高水温ですっかり白化しているサンゴイソギンチャクに住み着いている小さな小さなクマノミの赤ちゃん
イソギンチャクにとっては過酷な水温なのでしょうが気楽なダイバーとしては・・・・。
ガーデンイールことチンアナゴ
昔 沖縄の慶良間でわざわガーデンイールを見るために1DIVE使って見て感動した記憶のある私として
伊豆でほぼ通年見られるようになったのには不思議な感覚です。
でも
今でも学生のダイバーさんには人気はあるようです。
今年の傾向?
高水温なのにヤッコの仲間が水くない気がします。
サザナミヤッコやタテジマキンチャクダイといった夏の定番が今年はまだ登場していません。
シャイなソメワケヤッコは同じ場所に入るのですが、なかなか姿を見せてくれないのです。
明日も引き続き静かな海でまったり潜れそうです。
今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当は山中でした~!
また次回~~~('ω')ノ~~~
今見られている生物たち
イロカエルアンコウ、カミソリウオ、ニシキフウライウオ、ウミテング、チンアナゴ、ヒレグロスズメダイ幼魚、オオウミウマ、ヒメアゴアマダイ、ヤセアマダイ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、コクテンベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ヤノダテハゼ、ダンダラダテハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヒメキンチャクフグ、シマキンチャクフグ、ハナキンチャクフグ、ハコフグ幼魚、カイカムリ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプなどなど~
◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。
◆最終エキジット時間が夏時間🌞になりました!
夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~最終エキジット16:00
冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~エキジット15:30
◆土曜日の夜は「黄金崎でナイトダイビング!」
9月14日(土)まで毎週土曜日の夜は黄金崎でナイトが出来ます!
詳しくはこちらをクリック!→ 🌅サンセット&ナイトダイビング🌛
◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬