孫1は今日もお休み
昨夜は咳もしなかったし熱も出なかった
(起床後は咳も出ているが)
今日は元気だが孫2も来ているので
孫1は2階での生活にしたが何度「ばあちゃあ~ん」と呼ぶ
タブレットも買したしおもちゃも持ち込んでるけれど一人では飽きてしまうようだ
3時ころに1階で一緒の生活にした
もし溶連菌でも抗生剤を飲んで24時間経つと感染力はなくなるとあったから・・
孫2の保育園について夫とも話をした
ほとんど行っていない保育園
2日くらい行くと風邪をひいてまた10日間くらいのお休みの繰り返し
コロナの心配もあるからこの際、一度退園して
最短で満3歳児クラスに入るほうが良いかも?
もしくは年少クラスになってから1号対象で入園することにしよう
3歳になると無償化の対象になるようなので金額もだいぶ少なくなる
ただ、浮いた保育料は食費・おやつ代としてもらっておく
私が用事の時は少しの間夫が見てくれると言う約束で・・
あとは息子夫婦に話をして決めることにしようと言うことにした
昨夜は咳もしなかったし熱も出なかった
(起床後は咳も出ているが)
今日は元気だが孫2も来ているので
孫1は2階での生活にしたが何度「ばあちゃあ~ん」と呼ぶ
タブレットも買したしおもちゃも持ち込んでるけれど一人では飽きてしまうようだ
3時ころに1階で一緒の生活にした
もし溶連菌でも抗生剤を飲んで24時間経つと感染力はなくなるとあったから・・
孫2の保育園について夫とも話をした
ほとんど行っていない保育園
2日くらい行くと風邪をひいてまた10日間くらいのお休みの繰り返し
コロナの心配もあるからこの際、一度退園して
最短で満3歳児クラスに入るほうが良いかも?
もしくは年少クラスになってから1号対象で入園することにしよう
3歳になると無償化の対象になるようなので金額もだいぶ少なくなる
ただ、浮いた保育料は食費・おやつ代としてもらっておく
私が用事の時は少しの間夫が見てくれると言う約束で・・
あとは息子夫婦に話をして決めることにしようと言うことにした