朝から太陽の陽射しが届き、陸上はとても暖かいです。新ネタ情報&再登場の情報が続々と届きました。
今週末も黄金崎で潜りましょう(^▽^)/
水温25℃~26℃ 透明度:15~20m
黄金崎公園ビーチ生物情報!!
キリンミノ
5cmほどの小さい個体が登場しました\(^_^)/
ロープ溜りの中なので、少し難易度高めですが、
比較的浅い場所でいますので、ぜひ観察してください。
ヒレグロスズメダイ
猫の目のような目をしたスズメダイに出会いました。背鰭と腹鰭の青いラインがとても綺麗です。ただ、ライトを強めに当てると岩陰に隠れてしまうので、ライトを当てる時は優し目にお願いします。
マツバスズメダイの幼魚
イシモチやスズメダイの幼魚に混ざって泳いでいました~♪
体色がちょっと黄色みがあり、尻尾の上下に黒いラインが入るのでマツバスズメダイの幼魚だと思います。
体長1cmの幼魚が群れていると可愛いですね~♪
ニシキフウライウオ
な、なんとニシキフウライウオが3個体になりました!!!
1匹はカミソリウオとペアになっています!(笑)
1度に3個体が登場しているのは黄金崎では珍しいことです(^▽^)/
クリアクリーナーシュリンプ
スケスケボディに紅白の斑点模様が特徴のエビ。他の魚をクリーニングするエビです。
1か所に8匹ほどが集まっているクリーニングステーションがあるのですが、ヒマなときはタイヤをクリーニングしています♪(笑)
オキナワベニハゼ
同じ場所でずっと見られています。最近がライトを当てても嫌がらずにいてくれるようになりました。それどころか、元気にホバーリングしている姿を見せてくれます~!
チンアナゴ
ダイバーから大人気のチンアナゴ。伊豆半島で観察できるという珍しさもあるのかもしれませんね。2mくらい離れていると砂から50cmくらい出ている姿が見れます。
クマノミBABY
安全停止中についつい撮影してしまうんです~。今年はミツボシクロスズメダイがたくさんいるので、一緒になって泳いでいる姿を見れます。ミツボシクロスズメダイに比べると身体が小さいのが良く分かりますね~(^^)
オオモンカエルアンコウ
大きさの比較をしてみよ~と50円玉を握りしめて潜ったたけさん。
とっても小さいのが分かりますね!少し場所を移動したようですが、まだまだダイバーさんを楽しませてくれそうです!
今見られている生物たち
ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、イロカエルアンコウ、スケロクウミタケハゼ、ノコギリハギ、ホタテツノハゼ属の1種、アオハナテンジクダイ、コンゴウテンジクダイ、アオサハギ、ナカザワイソバナガニ、アナモリチュウコシオリエビ、タツノイトコ、イソギンチャクモエビ、チンアナゴ、コケギンポ、ヒメオニハゼ、オキナワベニハゼ、マダイのだいちゃん、スケロクウミタケハゼ、ホシギンポ、マルハナシャコ・クリアクリーナーシュリンプ、オトメハゼ、クマノミBABY、ネジリンボウ、モンハナシャコなど!
それでは・・・
今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました♪
ログ担当は高気圧健診で身長を測ったら昨年より1cm縮んでいたモコでした。
また次回(@^^)/~~~