西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2012年3月5日

2012-03-05 17:48:14 | Weblog

3月5日 月曜日
天気:雨  水温:16℃  透明度16~20m

本日は朝から雨が降り続いた一日になりました。

海は終日ベタ凪♪
難なくダイビングを行えていました。

本日はビーチ情報のみになります。

雨が降っており水面が少し濁っていましたが水深ー5mまで行けば濁りも無くなり綺麗な海が広がっていましたよ\(^o^)/
あまりにも透明度がいいので砂地を散歩していると
子トビエイが優雅に泳いでいました(^^)

今年の初夏は安良里のボートでどれだけの群れが見れるでしょうかね?
今からワクワクしちゃいますね♪

2匹の大きなヒラメが寄り添ってじっとしていると思ったら
片方がもう一方の上に乗りかかり身体を上下に揺すっていました。
求愛だそうです。
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/xJpGOPO-ou4" frameborder="0" width="425" height="246"></iframe>
ですが、動画を撮影していたら・・・
「ピ、ピ、ピ・・・」
ん?・・・
あれれ?「メモリーがいっぱいです。」
急いで過去のいらない写真を消去している間にヒラメはどっかに消えていってしまいました(T_T)/~~~
海から上がって魚の生態に詳しい方にお聞きしたところ
「へぇ~、ヒラメの求愛は珍しいね~。
 しかも、そんなに激しく求愛してたんだ!!」との事でした。

他にもヤマドリのオスが背びれを広げていたりと、春になり生き物たちの生態活動が面白くなってきています。

しばらく行方不明だったベニカエルアンコウも定位置に戻っていました。これで再び、オオモンカエルアンコウイロカエルアンコウと共にカエルアンコウトライアングルが復活しました。

そして
ケーソンでは
ハナタツの姿も確認できました(^^♪
赤色の個体と白色(茶色?)の個体、両方とも同じケーソンで見れています(^^♪
だいぶ大きく成長したのでとても探しやすいですよ^^v

ほかにも
砂地ではウミテングの姿も健在!!

ヒレが動いていないのにスースースーっと動く姿はとても不思議ですね(*^^)

ゴロタの隙間にはコクテンベンケイハゼオキナワベニハゼの姿が観察できています(^O^)/

オキナワベニハゼはお気に入りの岩があるようで1個体見つかると、まだ近くに数個体いる可能性が高いので是非探してみてください(^^♪

浅瀬のケーソンでは
オオモンカエルアンコウの幼魚も確認済みです(^O^)

いつもならドンドン大きく成長するカエルアンコウですが、なぜかしら今回の個体は小さいまま・・・
ご飯食べれてないのかな?^^;
でも、小さいままでも可愛いから若干嬉しいですね(^m^)

ウミウシでは
小型のウミウシが多く見れています^^
意識していなくてもヒロウミウシミツイラメリウミウシ

                 
もっと意識して潜ったらさらに見つかりそうですね(*^^)v



=====================

本日の写真は全てOLYMPUSのPEN Lite E-PL3で撮影しています。
今まで砂地の生物は色がでないと苦戦していましたが
今日のウミテングは問題ありませんでした^^;
一体なにが原因だったのでしょうか?
もしかして水中モードにしたのがよかったのでしょうか?
後日ウミテングを色々なモードで撮影してみたいと思います♪

=====================

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日の今朝の安良里

2012-03-05 07:02:46 | Weblog

おはようございます。
雨の少し暖かい朝です。
海は今日も静かで良いコンディションが続いています。
透明度15メートル以上!水温16度!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする