3月29日 木曜日
天気:晴れ 水温:15℃
透明度:5m
今日も快晴で暖かい一日でした。海も静かでのんびり潜れていました。透明度が少しだけ回復しています。最悪の透明度からは脱出できるかな~~^
今日はいつもと違ってケーソン周りを集中して観察してみると、
暫く見なくなっていたナガレモエビが再び!
2センチくらいのサイズなので少しは見つけやすいかな?
サンゴタツは今日は無事に写真に収めることができました、昨日見た位置よりかなり動いていました。さすが放浪癖のあるやつです。
ケーソンの小さいオオモンカエルアンコウも定位置でじっと寒さをしのいでいました。15度すれすれになっているので、頑張ってほしいですね。
ウミウシは
ニシキツバメガイ
アヅズアキウミウシ
ミツイラメリウミウシ
コトヒメウミウシかな?
黄金崎公園の桜
メイン通りの桜は昨日やっと咲いた感じでしたが、今日はほとんどの木で花が開いていました。満開に向かって、枯れ枝のような木に、桜の花がポツポツと付き始めるこの状態も、これから満開に向かう勢いがあるようで好きです。
クリスタルパーク横の桜は日当たりの状態が違うので木によって開花状態が違っていますが、一番開いている木は7分咲き程度ですね。