西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

透明度 V字回復!!!

2021-05-29 16:58:42 | Weblog

透明度が朝1は20mほど見ていました!!
昨日からV字回復!!気持ち良かった~♪
気温もお昼には27度を超えてまさに夏!
セミも鳴いてます!
波も予報より静かで体験ダイビングも楽しめた今日の黄金崎公園ビーチでした~♪
水温:19~20℃
同明度12~20m

黄金崎水中生物情報!!!

マダイのだいちゃん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日帰ってきたばかりなのに、何事もなかったようにダイバーによってきます。
あれだけ心配していたのが馬鹿らしくなってしまうくらい今まで通り・・・(-_-)
ダイバーのエアをバックに今日は片手でポージング!(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ガイドのアシスタントもしているようですね・・・・。
残圧チェックしてます!優秀です!(笑)

ネジリンボウ
ネジリンボウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

静かになってきたので、ネジリンボウがペアでホバーリングしていました
こんなに寄っても警戒感がなくなってきました。
ついでにハナハゼも出てきちゃいました!(笑)

 

オニハゼ属の一種
オニハゼ属の一種:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

ネジリンボウのご近所さん。
名前が変わってオニハゼ属の一種となってしまった元、ホタテツノハゼ族の一種。。。
名前が変わってもカッコいい背びれは健在!
早く正式な和名が決まってくれるといいですね。

 

アカゲカムリ
アカゲカムリ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

地味に人気があるアカゲカムリ。
人気の理由はまん丸な頭なのか?背負っているのが海草からか???
この仲間にしては撮りやすく見つけやすいいいヤツです(^^)

 

スウィートジェリーミドリガイとフジエラミノウミウシ
 スウィートジェリーミドリガイ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

両方とも最近増えてきた小さなウミウシです。
今日は仲良く2匹並んでいました~♪
何話してるんだろうね~(^^)

コンゴウテンジクダイ
21-05-29konngoutennjikudai 6I7A2912

尻尾の付け根に黒い点。。。
コンゴウテンジクダイです。
この時期黄金崎で見るのは珍しいですね。

 

アオスジテンジクダイ
21-05-29aohanatennjikudai 6I7A2915

コンゴウテンジクダイに似ているけど尻尾の付け根が点じゃなくて線!
これはアオスジテンジクダイです。
もともとアオスジテンジクダイとコンゴウテンジクダイは同種とされていましたが、数年前に別種となりました。
どちらも南方種とされていますが、このところ越冬する個体が増えてきました。

今日の【マイたこツボプロジェクト】

徐々に参加者も増えてきている【マイたこツボプロジェクト】
今日の報告は・・・
ついに!
僕が設置した「たけつぼ」の中に入ってくれました~!!!
21-05-29takotuboP5292036

って、
ウツボやないか~い!!!
タコの天敵です!(T_T)
これでは先が思いやられますね~(笑)
いつの日か巨大タコが入る日が来ることを願ってこれからも観察続けま~す!

【マイたこツボプロジェクト】まだまだ参加者募集中!
奮ってご参加ください!
詳しくは→【マイたこツボプロジェクト】

それでは・・・
今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。

ログ担当はドライが水没・・・たけでした。

今見られている生物たち

セミホウボウ、ホウボウ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、オトメハゼ、オニハゼ、アオハナテンジクダイ、アオハスジテンジクダイ、チンアナゴ、オキナワベニハゼ、ニセタカサゴ、イッセンタカサゴ、マツカサウオ、カスザメ、アオリイカ、メジロダコ、ホワイトブイ、ウミシダヤドリエビ、コマチコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、アカスジカクレエビ、ミズヒキガニ、ソバガラガニ、ロボコン、アキアナゴ、ベニカエルアンコウ、ミノカサゴ、メガネウオ、シビレエイ、ハオコゼの幼魚、ニシキツバメガイなどなど~

 

★今後のイベントスケジュール★

黄金崎公園でのイベントがいよいよ4月から始まります!
直近のイベントは・・・
◎◎5月1日(土)~5月31日(月) だいちゃん展!
黄金崎のアイドル、真鯛のだいちゃん。期間中、皆さんが撮影したダイちゃんの写真でモザイクアートを作成します。詳しくはこちらをクリック!

◎◎5月15日(土)~9月11日(土)まで ナイトダイビング解禁!!!
2021年 Saturday Night Feverスタート!
毎週土曜日は黄金崎の海を潜りつくそう!朝8時~夜8時まで潜水可能です。
ナイトダイビングの詳細はこちらをクリック!

◎◎7月11日(日) ISOASO BEACH
ダイビングの休憩時間にスタッフと一緒に磯遊びをしませんか??
普段のダイビングでは、気付かない新たな発見があるかも?!
詳しくはこちらをご確認ください。

◎◎6月6日(日) UOUOWARSプレ大会
指定された生物を写真にとってポイントをゲット!最高ポイントを獲得したチームにはスタッフもビックリな超豪華な景品を準備しています。本大会で探す生物を事前にチェックしよう(付帯ポイントは本大会で発表します)
詳しくはこちらをご確認ください。

◎◎6月13日(日)UOUOWARS本大会
指定された生物を写真にとってポイントをゲット!最高ポイントを獲得したチームにはスタッフもビックリな超豪華な景品を準備しています。黄金崎で生物を探そう!
詳しくはこちらをご確認ください。

黄金崎ダイブセンターの水中生物オリジナルカレンダー完成~!

昨年黄金崎に登場した水中生物たちと出た場所を明記したカレンダーを作りました。
毎月更新していきますのでダウンロードしてご利用ください。
生物探しの目安にもなりますよ~(*’▽’)
ダウンロードはこちらから→・5月6月

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が(4月1日~10月30日)夏時間になりました!

◆夏時間 最終エキジット時間は16:00
◆冬時間 最終エキジット時間は15:30

「Facebook」に黄金崎ダイブセンターのページがあります!こちらのチェックもよろしくお願いしま~す。

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2021-05-29 07:30:20 | Weblog
5月29日(土)【OPEN】
 
意外なほど海が静かな今日の黄金崎公園ビーチ。
今後は南西風が強くなるので、
徐々に波は高くなりますがクローズすることなく終日潜れるでしょう。
 
だいちゃんも帰ってきたし、ナイトダイビングまで楽しんじゃいましょう~♪
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする