いか??
コロナのことがなければお出かけにはちょうどいいかもと思うが・・
それより体調不良・・と言うか孫たちが来ない日はそういう日が多い
きっと来る日は頑張ってみているんだろう
午前中は休養
午後になって治療院に行ってきたしロキソニンも飲んだら何とか復活
体操着を持たせなかったので買い物がてら孫1の家に届ける
ちょうど息子がいて洗車をしていた
娘夫婦とのお茶会について話をしたらその日は大丈夫だと言うこと
孫2の保育園についてどうするか??について話した
3月は一度も行っていないし4月もまだ
4月になったら行かせようと思って居たらどこかのこども園でクラスターになり
50名以上の患者が出たしまだ終わっていない
もし孫2がコロナになったら私たちも危険と思うと二の足を踏んでしまう
休んでいても保育料は5万弱支払っているし
この際、一度やめて来年は幼稚園の年少には行ったほうが良くない?
それだと保育料も無償化で安くなるし保育園ではないので入園できないということはないだろう
ただ、その間私が見ることにはなるが・・今でも休んでいるので見ているし
何と言っても孫2もひ弱で2日登園しただけで風邪をもらってきて
私にもうつって大変だったし保育園を休んでいると元気だし・・と
検討したほうが良いんじゃないか?と話してきた
息子はひ弱な孫2のことも気にして出来れば見てほしそうだが・・
ただ保育料は私たちに欲しい
私の自由のために夫にも頼むことになると
夫にその分をあげると機嫌よく見てくれそうだし
今でもおやつ代も食費ももらっていないのでその分に充てたい
息子も保育料って高いんだと理解したようだ
孫1の時は半額にしてあげると3万もらっておいたが子育てにお金がかかると
自覚していなかったかもしれない
ママが孫2の産休に入ってからもほとんど孫1は見ていたけれど一切もらっていなかった
ただ気になるのは孫2の生活
保育園に行くと友達とのかかわりもあるが今のままだと近くに友達もいないし・・
孫1が帰って来たり友達が来たりすると楽しそうに仲間に入れてもらっているので
友だちがいたほうが良いのかもしれない
孫1と同じようにヤマハの3歳児コースに連れて行ったら良いか??