11月6日 金曜日
天気:晴れ 透明度:8~12m 水温:20~21℃
今日も秋晴れ、ベタ凪、ダイビング日和と3拍子揃ったグッドコンディション!
のんびり、じっくり、ゆっくりと潜ってきました~!
陽の光が心地良い1日でした。(^^)
本日の写真は、お越し頂いたガイドゲスト、小久保様よりご提供いただきました!
たくさんの写真をありがとうございます♪
水中生物情報!!!
今日も新たな発見報告が届きました~!
ミノカサゴの幼魚です。スケスケヒラヒラで美しいですねえ~。(^^)
今後の人気者になっていきそうです。
フィコカリス・シムランスは意外に人気のエビです。もじゃもじゃで頭も尻尾も良く見ないと分かりませんがリクエストが不思議と多いです。
今後も楽しませてくれるといいですね。(^^)
カミソリウオが増えてきました。今日も新たに見つかって現在黄金崎で確認されているカミソリウオは全部で5個体となりました。
そろそろもうちょっと派手な仲間が来ても良さそうな感じなんですけどねえ。。。
(^^)
イロカエルアンコウも黒赤黄色と3色揃っています。今日は黒をご紹介!
かなりの擬態上手で何度も見失っているんですが、結局は同じ岩で発見されます。
なんで???(笑)
ウミウシカクレエビも健在ですよ~。小さめのアカオニナマコに住み着いていますが体長は3㎝もあります!このエビにしては最大級でなかなか伊豆ではお目にかかれない大きさですよ。
ウミウシも増えてきましたね。。。
コトヒメウミウシ、ミノウミウシ亜目の1種の他にもロマノータス属の1種等が見つかりました。
画像はロマノータス。シロガヤが大好きなので刺されないように探してみてくださいね~。
他にはハナタツ、カスザメ、サカタザメ、ガラスハゼ、イソバナカクレエビ、ヒレナガネジリンボウ、ヒレグロスズメダイ、カイカムリ等が確認されました。
小さな生物も目白押しですが大型のカスザメやサカタザメとの遭遇報告も増えてきましたよ~。
明日の海況予想
明日から週末ですね~。
8日土曜日は本日同様安定した海況が続きそうです。
日曜日には雲が広がってきそうですが風向きがいいので日曜日も安定したコンディションとなるでしょう。
西伊豆方面にダイビング予定の方は安心してお出かけください。
スタッフ一同お待ちしております!(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」ページ。はこちら↓↓
http://www.facebook.com/araridc
是非遊びに来て下さい。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-1717
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆