西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

やっぱり穏やかな海でのダイビングがいい~♪(^^)

2021-05-07 16:16:48 | Weblog

お客さまのいるうちは強い雨の降らず、終日安定したコンディションでダイビング出来た今日の黄金崎公園ビーチ。
透明度も上々でのんびり潜ることができました~♪
やっぱり黄金崎はこうでなくっちゃ!
水温:17~18℃
透明度:10~15m

黄金崎水中生物情報!!!

ヤナギウミエラ

ヤナギウミエラ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

最近黄金崎の水底で目にすることが多い小さな小さなヤナギウミエラ。
大きさは2㎝~5㎝くらい。
もちろん20㎝程の大きな個体もいますが、
水底に可憐な花が咲いているようでとっても可愛いです。
アチコチに生えているけど気を付けないと見逃してしまいます。
踏みつけないように注意してあげてくださいね~(^^)

 

メガネウオ

メガネウオ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

昨日も紹介したメガネウオ。
今日は既にどこかに移動しているかと思ったら全く同じ場所にいてくれました!
メガネウオにしては大きめで体長は30㎝ほど。
太っているので産卵期なのかもしれないですね。
こんな個体(多分メス)がいると近くにオスもいるはず!
これから遭遇率が上がってきそうです♪

 

イネゴチ

 

イネゴチ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

目玉がクリッとしててコチの仲間にしては愛嬌のあるイネゴチ。
そこへやって来たのはヨメヒメジの団体さん
何やら不穏な動きをしていたので観察を続けると・・・

ざんね~ん!
アタック失敗・・・・

イネゴチ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

捕食するとこ見たかったな~(^^)

 

イロカエルアンコウ

イロカエルアンコウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

個人的には1週間ぶりで見に行ってきたイロカエルアンコウ。
ちょっと見ない間にデカくなってました!(笑)
水温が上がった影響か???
それとも成長期なのか???
あっという間に体長2.5㎝!これなら探すのも簡単!
これからも楽しませてほしいものですね~(^^)

 

セナキルリスズメダイ

セナキルリスズメダイ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

ほんの4~5年前までは1匹出たら大騒ぎしていたセナキルリスズメダイも既に越冬が当たり前になってきました~。
今日も新たな個体を発見!
しかも愛想のいい個体でゆっくり写真を撮らせてくれました。
鮮やかな色彩の綺麗なスズメダイですね~(^^)

 

ナマコマルガザミ

マルガザミ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

ナマコに住み付く小さなカニ。ナマコマルガザミ。
今日はアカオニナマコに居るのを見つけましたが、黄金崎に多いトラフナマコにもよく寄生します。
ナマコの口元にいることが多いのでチェックしてみてくださいね~♪

 

メジロダコ?

メジロダコ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

メジロダコのようでもあり、スナダコのようでもあるこちらのタコちゃん。
双方のハイブリッドではないかとの見解もありなかなか判別は難しいですね~。
個人的にはメジロダコでよいのではないかと思っております。
住処にしている2枚貝の隙間から興味深げにこちらの様子をうかがっている素振りがとっても可愛いです。
調子がいいと握手もしてくれますが、今日はご機嫌斜めで全く反応なし。。。(>_<)
現在第2のほらみちゃんを目指して頑張ってま~す(笑)

海況が穏やかだとネジリンボウの仲間たちも元気に顔を出してくれます。
分かりやすいように目印のサークルを作り直してきましたので明日以降見つけやすくなるとい思います!
週末に是非見に来てくださ~い!

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

ログ担当は先日草刈りをやった影響でアチコチ痛いたけでした。。。

 

今見られている生物たち

セミホウボウ、オオウミウマ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、オトメハゼ、オニハゼ、アオハナテンジクダイ、アオハスジテンジクダイ、チンアナゴ、オキナワベニハゼ、ヤセアマダイ、ニセタカサゴ、イッセンタカサゴ、マツカサウオ、カスザメ、アオリイカ、メジロダコ、ホワイトブイ、ウミシダヤドリエビ、コマチコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、アカスジカクレエビ、ミズヒキガニ、ソバガラガニ、ロボコンなどなど~

★今後のイベントスケジュール★

黄金崎公園でのイベントがいよいよ4月から始まります!
直近のイベントは・・・
◎◎5月1日(土)~5月31日(月) だいちゃん展!
黄金崎のアイドル、真鯛のだいちゃん。期間中、皆さんが撮影したダイちゃんの写真でモザイクアートを作成します。詳しくはこちらをクリック!

◎◎5月15日(土)~9月11日(土)まで ナイトダイビング解禁!!!
2021年 Saturday Night Feverスタート!
毎週土曜日は黄金崎の海を潜りつくそう!朝8時~夜8時まで潜水可能です。
ナイトダイビングの詳細はこちらをクリック!

◎◎5月29日(土) ISOASO BEACH
ダイビングの休憩時間にスタッフと一緒に磯遊びをしませんか??
普段のダイビングでは、気付かない新たな発見があるかも?!
詳しくはこちらをご確認ください。

◎◎6月6日(日) UOUOWARSプレ大会
指定された生物を写真にとってポイントをゲット!最高ポイントを獲得したチームにはスタッフもビックリな超豪華な景品を準備しています。本大会で探す生物を事前にチェックしよう(付帯ポイントは本大会で発表します)
詳しくはこちらをご確認ください。

◎◎6月13日(日)UOUOWARS本大会
指定された生物を写真にとってポイントをゲット!最高ポイントを獲得したチームにはスタッフもビックリな超豪華な景品を準備しています。黄金崎で生物を探そう!
詳しくはこちらをご確認ください。

黄金崎ダイブセンターの水中生物オリジナルカレンダー完成~!

昨年黄金崎に登場した水中生物たちと出た場所を明記したカレンダーを作りました。
毎月更新していきますのでダウンロードしてご利用ください。
生物探しの目安にもなりますよ~(*’▽’)
ダウンロードはこちらから→・3月   ・4月

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が(4月1日~10月30日)夏時間になりました!

◆夏時間 最終エキジット時間は16:00
◆冬時間 最終エキジット時間は15:30

「Facebook」に黄金崎ダイブセンターのページがあります!こちらのチェックもよろしくお願いしま~す。

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2021-05-07 07:21:00 | Weblog
5月7日(金)【OPEN】
 
午後からは雨の予報が出ている今日の黄金崎公園ビーチです。
でも、海況は上々~♪
終日のんびり潜れるでしょう♪
 
雨の日は黄金崎の広い休憩施設で水面休息時間を快適にお過ごしくださ~い!😊
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする