朝、降っていた雨もお客様が潜り始める頃には止みました。
お昼前には青空も見え始め、絶好のダイビング日和となりました~。
冬に見られる生物も増えてきました(^^)
水温:20~21℃ 透明度:~15m
黄金崎公園ビーチ生物情報!!!
ハナゴイの幼魚
今年は登場した!と思うとすぐにいなくなってしまって、なかなかご紹介できませんでした。やっと、水深12m付近にいるのを確認できました~♪
けれど、警戒心が強く、すぐに岩陰に隠れてしまいます(;’∀’)
ミズヒキガニ
水温は下がってくると増えてくるカニの仲間です。この子は自分の身を守る術が少ないので、シロガヤなどの海草を持って威嚇します。
まだ小柄なスケスケな個体でした。
カスザメ
水深16m付近にいるチンアナゴを見に行くと5mほど離れた場所から見ても出ていない・・・。
近づいていくとチンアナゴのすぐ横にカスザメが砂にもぐっていました~♪
海が穏やかな日にはガイドロープやコンクリートブロックの周りで見られます(‘ω’)ノ
アカハチハゼ
水深が浅い場所に良くいます。ペアで仲良く泳いでいたかと思う1匹は巣穴に入ってしまいました。その後、外の様子が気になるのか、巣穴から様子をうかがっていました~♪
イロカエルアンコウ
今日、リクエストが多かった黒いカエルアンコウ。海藻の間でゆっくり過ごしていました~♪
オオモンカエルアンコウのちびっ子とオレンジのイロカエルアンコウ共に確認できています(^^)
カミソリウオ
今日も5個体を確認できました~♪
緑色のペアは冬っぽい感じになっていました!スケスケの個体ばかり見ていたので、緑色の子を見つけると嬉しくなります(*’ω’*)
さ~て、本日のウミウシは・・・💡
シロイバラウミウシ
体長は1cm弱と小さいですが、真っ白な身体が特徴のウミウシです!
このウミウシ、「しろ いばら」なのか「しろい ばら」なのか悩んでしまいます(笑)
今日は穏やかな海で楽しむことができました~♪
明日はお昼過ぎから西風が強めに吹く予報ですので、水面はザワつきそうです。
冬物が増えてきました~。透明度も良くなっていくといいですね♬
今見られている生物たち
ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、オトメハゼ、オニハゼ、ヒメオニハゼ、アオハナテンジクダイ、コンゴウテンジクダイ、アオサハギ、イソギンチャクモエビ、チンアナゴ、オキナワベニハゼ、セボシウミタケハゼ、ホシギンポ、クマノミBABY、キイロハギ、イロカエルアンコウ(黒2匹・オレンジ3匹)、クマドリカエルアンコウ(2匹)、オオモンカエルアンコウ、カミソリウオ、ニシキフウライウオ、キツネアマダイ、ヤセアマダイ、ウメイロモドキ、ニセタカサゴ、イッセンタカサゴ、ゴマハギ、ミヤケテグリ、アオリイカ、マツカサウオ(2匹)などなど~
それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。
本日のログ担当はドライスーツ修理の為、しばらくロクハンで頑張ることにしたモコでした~
また、次回(@^^)/~~~