3月6日 火曜日
天気:雨→晴れ 水温:16℃ 透明度5~15m
今朝は雷を伴う大雨でしたが、お昼前には雨が上がり午後はぽっかぽかの陽気に包み込まれました♪
海は朝から若干のウネリがあり、午後になるにつれて少しずつ強くなってきましたが、中に入ってしまえば難なく潜れていました^^
うねりの影響を受けやすい、浅瀬のイロカエルアンコウは
海藻に身をかくして底揺れを耐えていましたよ(^^♪
沖のほうにいるオオモンカエルアンコウも無事に確認できました(*^^)v
ですが、昨日再発見されたベニカエルアンコウがまたもや行方不明に・・・(>_<)
擬態上手なので、もしかしたら近くに潜んでいるかも?
明日も引き続き捜索してみたいと思います♪
ケーソンについているオオモンカエルアンコウも見れています(^O^)/
いつも下ばっか向いていますが、何か流れてくるのを待っているのでしょうか?
ほかにも
ケーソンではハナタツも確認できています(*^^)v
身体の模様が今までの居たのと少し違うような気がするのは自分だけでしょうか?・・
もしかしたらもう1個体?
今度確認しに行きたいと思います^^ノ
ロープ沿いでは
タツノイトコノ姿も数多く見れています\(^o^)/
各個体、体色が違かったり、皮弁が違かったりと見比べてみると面白いんですよ(^-^)
ゴロタ沿いでは
クロホシイシモチやキンギョハナダイの群れも楽しめていました(^^♪
キンギョハナダイもよ~っく見てみるとオスの個体は胸鰭に赤いポッチ模様があり綺麗ですよ^^
是非今度確認してみてくださいね(●^o^●)
(本日の写真はすべて東京にあるダイビングショップKIKI様から提供して頂きました。ご協力ありがとうございますm(__)m)
明日も強い西風予報です。
今日の夜から吹き続けるので、うねりがあるでしょう。
お越しの際は海況のお問い合わせをお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-0195
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆