4月6日 日曜日
天気:晴れ 水温:15℃ 透明度:8~13m
曇りの時もあるかと思いましたがほとんど晴れていました。
黄金崎にある「こがねすと」では桜祭りイベントが開催されていました。
桜祭りが晴れている日で良かった。
イベントはダイバーの皆さんが潜っている時間でしたが、
軽食のサンマ寿司や赤飯、鳥めし、焼き鳥などなど
食事の方を買い出しに行ってお世話になっていたようですね。
海は朝方はベタ凪に近いほど穏やかだったのですが
予報通りに時間と共にうねり・波が入って来てしまいました。
透明度は浅場で8~10m、砂地・深場で10~13m
午後は全体的にもうちょっと落ちてしまったかもしれません。
ビーチではサクラミノウミウシがいました。
桜祭りの日だけになんとか見たいなぁ~とおもいながら捜索
いましたいました!
ちょっとうねりにもまれていましたが頑張っているようでした。
サンゴタツがどこかに旅立ってしまっていないか不安でしたが
無事に定位置にいるのが確認できました。
昨日と今日うねりが入って来ていたのでちょっと心配していたのですが、
同じ場所にいてくれて良かった。
タツノイトコが今日は10個体以上確認できたのですが、
その中でもこの子は皮弁が特徴的でした。
角と髭があるようで、更には角のほうに小さな生き物が付いているし、
じっくり見てみると面白かった♪
ツマニケボリダカラガイは相変わらずのラブリーバージョン♪
ハートマークが可愛いですね
ここは特に癒しの空間になっています。
砂地にはスナダコもよく見かけました。
砂地を見ていたら図鑑でも良く分からなかったエビがいました。
エビジャコの仲間?でしょうか・・・
大きさは2~3cm
あまり逃げようとはせずにゆっくりと、
砂の中に身体を震わせて潜っていきます。
他にもハナタツ、ホウボウ、ヒメイカ、ミズヒキガニ、
ミツイラメリウミウシ、ヒラミルミドリガイ、コマチコシオリエビ等も
見る事ができました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-0195
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆