西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

8日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2020-10-08 17:09:50 | Weblog

本日は気温も下がり寒い一日‼施設に今年初のストーブが登場!!
台風のウネリを北東の風が抑えて、水中は少し底揺れはあるものの
今日は問題なく潜れました。
透明度が20~8mと後半少し落ちています。
水温は25℃を維持しているので、水の中の方が暖かい感じでした。

黄金崎水中生物情報!!!

透明度は12時頃に潜ってみると透明度もそれほど悪くなく
「ダイちゃんと透明度の良い海」として写真を撮っていたら20-10-09madaidaicyanPA081518

あらあら??お口の周り黒い点が・・・
20-10-09daicyan2 PA081514

お腹を空かしてウニでも食べたのか?
トゲが刺さったようですね~~~(笑)銛で突かれたり海が口の周りに刺さったり
彼もいろいろ大変なようです。

スタッフに人気のヤマブキハゼ
20-10-09yamabukihaze 6I7A6037

やっと見に行けました~ヤマブキハゼ!
想像したよりも大きくて、しかも結構寄れますね。

揺れを上手に受け流しているニシキフウライウオツマジロオコゼ

20-10-09nisikifuuraiuo6I7A6059

20-10-09tumajirookoze 6I7A6095
ツマジロオコゼの方は波に揺られて右へ左へ揺られて酔っぱらいのように見えますが
ちゃんと同じ位置をキープしているのがすごい!酔拳のようです。

 

トガリモエビの仲間こちらは揺れながら見事にシロガヤと同調して
シロガヤの同じ位置をキープしていました。
ある意味すごい技です。

20-10-09togarimoebi 6I7A6083

今日の最後はチンアナゴ
そろそろ1年くらいここにいます。200mくらい離れたところにいるもう一匹と出会うことはできないんでしょうかね?

20-10-09tinnanago 6I7A6069

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

今見られている生物たち
ネジリンボウ、ヤマブキハゼ、オオモンカエルアンコウ、スケロクウミタケハゼ、ノコギリハギ、ホタテツノハゼ属の1種、アオハナテンジクダイ、コンゴウテンジクダイ、アオサハギ、ナカザワイソバナガニ、アナモリチュウコシオリエビ、タツノイトコ、イソギンチャクモエビ、チンアナゴ、コケギンポ、ヒメオニハゼ、オキナワベニハゼ、ホシギンポ、マルハナシャコ・クリアクリーナーシュリンプ、オトメハゼ、モンハナシャコ、ヨコスジイシモチなど!

ログ担当:山中

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間は夏季時間となっております!

最終エキジット時間は16:00です。時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿

「Facebook」に黄金崎ダイブセンターのページがあります!こちらのチェックもよろしくお願いしま~す。

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする